映像関連のお仕事を遠方に住んでいる相手に依頼していました。良好な関係を築いていたと自分では思っていたのですが、相手はストレスに感じていた事があったようです。
2週間ほど前からいきなり連絡がとれなくなり、1度だけとれた最後の通知により、完成間近だった仕事を一方的に破棄されてしまいました。
原因は相手が誤って保存したデータを損失した事により、一から作り直すのが大変な事と、ある程度のデータを自分の方に渡しているから、それで何とか出来るだろうと言われてしまいました。
相場からしたら安い値段でお願いしてたこともあり、強くは言えないのが実情なのですが、梯子を外されたことと、裏切られた気持ちで失望してしまいました。
約束の満額は支払ってます。
銀行振込でそれは証明できると思われます。
その方の住所はわかります。
連絡をとっても着信拒否されるのが現状です。
どのような応対が理想的でしょうか?
完成までやってもらいたいのが、自分の1番の本音です。
知恵を貸してください。
よろしくお願い致します。
既履行部分では、目的が達せられないならば、契約解除で
支払い分の返還請求。
未履行部分がわずかで、あなたが履行できる程度なら、
相手には出来高請求権があるので、一部返還請求。
未履行部分を第3者に依頼するなら、その費用の請求
になりますね。
相手の真意や考えを問うため、一度手紙を出すといい
でしょう。
法的には、請負でしたら、完成した商品納品があって報酬が発生するものです。
ですので、商品の納品か報酬の返金を求めることでしょう。
もっとも、あなたの手元にデータがあるのでしたら、そのコピーを渡して完成させるように交渉するほうが、目的達成に近づくかもしれません。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
フリマアプリで返金を求められ、無視したら法的措置を取ると通知が来た
消費者問題 2021年02月04日
フリマアプリにて2年前に購入された商品を不備がある(未使用なのに使用すると穴が開く金券に穴が開いていた)返品したいとトラブルがありました。 画像を確認させて頂きましたが私には穴が開いているのかよくわからないので難しいと返信し、見て貰え...
フリマアプリで返金を求められ断ったら法的措置を取ると手紙が来た
消費者問題 2021年02月01日
フリマアプリで2年前に取引が終わった商品に不備があった返金して欲しいとのメッセージが来ました。 不備というのが金券カードが未使用で購入したのに未使用(使用の穴が空いていた)だったとの事です。 2年も前のことなので覚えもなく評価(良い評...
未成年者取消権でお金は返してもらえるのでしょうか。
消費者問題 2021年01月27日
この場合は 未成年者取消権でお金は返してもらえるのでしょうか? 19歳の時に契約したMLM(ネットワークビジネス)が、本当は20歳からの規約で概要書面にもそうかいてあります。 その時は、20歳と偽って登録情報も他人のものを借りていいと...
発表会にはでたけど先生の対応に不満あり。発表会の代金を返金してほしい
消費者問題 2020年12月03日
先日、子供のピアノの発表会で雪も降っていてのでノースリーブのドレスの上からコートを着せて会場に向かいました。会場内で先生に連れていかれたのですが、待ち時間もあるのでコートは着せたまま別れました。子供の演奏の番になるとコートを着たまま出...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
消費者問題を得意としている弁護士
トップへ
依頼先側の一方的な契約破棄への対応