郵便物の宛名
執行文の住所と名前は同じで
現住所なのですが、
中にはいっていた、登記事項証明書で
本店という欄に記載されてる住所が
住所変更前の住所で実家になっています
名前は同一なのですが。
本籍も現住所も数年前に住所変更していて
郵便物の宛名で間違いないのですが、登記事項証明書の債務者の住所が
旧住所なのは、なんでなのでしょうか?
身内に迷惑がかかるのではないかと
心配になりました。
よろしくおねがいします。

「本店」という記載に照らすと、会社を経営されていて登記簿上の本店所在地がご実家という事でしょうか。
執行文を見てみないと正確には分かりませんが、執行文の債務者があくまで貴殿個人であれば、法人に対する差押がなされる可能性は低いです。
これに対し、法人の債務名義として執行文が出されている場合、本店登記されているご実家に動産執行等の差押がなされる可能性も否定できません。
詳細に関しては、弁護士との面談相談を検討頂いた方がよいでしょう。
lu_62657838 - 2018年01月31日 09時37分
ただの実家でして、会社は経営してません。なのに本店と、記載されていて、謎に思いまして。実家といえども、主人の側の実家になります。老夫婦でお互いにパート程度です。書類的には、アビリオ が相手で私にたいしての
債務名義取得の強制執行可能というものです。私自身も主人も会社を、経営していません。私は専業主婦で主人は会社員です。
お返事ありがとうございます。法人ではなく、普通の実家でして、共にパートで働いてる夫婦で、賃貸の戸建になります。思い切って書類をもって無料相談所に見せてきます。いつも早急なお返事ありがとうございます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
亡くなった母の借用書について教えてください。
借金・債務整理 2021年04月05日
2年前に亡くなった母の友人という方から一度偶然会った時に突然母に10年前に100万円貸してると言われ、借用書などあるのか聞いたら、友達だから借用書は書かせなかったと言われました。 その後も不定期ですが手紙が届き、返信したくても連絡先も...
商事債権かあるいは民事債権か否か?
借金・債務整理 2021年03月31日
私自身が「商人」もしくは私の行為が「商行為」と認められるかどうか悩んでいます。 実は私は10数年前に資本金500万円の株式会社を設立して代表取締役として経営してきました。 6年前に資産家の知人より私の会社の共同経営の申出があり、500...
滞納による弁護士委託・回収の流れ
借金・債務整理 2021年03月27日
メルカリのメルペイスマート払いを利用している者です。 お恥ずかしい質問で申し訳ございません。 去年の12月に支払う予定だったメルペイスマート払いを未だ滞納しています。 本日、今月末支払えなければ弁護士委託しますと通知が来てしまいました...
商事債権の消滅時効の援用について
借金・債務整理 2021年03月20日
商事債権の消滅時効の援用の可能性を検討しています。 私は資本金500万円の株式会社の代表取締役です。6年前に会社の事業を拡大するために知人より共同経営の申出があり、知人より1500万円の事業(運転)資金の提供を受け、資本金を1500万...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
借金・債務整理を得意としている弁護士
宇都宮 貴士 弁護士 千葉県
松戸法律事務所岡 直幸 弁護士 福岡県
ゆくはし総合法律事務所トップへ
登記事項証明書 本店