個人事業主として税務署に登録しております。
仲介事業のトラブルで現在、訴訟を起こされております。
原告(販売先兼、前払金の支払者)
被告(私)
原告から受け取った支払金を私は仕入先に前払金として支払いました。
しかし、商品も納品されず返金もありません。
私も、仕入先に対して訴訟をし判決も出ております。
にも拘わらず、一円も返金されません。
仮に、この裁判で私が負けた場合ですが
住居の強制執行を免れる方法は残されてますでしょうか?
住居は、6年前に35年ローンで購入しました。
また、判決の出ている仕入先に対して
効果的というか、法律に触れない程度の方法で
債権を回収する手段を教えて下さい。
債権額は約1,100万円です。
何卒、宜しくお願い致します。
住居についてはまだローンがかなり残っていると思いますが、競売した場合の売却見込価格よりローン残高が大きい場合には、住居の競売申立ては認められません。
競売の場合には売却価格が低くなる場合が多く、本件では、訴訟で敗訴した場合でも、相手方が当該住居の強制執行を行なうのは難しいのではないかと思います。
ただ、預金や売掛金の差し押さえを受ける可能性はありますので、できれば上記訴訟について和解による解決を目指した方がよいのではないかと思います。
仕入先に対しては、法的には、差押可能な財産を探して強制執行を行なう必要があります。
それ以外に効果的な方法があるか否かについては、ここですぐにお答えするのは難しいですが、仕入れ先との関係等の具体的な事情によるかと思います。
すずのすけ - 2017年05月07日 11時36分
ご回答ありがとうございます。
あと、数点教えて下さい。
1
競売した場合の売却見込価格は、どのように確認すればよろしいでしょうか?
ちなみに、借入金3,800万円で先月末でローン残高3,200万円です。
2
仕入先とは、数年前に1度だけ取引をしたのみで交流などは全くありません。
正直、仕入先のせいで私が借金を背負うかもしれないことに強い憤りを感じております。
仕入先は、反省の色がなくFacebookなどで楽しく生活をしてるのを確認しており
許せません。
他にも、債務があるようですがホームページを見る限り商売は続けてるようです。
度重なる質問で申し訳ありません。
小川 智史 弁護士 - 2017年05月07日 12時09分
1.競売専門不動産業者か、一般の不動産業者に「競売した場合」と注記の上で簡易査定を依頼する方法が考えられます。なお、不動産業者からの営業攻勢が予想される点に注意する必要があります。2.その仕入先の営業場所や住所付近の銀行支店への預金差押や、それらしい仕入先の取引先が分かれば売掛金の差押を行なってみる方法が考えられます。仕入先も差押対策を行なっている可能性があり、現実の回収可能性については、実行してみないとわかりません。
すずのすけ - 2017年05月08日 11時22分
度重なる質問に御回答いただき誠にありがとうございます。
1.競売専門不動産業者と聞くと、なんだか不安な気持ちが強いです。
差し支えなければ、安心な業者を知ってましたら伺えますでしょうか?
2.登記されてた営業所は移転しており、郵便物は移転先に届いてる現状です。
その移転先付近の銀行支店への預金差押えになるかと思いますが、会社名と社長の個人名以外に
口座番号などは不明です。このような状態でも可能でしょうか?
また、債務弁済契約書を書いてもらってまして、連帯保証人に社長個人も入ってます。
このような場合、会社名と個人名で差押えができるのでしょうか?
仮に、この裁判で私が負けた場合ですが
住居の強制執行を免れる方法は残されてますでしょうか?
差押えがされれば、強制執行になるでしょう。もっともオーバーローンの場合はローン会社が回収が優先するので、それで明らかにメリットがなければできませんし、微妙な場合は、」あまりされません。
判決の出ている仕入先に対して
効果的というか、法律に触れない程度の方法で
債権を回収する手段を教えて下さい。
これは交渉しかないでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
ホストクラブで未成年の時に飲酒を勧められ売り掛けをしてしまいました
借金・債務整理 2020年11月27日
はじめまして。 20歳になった女性です。 わたしは19歳の時ホストクラブに通っていて そこで売り掛けをしてしまいました。 入店時に身分証の提出をしたため、私が未成年と言うことを知っておきながら飲酒をさせていました。会話の中でも19歳っ...
最終通告書の支払い期限を過ぎての支払い。今後どのような動きを取れば良いですか?
借金・債務整理 2020年11月17日
商品を後払いで購入しましたが、支払い忘れてしまい、最終通告書が届いていました。 しかし、確認した日が支払い期限を3日ほど過ぎてしまっていたので、急いで支払いに行きました。 「お支払い期限内に入金も連絡もない場合は弁護士に債権譲渡する手...
弁護士倫理に反する行為と思うのですが・・・
借金・債務整理 2020年11月16日
不法放置物について、相手方がお金は払わないけど所有権は自分にあるので荷物を出させろとの主張。自分の敷地内に勝手に置かれたものであり、相応の家賃を払わないと出させないとこちらは主張しており、平行線をたどっていた。相手方が弁護士入れ、こち...
兄に貸したお金が返済されない。借用書は作成していない、返済期限も設定していない
借金・債務整理 2020年10月09日
よろしくお願いします。平成7年(1995年)兄の度重なる謝金の返済のために、親が私に頭を下げ300万を貸すことになりました。 平成10年(1998年)に200万円は返金されましたが、残金の100万円については兄も生活に余裕があるわけで...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
借金・債務整理を得意としている弁護士
金川 晋也 弁護士 東京都
秋葉原KM法律事務所田中 克幸 弁護士 福岡県
天神ベリタス法律事務所トップへ
個人事業主です