2月から6月にかけて付き合っていた彼氏に7月の2日にカードを不正利用されました。
スマートフォンから、イチナナライブというアプリにカードから課金していました。
あたしが寝ている間に見たのだと思います。
この場合被害届は出せますか?
カード会社には即連絡をして止めましたが、支払いはしなければいけないのでしょうか?
どのように不正利用したのか、具体的な方法がわかりませんが、
あなたが、カードの使用を、そもそも認めていたのか、あるいは
盗まれたのか、わかりませんね。
被害届を受理してもらわなうと、カード会社は保険の請求ができ
ないでしょう。
カード会社にさらに、くわしく、免責されるにはどうしたらよいか、
聞く事が必要でしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
受け取ったお金を返却する必要はあるのかどうか
犯罪・刑事事件 2021年02月03日
何か犯罪を犯した人がいてそれを見ていた人に「〇〇万円あげるから警察に言わないでくれ」と 言われて合意して受け取ったにも関わらず、警察に通報した場合は受け取ったお金は 返却する必要はあるのでしょうか?
窃盗容疑
犯罪・刑事事件 2021年01月12日
今朝万引き窃盗容疑で旦那が逮捕 されました。2回目の窃盗容疑です。 1回目は少額で示談で終わり 起訴はされませんでしたが 今回2回目で2箇所で万引きを しており被害額6万円前後です 執行猶予(薬物)ついてましたが 2年前に終わっていま...
逮捕されて嫌疑なしと判断されるケース
犯罪・刑事事件 2021年01月11日
警察が例えば何かの犯罪の容疑で逮捕して、検察に引き継いでもらって「嫌疑なし」と判断されて 釈放される事はあるのですか? 警察が法律的に見て犯罪になると判断して逮捕したけど検察が内容を法律的に見てみると、 違法とまでは言えなくて嫌疑なし...
万引きの後日逮捕に怯えています
犯罪・刑事事件 2021年01月04日
1000円くらいの万引きを数十回何店舗かでしてしまい、突然こんなことをしてはいけないと思い万引きをやめました。最後の万引きから2ヶ月ちょっと経ちました。 ネットで後日逮捕の可能性があることを知り、逮捕にならずとも警察から連絡来ることに...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
犯罪・刑事事件を得意としている弁護士
宇都宮 貴士 弁護士 千葉県
松戸法律事務所トップへ
カードの不正利用