私自身の話ではなく私の友人の話なので曖昧なところはありますが、回答お願いします。
私の友人が友人にお金を数十万借りたそうです。
お金を返そうとする前に色々とあったみたいで、お金を返す本人ではなく、仲介人?(知り合い)に渡して返していくことになったそうです。
私の友人は少しずつですが返してたみたいです。
ある程度すべての金額を返し終えたと思ったら、仲介人の人が後1万だ(1万返してもまだだと言うてくる)、とか迷惑料がどうのこうのと言ってきたらしく、毎月5万払えと言われてます。
それができなければ、お前を詐欺(前に色々あった件でらしいのですが。)で警察に言う、裁判になったら知らないぞなどとも言ってきます。
私が先に警察に相談に行こうと言って行ってきました。
警察の方が仲介人の人には何もしないで、お金を返す本人と話をしろ。と言われたそうです。
その後すぐに返す本人と連絡をとり話をした所、仲介人の人からお金は一切受けとってないみたいでした。
仲介人の人からの連絡もないみたいです。
お金が仲介人の人で止まってた訳です。
その事については返す本人と私の友人で話をし、返す本人にはわかってもらえ、もういいよと。言ってもらいました。
ですがまだ仲介人の人からの連絡はしつこく、警察に言う、裁判が…とか言ってくるそうなのですが、もう一度警察に相談に行くべきでしょうか?
債権者本人が同意しているのであれば、返済する義務はないでしょう。
文書で一筆頂くのは仰々ので、念のためメール等で債権者本人に再度確認し、きちんと記録を残しておいたほうがよいでしょう。
債権者本人が免除している以上、仲介人に対してさらに支払義務はありません。
仲介人がさらに強硬に請求してくる場合、恐喝未遂や、有償での取立について弁護士法違反の可能性があるため、再度警察にご相談いただいた方がよいでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
元同僚のキャバクラ代立て替えの返還請求したいけどどうしたらいい?
借金・債務整理 2021年02月11日
元同僚Aに同じ店のキャバクラ代を口約束で立て替えて支払っているのですが返済されません。 支払った当時は給料で返すとの事で立て替えたのですが一括では返せ無いとの事で分割でもいいと了承しましたが、全く返済されません。 額は55万くらいです...
返済の義務について
借金・債務整理 2021年01月25日
お世話になります。 同僚との金銭トラブルについてです。 同僚が詐欺かもしれない、海外の取引をおこなっていてそこに私も参加してしまいました。 その後、トラブルが発生し、数十万必要になったと言われました。 その際に貸して欲しいとは言われて...
ホストクラブで未成年の時に飲酒を勧められ売り掛けをしてしまいました
借金・債務整理 2020年11月27日
はじめまして。 20歳になった女性です。 わたしは19歳の時ホストクラブに通っていて そこで売り掛けをしてしまいました。 入店時に身分証の提出をしたため、私が未成年と言うことを知っておきながら飲酒をさせていました。会話の中でも19歳っ...
最終通告書の支払い期限を過ぎての支払い。今後どのような動きを取れば良いですか?
借金・債務整理 2020年11月17日
商品を後払いで購入しましたが、支払い忘れてしまい、最終通告書が届いていました。 しかし、確認した日が支払い期限を3日ほど過ぎてしまっていたので、急いで支払いに行きました。 「お支払い期限内に入金も連絡もない場合は弁護士に債権譲渡する手...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
借金・債務整理を得意としている弁護士
山口 寛 弁護士 東京都
日本橋神田法律事務所市村 和也 弁護士 大阪府
谷四いちむら法律事務所トップへ
友人同士の金銭トラブルです。