事実無根の借金返済を迫られて困っています。
約1年間に渡り、脅迫的な電話、手紙、玄関に張り紙、あわせて最低でも29件以上です。
突然ある人物(まったく見ず知らずの男性でした)が我が家に現れ
「この家の次男に金を貸しているので返してほしい」との事でした。
その時は、私自身の事を指して言っているのだと思いましたが
話が進むとそれは違うと解かりました。
『私の両親の次男』ではなく『父方の祖母の次男』で
『Y田ひとし』なる人物を指して言っていたのです。
ハッキリと明言します。
父は長男で弟はいません。
祖母や父も『ひとし』の名に心当たりは無いと言っています。
その様な人物はいません。
借金の金額は1,000,000円です。
主にメモ、手紙、電話といった形で要求が何度もあり
内容の過激さはエスカレートしていきました。
言葉が暴力的になり「ぶっ殺すぞ」とハッキリ言っています。
金額はUPし2,010,000円になりました。
警察には何度も話をしました。が、止まりません。
そして、自宅の郵便物が『何者か』に取られ、しばらく所持、開封されたのち
祖母が住んでいる母屋の玄関に『金返せドロボー』の張り紙とともにばら撒かれていました。
これからどうするべきなのか正直困惑していますし、怖くもあります。
警察に話をしても進展が無い以上、法的にアプローチしていくべきかとは思います。
多くの留守録、メモ、手紙。そして盗難された郵便物はそのまま残してあります。
どうかアドバイスお願いします!
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
ホストクラブで未成年の時に飲酒を勧められ売り掛けをしてしまいました
借金・債務整理 2020年11月27日
はじめまして。 20歳になった女性です。 わたしは19歳の時ホストクラブに通っていて そこで売り掛けをしてしまいました。 入店時に身分証の提出をしたため、私が未成年と言うことを知っておきながら飲酒をさせていました。会話の中でも19歳っ...
最終通告書の支払い期限を過ぎての支払い。今後どのような動きを取れば良いですか?
借金・債務整理 2020年11月17日
商品を後払いで購入しましたが、支払い忘れてしまい、最終通告書が届いていました。 しかし、確認した日が支払い期限を3日ほど過ぎてしまっていたので、急いで支払いに行きました。 「お支払い期限内に入金も連絡もない場合は弁護士に債権譲渡する手...
弁護士倫理に反する行為と思うのですが・・・
借金・債務整理 2020年11月16日
不法放置物について、相手方がお金は払わないけど所有権は自分にあるので荷物を出させろとの主張。自分の敷地内に勝手に置かれたものであり、相応の家賃を払わないと出させないとこちらは主張しており、平行線をたどっていた。相手方が弁護士入れ、こち...
兄に貸したお金が返済されない。借用書は作成していない、返済期限も設定していない
借金・債務整理 2020年10月09日
よろしくお願いします。平成7年(1995年)兄の度重なる謝金の返済のために、親が私に頭を下げ300万を貸すことになりました。 平成10年(1998年)に200万円は返金されましたが、残金の100万円については兄も生活に余裕があるわけで...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
借金・債務整理を得意としている弁護士
嶋岡 英司 弁護士 奈良県
登大路総合法律事務所トップへ
事実無根の借金返済を迫られて困っています。