法律で「地域最安値」という表示は違法ですか?
自分では
・質
・素材
・接客
・サービス
・店内(清潔感)など
全て含めての金額として「最安値」と表現しております。
「金額だけ」で言ったら他にももっと安いお店もあるかと思いますが、上記の内容でここまでの安値は調べても出てきません。
同業には「最安値じゃなかったら違法だよ」と言われました。
この意味で誠実に表記するのは違法なのでしょうか?
あの店より安いとか特定で表記はしておりませんし、なぜ安いか、本当に業界一安いのか聞かれた時は上記の内容全て伝えて来店してもらっています。
私見ですが、
最安値という表示は、消費者から見れば、価格が
最安値だと判断しますね。
実際に価格が、最安値という裏付けがあるなら、適法
な表示になるでしょうが、そうでないなら、景品表示
法の有利誤認表示にあたる可能性がありますね。
最安値という表現には、他の要素を加味して、という
意味は含まれていませんからね。
消費者庁に問い合わせて見るといいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
フリマアプリで返金を求められ、無視したら法的措置を取ると通知が来た
消費者問題 2021年02月04日
フリマアプリにて2年前に購入された商品を不備がある(未使用なのに使用すると穴が開く金券に穴が開いていた)返品したいとトラブルがありました。 画像を確認させて頂きましたが私には穴が開いているのかよくわからないので難しいと返信し、見て貰え...
フリマアプリで返金を求められ断ったら法的措置を取ると手紙が来た
消費者問題 2021年02月01日
フリマアプリで2年前に取引が終わった商品に不備があった返金して欲しいとのメッセージが来ました。 不備というのが金券カードが未使用で購入したのに未使用(使用の穴が空いていた)だったとの事です。 2年も前のことなので覚えもなく評価(良い評...
未成年者取消権でお金は返してもらえるのでしょうか。
消費者問題 2021年01月27日
この場合は 未成年者取消権でお金は返してもらえるのでしょうか? 19歳の時に契約したMLM(ネットワークビジネス)が、本当は20歳からの規約で概要書面にもそうかいてあります。 その時は、20歳と偽って登録情報も他人のものを借りていいと...
発表会にはでたけど先生の対応に不満あり。発表会の代金を返金してほしい
消費者問題 2020年12月03日
先日、子供のピアノの発表会で雪も降っていてのでノースリーブのドレスの上からコートを着せて会場に向かいました。会場内で先生に連れていかれたのですが、待ち時間もあるのでコートは着せたまま別れました。子供の演奏の番になるとコートを着たまま出...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
消費者問題を得意としている弁護士
トップへ
表示法違反?