家族の誰も注文した覚えのない
サプリメントが届きました。
まずゎ初回の500円のご請求がき…
払わないと弁護士を通すなどうるさかったため。
500円のお支払いをしました。
次に6900円相当の商品が届きました。
電話して注文してないというと
こっちには、個人情報貴方様のが全てのっておりますよ。って言われました。
そのあと私は、すぐ警察へいきました
すると、受け取り拒否しなさい.
と言われた為受け取り拒否をしました
それでもお金の請求は来ました。
そして昨日、新たに商品が届いて来ました。
身に覚えのない商品が届き.お金の請求が凄く
どのような対応をしればいいのか大変困っています。
ちなみに.現在私は16歳です.
契約した事実はないので、返却します、と配達証明で
手紙を出し、着信者払いで、商品を返却するといいで
しょう。
かりに契約が成立してると強弁するなら、また、あな
たの名前で来てるなら、契約を取り消すと、やはり、
配達証明で手紙を出すといいでしょう。
近くに消費者相談センターがあれば、手紙の書き方な
ど、教えてくれると思います。
問い合わせてみてください。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
未払いについて
相談窓口(消費者生活センター・国民生活センター) 2019年10月19日
修理代が未入金の為、何回かFAX又は郵送で催促しているのですが振り込んでもらえません。 こういう会社とはもう取引するのも嫌で連絡したり関わりたくないです。 どうしたら振り込んでもらえるように処置できるでしょうか?
保険について
相談窓口(消費者生活センター・国民生活センター) 2019年10月19日
医療保険の営業が来て医療保険に入ろうとしたら少し数値が良くなくて補償内容が少し減らされるかもしれないと言われました。 それには本社の審査がいるとの事でその審査をするにはクレジットカードでまず支払って頂かないと審査ができないと言われまし...
チラシカタログの価格表示(不定貫商品)はどうすれがいいですか?
相談窓口(消費者生活センター・国民生活センター) 2019年05月02日
価格表示について教えてください。 (1)魚切り身(不定貫) 1000円(8~10枚入) 約100~125円/枚 お客様にわかりやすいように1枚当たりがどのくらいになるのか大よその表記をチラシ、カタログ等でしたい のですが、法律的に何か...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
相談窓口(消費者生活センター・国民生活センター)を得意としている弁護士
大西 洋至 弁護士 京都府
二之宮義人法律事務所戎 卓一 弁護士 兵庫県
戎みなとまち法律事務所齋藤 健博 弁護士 東京都
銀座さいとう法律事務所トップへ
注文した覚えのない商品が届きます.