法律コラム
窃盗・万引き

Q 江戸時代において、現在の窃盗罪にあたる行為を行った場合、どのような罰が与えられたでしょうか。 ちなみに、現在の窃盗罪では「10年以下の懲役又は50万円以下の罰金」と規定されています(刑法235条)。 死ぬまで牢獄に入れられる 金額や態様によっては死罪 A 正解(2)金額や態様によっては死罪 今日で言うところの六法にあたる「公事方御定書」では、10両...

Q Xは購入客を装って、宝石店で、店員にダイヤをショーケースから取り出し見せてくれるように頼みました。店員がダイヤを取り出したところで、「芸能人の◯◯だ!」と言い放ち、店外を指さしました。 気を取られた店員は店舗の外に目をやったところ、Xはダイヤをかすめ取りました。 成立する罪は次のどちら? 窃盗罪 詐欺罪 A 正解(1)窃盗罪 正解は窃盗罪(刑法23...

古い記録を整理していたら、B5版縦書きの弁論要旨が出てきた。裁判所への提出書類が現在のA4版横書きとなったのはかなり前のことであるから、この記録は私が弁護士になって間もないころの事件である。殺人未遂、監禁、窃盗という刑事事件であった。 この事件に今さらなぜ興味を持ったかというと、被告人が、分裂はしたものの日本最大の暴力団のトップの出身母体である組に属し...

金属回収業の姉が管理する山口県宇部市の倉庫から現金約2億円を盗んだとして、山口県警宇部署は7日、弟を窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕しました。逮捕容疑は、2015年11月9日から10日の2日間に、宇部市内にある実姉の自宅にある倉庫に侵入して、現金約2億円を盗んだ疑いとのことです。 2億円という金額は大きすぎてさすがにありえませんが、昔お小遣いが足りなくて両...

Q 古新聞は、新聞購読者が、読み終わった新聞をごみとして出したものですから、その古新聞について、所有者や占有者は存在せず、古新聞を勝手に持ち去っても、窃盗罪となるとは思えませんが、窃盗罪となることがあるのでしょうか? 窃盗罪となる可能性がある 窃盗罪とはならない A 正解(1)窃盗罪となる可能性がある 市区町村は、古新聞を回収し、この売却代金を収入とし...

Q Xはミニバイクに乗り、前方を走行するAの自転車の前かごにあったバッグを追い抜きざまにひったくっていきました。Aは、とっさのことで何の抵抗もすることができず、ただ茫然としていました。 さて、この場合、Xはどのような罪で処罰されるでしょうか? 窃盗罪 強盗罪 A 正解(1)窃盗罪 設問のようなひったくり犯の場合は、端的に窃盗犯で処理されるのが一般的です...

Q Xは休暇でパリに行き、ホテルでチェックインしました。日本人のツアーが到着したらしく、添乗員がツアー客に部屋の鍵を渡しています。ロビーにはそのツアー客の荷物がまとめておいてあります。 よく見ると、その中にはXが以前からほしかったブランドのバッグがあります。Xは、ホテルのベルボーイにそのバッグを自分のものだと言って部屋に運ばせ、チップを渡しました。ベル...

Q XはA銀行に普通預金の口座をもっています。 ある日、Xは、いつも利用するA銀行のATMから現金を引き出そうとしました。給料日前とはいえ、10万円くらいは残っているはずです。確認してみると、残高は30万円を超えていました。誤った入金があったようです。Xは、これ幸いと、30万円引き出しました。 Xには何罪が成立するでしょう? 詐欺罪 窃盗罪 無罪 A ...

Q 友人にゲーム機を貸しました。その後、友人に対して、何度も「返して」と言ったが、返してくれません。ある日、友人宅に遊びに行ったら、自分のゲーム機があったので、友人に何も言わずに、ゲーム機を持ち帰った。これって罪になるの? 罪にならない。 罪になる。 A 正解 (2) たとえ自分のゲーム機であったとしても、友人の承諾を得ないで持ち帰った場合、窃盗罪(刑...

Q Aさんは、ゴルフ場でプレーをしていたところ、OB(アウト・オブ・バーンズ:ゴルフ場の柵を越えること)してしまい自分のボールを失ってしまいました。近くに人工池があり、その中に放置されたロストボールを見つけました。そのボールを拾い自分のボールとしてプレーを続行し、プレー終了後、そのボールを持って帰りました。Aさんは、何罪になるでしょうか。 窃盗罪となる...

窃盗・万引きを得意としている弁護士
小原 望 弁護士 大阪府
小原・古川法律特許事務所渡邉 祐介 弁護士 東京都
ワールド法律会計事務所トップへ
窃盗・万引き2017年02月15日
この店長の行為には、法的に何らかの問題があるでしょうか? それはあるでしょ...
岡田 晃朝 弁護士
あさがお法律事務所窃盗・万引き2017年02月10日
窃盗犯人ということを確認しないで、その人の画像を窃盗犯人として貼り出すのは...
野間 俊美 弁護士