法律コラム
交通違反

免許停止中にどうしても車を運転する必要があった。 こんな話を聞いたときに「それは仕方がないこともある」と思う人もいるかもしれません。 しかし、無免許運転は刑事、民事ともに大きなリスクを抱えた行為です。その危険性を十分理解してほしいと考え、今回のレポートをまとめました。 そもそも無免許運転とは? そもそも、ひとくちに無免許運転といっても、どのような態様を...

目次 身代わり出頭 身代わりを頼まれた側の責任 身代わりを頼んだ側の責任 弁護士に電話で相談・問合せ(無料)も可能です 弁護士を探す(無料) 身代わり出頭 交通違反をめぐる身代わり出頭事件は、たびたびニュースで話題になっています。有名プロ野球選手が免停中に駐車違反を犯し、球団職員が身代わり出頭した事件や、最近では、大手宅配会社の運転手が駐車違反をした際...

警察関係機関の発表によりますと、最近はいわゆるひき逃げは減少傾向にあるようです。これは、ひき逃げをしても、科学捜査の結果、ほぼ100パーセント近く摘発されることから、ひき逃げをしても何の得もないし刑罰が重くなるだけということが浸透したからかもしれません。 それでも、ひき逃げ事件がなくなったわけではありません。ひき逃げ事件で、ひき逃げ犯人がどのような罪に...

Q 道路交通法上、自転車が軽車両としてクルマ扱いされ「基本的に車道を走らないといけない」というのを知っている人もいるはず。 では、次のうち「車両」と扱われ車道を基本的に走らなければならないのはどちらでしょうか? 馬 小児用自転車 A 正解(1)馬 正解は馬です。 道路交通法2条11号に軽車両についての規定があり「自転車、荷車その他人若しくは動物の力によ...

面白い記事を目にした。 日本での最高裁判所に相当する韓国大法院が、飲酒運転などの罪で起訴されていた男性について、無罪判決を出したというものであった。 記事による事実関係は、ごく簡単にしか紹介されていないが、次のようなものである。 事故の1時間前から10分前までの50分間に焼酎3杯程度を飲んだ男性が、自己の車両を運転中、信号無視をして通行人2人をはねたと...

Q 街なかでよく見かけるようになったスポーツタイプの自転車である、ロードバイク。初心者が乗っても30~40キロのスピードが出ます。 さて、そんなロードバイク、乗車時にはヘルメットの着用が法律で義務付けられているでしょうか?(条例は除きます) 義務化されている 義務化されていない A 正解(2)義務化されていない 時速30~40キロのスピードが出て、場合...

自転車で信号無視をしたとして、道交法違反で書類送検された40代の女性に対し、神戸簡裁が2015年2月に罰金の略式命令が出していたことがわかりました。自転車の交通違反は不起訴になるケースがほとんどで、罰金刑が科されるのは異例とのことです。この女性は昨年7月にも信号無視で書類送検されておりその際は不起訴でしたが、今回は悪質と判断されたと報道されています。 ...

前回まで、お隣の某大国の人について、極めて規範意識が低いことを書いたが、それはお隣さんに限ったことではなく、もちろん日本人にもいる。 スナックのママが、お酒などを仕入れるのに、近所の安売りの店を利用していた。自宅から車で10分程度の所にある店である。そこからスナックまでも10分程度である。自宅から安売り店に向かう途中で、一斉検問に引っ掛かり、無免許運転...

Q 自動車に赤ちゃんを乗せるとき、チャイルドシートをしなければならないというのは一般的に知られるようになってきました。 さて、乗車中に授乳やおむつ替えをしなければならなくなった時も、チャイルドシートの上で授乳やおむつ替えをしなければならないでしょうか? すべてチャイルドシート上でしなければならない チャイルドシートから降ろして、座席上で授乳やおむつ替え...

Q 従来、刑法の業務上過失致死傷罪で取り扱われていた飲酒運転にまつわる事故。これが現在は厳罰化が進み、危険運転致死傷罪が新設されるに至りました。 さて、厳罰化のきっかけとなった最初の事故は次のいずれでしょうか? 1999年に発生した東名高速飲酒運転事故 2006年に発生した海の中道大橋飲酒運転事故 A 正解(1)1999年に発生した東名高速飲酒運転事故...

交通違反を得意としている弁護士
トップへ
交通違反で警察から逃げて自宅特定された。常に警察に監視されている場合どうしたらいい?
交通違反 2020年10月19日
こんばんわ。 噂で話を聞き気になったのでここでご質問させていただきます。 ...
罰金刑以上の刑に処せられた者は看護師になれない?
交通違反 2020年01月31日
2月に看護師国家試験を受ける予定なのですが1月にスピード違反で免停、罰金刑...
交通違反をやっていない証拠
交通違反 2020年01月05日
一時停止違反で交通違反(青切符)を切られました。 現場は本線からを側道へ合...