初めまして!
宜しくお願い致します。
弊社がネット販売をしているといわれ
取り引き停止になりました。
契約はネット販売禁止です。
弊社はネット販売していないため電話でその旨伝えたく連絡したところこちらの話しも聞かず切られてしまい着信拒否されております。
追跡番号がついているからという事ですが
弊社から購入したお客様がネット販売したという可能性しかないと考えております。
どうしても納得いかず非通知で連絡したのですが会話が禁止されてると言われ切られてしまいました。
このような場合はどのような方法を取り話しを進めたら良いかをお伺いしたいです。
まず、取引先に貴社がネット販売を行なっていない旨通知する必要がありますが、電話では応答頂けないのであれば、FAXや郵便(簡易書留や特定記録等、記録の残る形で)等、文書で通知する必要があるでしょう。
また、通知書では、取引先に対し、追跡番号だけではなく、貴社自身がネット販売を行なったことの根拠資料の提示を求める必要があるでしょう。
逆に、当該追跡番号商品について、貴社以外の者による販売が明らかになれば、貴社に対する疑いが晴れる可能性があります。
仮に、明確な契約違反が確認できないにもかかわらず取引先が一方的に取引停止を行なった場合、理論上は損害賠償請求を行なう余地もありますが、まずは、取引先からの根拠資料の提示の有無及び内容を検討した上で対応する必要があると思われます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
法人名義で電子書籍(PDF)を購入し、複数社員が読みまわすことは著作権の侵害に該当しますか?
企業法務 2020年10月29日
法人名義で電子書籍(PDF)を購入し、複製、印刷はできないようにすることを前提に、 社員間でのみ読みまわすことは違法でしょうか。 電子書籍(PDF)はGoogleDriveに配置の上、印刷・ダウンロード・コピーを禁止し、 社員間で閲覧...
製造物責任について
企業法務 2020年09月30日
このたび、製造業者ではない商社の立ち位置の売主から製品の仕入れを検討しています。 先方雛型の契約書での締結を求められ、確認したところ製造物責任条項に関する規定が設けられておりませんでした。 当社は、仕入れた製品を小売または卸売する予定...
会社車両のプライベート使用
企業法務 2020年06月10日
会社名義車両の使用 についてのお聞きしたいことがあります。 社員、パートで20数名の株式会社です。 現在社長が使用している車は、会社名義の車両です。 この普通乗用車を社長の同居者に普段使いに使用させており困っております。ガソリンも会社...
基準日後の株式譲渡と配当について
企業法務 2020年05月27日
当社が90%、A社が10%の株式を保有する会社(以下B社とします)があります。 来る6月末日にA社から、その保有する全部の株式を譲り受け、当社がB社の完全親会社になる予定です。 そのB社の資本金は3000万円であり、7月末日を効力発生...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
企業法務を得意としている弁護士
細川 宗孝 弁護士 神奈川県
やまもと総合法律事務所高島 健太郎 弁護士 奈良県
奈良万葉法律事務所山口 達也 弁護士 兵庫県
みなと元町法律事務所根本 智人 弁護士 東京都
品川高輪総合法律事務所トップへ
一方的に取り引き停止され連絡も出来なく困惑してます。