同居人にお金を貸していましたが全くお金を返してくれないばかりか私の部屋からお金を盗む為、私もお金に余裕がなく精神的におかしくなり殴ったり蹴ったりと手を出しました。
消費者金融から借りて返せと大喧嘩になり後日返済してくれました。
しかし同居人が私が知らない人ら数人連れ突然家に乗り込んできて寝ていた私を公園に連れ出し囲まれ、暴力ふられたから慰謝料50万と無理矢理借りさせたから保証人になれと利息支払らえと要求してきました。
暴力をふるってしまったのは確かに私が悪いのですがこれら要求に応じなければなりませんか?
相手は訴えるぞ!と言い録音器を使い私の口から金を消費者金融から借りさせたと認める発言を録音していました。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
闇金で借金発覚
消費者金融・ヤミ金・サラ金 2020年12月08日
旦那が隠れて借金をしていました。 今は返済済みと言っています。 ですが借りたところが銀行やよく聞くサラ金などではなく、ネットで検索した後払いのところらしく、金利がとても高いです。 3万円の架空の商品を買うと現金2万円がキャッシュバック...
クラスメイトに借りた覚えのないお金の返済要求されて困っています。どうしたらいいですか?
消費者金融・ヤミ金・サラ金 2020年09月16日
僕は、学校のクラスメイトから、「借りた覚えのないお金(現金2000円)を3日以内に返せ、さもないと、それを学校の教員に通告し、それでもだめなら民事裁判にかける」と言われました。また、貸したことの証明書のような書類を一方的に作られ、それ...
名義貸しの場合、貸したAに請求すべきか、知人Bに請求すべきか?
消費者金融・ヤミ金・サラ金 2020年07月15日
友人Bの紹介により、カードローンを作り知人Aに渡してしまいました。 その後、知人Aは返済なしに音信不通になりました。 友人Bも被害にあってます。 この場合は紹介した人に請求すべきか、貸した人に請求すべきかどちらなのでしょうか? 知人A...
知人に貸した場合、紹介した友人にも請求できるのか?
消費者金融・ヤミ金・サラ金 2020年07月15日
消費者金融の名義貸しを友人より紹介され作り、友人の知人に渡してしまいました。 カードを渡した知人とは連絡が取れなくなってます。 友人も被害にあってます。 この場合は貸した知人に請求するのか、紹介されただけの友人に請求するべきか教えてい...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
同居人との金融トラブル。暴力をふるってしまったのは確かに私が悪いのですが…