御教授お願い致します。個人間による売買契約の解除に関してです。
ある個人売買掲示板で同じ方から20点の商品を購入いたしました。
メールには振込先のみの記載で、振り込み合計金額が送られて来なかった為自分で計算して振り込みました。
振り込み完了連絡をするとすぐにメールで「6850円振り込みましたか?」と来ました。
しかし実際振込んだ金額は1300円多く振り込んでしまい(8150円振り込み)、相手の方に謝罪した後差額返金を求めました。
すると相手の方はメールの返信を急に止め、掲示板の値段の書かれたスレを全て消してしまいました。
その後、返金も品物の発送連絡もなかった為、発送と返金がないのなら警察に行くと告げました。
すると返信があり、品もの発送を確認出来ました。
しかし差額返金には応じてくれず、自分の提示した金額にはいくつか含めていない商品があったので私の振り込んだ額で合っていると言われました。
私の手元に購入時、計算する為に商品名と値段の手書き一覧があったため、それを元に相手のほうが間違っていると言ったのですが…
証拠がない上に、貴方が安く買おうと詐欺をしているかもしれない、と言われ返金に応じてくれません。
埒が明かない上に証拠と言えるものもないので、商品が届き次第送料此方もちで返品し全額返金してもらおうと思います。
この際、法律的に相手がその契約解除に応じる義務はありますか?
または返金する義務がありますでしょうか?
私としては品物発送確認後、全額返金希望です。
法律文を交えて説明していただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
売買代金以上に送金した場合は、それは、不当利得で返還請求できます。
商品売買契約は有効で、商品が届いたら、債務不履行の事実もありませんので、解除はできません。
あなたが商品を返還しても、売買契約は解除できません。
あいては、することはしたのですから。
問題は、差額の返金のみです。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
フリマアプリで返金を求められ、無視したら法的措置を取ると通知が来た
消費者問題 2021年02月04日
フリマアプリにて2年前に購入された商品を不備がある(未使用なのに使用すると穴が開く金券に穴が開いていた)返品したいとトラブルがありました。 画像を確認させて頂きましたが私には穴が開いているのかよくわからないので難しいと返信し、見て貰え...
フリマアプリで返金を求められ断ったら法的措置を取ると手紙が来た
消費者問題 2021年02月01日
フリマアプリで2年前に取引が終わった商品に不備があった返金して欲しいとのメッセージが来ました。 不備というのが金券カードが未使用で購入したのに未使用(使用の穴が空いていた)だったとの事です。 2年も前のことなので覚えもなく評価(良い評...
未成年者取消権でお金は返してもらえるのでしょうか。
消費者問題 2021年01月27日
この場合は 未成年者取消権でお金は返してもらえるのでしょうか? 19歳の時に契約したMLM(ネットワークビジネス)が、本当は20歳からの規約で概要書面にもそうかいてあります。 その時は、20歳と偽って登録情報も他人のものを借りていいと...
発表会にはでたけど先生の対応に不満あり。発表会の代金を返金してほしい
消費者問題 2020年12月03日
先日、子供のピアノの発表会で雪も降っていてのでノースリーブのドレスの上からコートを着せて会場に向かいました。会場内で先生に連れていかれたのですが、待ち時間もあるのでコートは着せたまま別れました。子供の演奏の番になるとコートを着たまま出...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
消費者問題を得意としている弁護士
トップへ
個人間による売買契約の解除に関してです。