約2年近く経過してる件を弁護士様に相談しますと事件になる可能性は極めて低いと返答されました。とくに心配しなくてもよいってことになるのでしょうか?

そうなのでしょうね。
事件記載や詳細がわからなければ返答は難しいです。
しかし、特に違法な状態の継続もなく、弁護士が事案の詳細を確認して、そういうのでしたら、その可能性が高いでしょう。
どうしても不安でしたら、面談での法律相談に資料を持って行きましょう。
lu_8e24dc3e - 2020年05月14日 10時09分
二年近く前に18禁チャットサイトで知りあった人に自分の彼女の普通画像にHな妄想言葉を入れてほしいと言われたので1枚簡単なのを作り1対1のチャット内でみせました。画像の横に余白を作りを文字を入れました。女子大生の感じでした。チャットは閉じると全て消えます。一度だけです。このような件になります。
特に心配いらないでしょうか?
ご回答いただきましてありがとうございました。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
酔って路上で眠る人へのわいせつ行為について
犯罪・刑事事件 2021年04月04日
恥ずかしながら、先日、酔って路上に寝ている男性に口淫をしました。 相手は知人ではなく知らない男性です。 (終電後スーツで路上に眠っており、酔っていたと思う、と表現するのが適切と思います。) 一瞬目を開けたようですがその際抵抗もなかった...
Twitterの無修正メディア検挙について
犯罪・刑事事件 2021年03月09日
3~4回ほどTwitter上で無修正の性器(先端の一部分)が一瞬写った動画を投稿して、短期間でアカウントを削除するのを繰り返していましたとします。 現在は全アカウントは完全消去、または凍結されており、どの投稿も一切見れない状態です。 ...
別案件で押収されたスマホの中の盗撮の余罪に
犯罪・刑事事件 2021年02月26日
先日、交番に向かってるところで職務質問を受けてしまい、取得物横領事件として警視庁に連行され、スマホを押収品?として保管されました。 また、その時少しだけ暴れてしまいました。(暴れたら罪が重くなりますか?) 今現在私は、保護観察期間中で...
受け取ったお金を返却する必要はあるのかどうか
犯罪・刑事事件 2021年02月03日
何か犯罪を犯した人がいてそれを見ていた人に「〇〇万円あげるから警察に言わないでくれ」と 言われて合意して受け取ったにも関わらず、警察に通報した場合は受け取ったお金は 返却する必要はあるのでしょうか?
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
犯罪・刑事事件を得意としている弁護士
トップへ
弁護士様の返答について教えてください