はじめまして。数年交際していた彼に騙されていました。
彼の家に私と私の連れ子2人が泊まり続ける形で半同棲生活をしておりました。彼の子を妊娠し、入籍の話をすすめていたところ、彼が家賃を滞納し、強制退居になったと言われ、荷物は知り合いの倉庫に置いてもらうと言われ、私が自宅から持ち込んでいた荷物も一旦彼に預けたまま私は実家に戻りました。
すぐ返すと言われ数十万円の現金を貸したものも返してもらえず…
その後彼は年齢詐称していたこと、彼の親には中絶したと言っていたこと、私の名義のカードを勝手に作り、ショッピング決済をしていたことがわかり、破局しました。
1年が経ち、何度物を返して欲しいと言っても嘘ばかりではぐらかされ、物を返してもらえません。
物はテレビ、レコーダー、冷蔵庫などから細かいものまで沢山あります。
妊娠した子は認知もしてもらえず、養育費も貰っておりません。
彼は何か罪に問えますか?

あなたの名義のカードをつくるにあたり、有印私文書偽造、
同行使罪にあたるでしょうね。
どのようにして作ったんでしょうかね。
カード会社にも問い合わせないといけないですね。
決済はあなた名義の口座ですか、彼の口座ですかね。
また、物を返さないのは横領罪になります。
あとは、警察の生活安全課が親身に話を聞いてくれるか
どうかですね。
一度は相談されるといいでしょう。
認知、養育費、借金の返済はこれからのことになりますね。
lu_2614bccc - 2018年08月05日 17時26分
ありがとうございます。カードは私宛の郵便物が届き、身分証の提示を求められ私が提示し受け取り、カードを発行されていたことに気づきました。彼を問い詰め、カードは実家に置いておきました。
カードの番号などを見せたつもりもありませんでした。
しかし、ネット決済でカード番号とセキュリティ番号で決済されつづけておりました。
その後私自身妊娠していたので仕事も出来なくなり、彼に預貯金も全て取られたので自己破産をしたのでこちらの返済はできませんでした。
警察には恋愛のもつれだから被害届は出せない。罪にも問えないと言われてしまいました。
このまま泣き寝入りしかないのでしょうか?
返されない家財も買い直しするしかないのか…1年間代用品で何とかしている状態です。
子供も生まれ、仕事も再開しましたが、生活は厳しいです。
ありがとうございます。
丁寧な対応で心強いです。
こんにちは。
カード作成とショッピングは、偽造罪と詐欺罪にあたるでしょう。
また、物を返してもらえないということですが、売却の可能性があり、そうするとやはり詐欺ないし横領に該当すると思われます。
認知については、調停や訴訟で可能ですが、養育費については、法的手段はあっても回収は難しいと言わざるを得ないと思います。
lu_2614bccc - 2018年08月07日 21時37分
ありがとうございます。認知、養育費は請求するつもりはありません。
子の戸籍に彼の名前すら残したくないと思っています。
物やお金の返還や慰謝料だけでも請求はできるのでしょうか?
あるいは警察に被害届は出せるのでしょうか?
ご丁寧にありがとうございます。
警察には恋愛のもつれだからと断られました。
もう一度当たってみます…
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
窃盗容疑
犯罪・刑事事件 2021年01月12日
今朝万引き窃盗容疑で旦那が逮捕 されました。2回目の窃盗容疑です。 1回目は少額で示談で終わり 起訴はされませんでしたが 今回2回目で2箇所で万引きを しており被害額6万円前後です 執行猶予(薬物)ついてましたが 2年前に終わっていま...
逮捕されて嫌疑なしと判断されるケース
犯罪・刑事事件 2021年01月11日
警察が例えば何かの犯罪の容疑で逮捕して、検察に引き継いでもらって「嫌疑なし」と判断されて 釈放される事はあるのですか? 警察が法律的に見て犯罪になると判断して逮捕したけど検察が内容を法律的に見てみると、 違法とまでは言えなくて嫌疑なし...
万引きの後日逮捕に怯えています
犯罪・刑事事件 2021年01月04日
1000円くらいの万引きを数十回何店舗かでしてしまい、突然こんなことをしてはいけないと思い万引きをやめました。最後の万引きから2ヶ月ちょっと経ちました。 ネットで後日逮捕の可能性があることを知り、逮捕にならずとも警察から連絡来ることに...
万引きで後日逮捕に怯えています。
犯罪・刑事事件 2021年01月03日
1000円くらいの万引きを数十回何店舗かでしてしまい、突然こんなことをしてはいけないと思い万引きをやめました。最後の万引きから2ヶ月ちょっと経ちました。 ネットで後日逮捕の可能性があることを知り、逮捕にならずとも警察から連絡来ることに...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
犯罪・刑事事件を得意としている弁護士
トップへ
なにか罪に問えるでしょうか?