お世話になります。多額の損失があり、自己破産を考えています。月7万円ぐらい返済の住宅ローンの返済が残り10年ぐらいあります。元妻が連帯保証人になってしまいます。私が自己破産しましたら、元妻に住宅ローンの一括返済の請求が銀行からの通知がありますか、もしくわ月付き7万円ぐらい程度の返済で大丈夫でしょうか。教えて下さい。
破産する場合は、資産はほぼ売却することになります。
したがって、住宅ローンは一括返済となり、家の売却金から支払いきれない場合(いわゆるオーバーローン)は、残りの金額の返済を求められます。
ご希望の方法を行うには任意整理か民事再生という手続きが必要になります。
お近くの弁護士にご相談されてください。
ありがとうございました。

保証会社が代位返済するでしょう。
その後、
連帯保証人は、保証会社に連絡をとり、従前通り
払っていくことについて合意するといいでしょう。
または、あなたは個人再生をしたほうがいいかも
しれませんね。
債務額や支払能力がわからないので、弁護士に
相談するといいですね。
債務額の5分の1を3年ないし5年の分割および
7万円のローンはそのままに支払っていく方法で
すね。
了解致しました。ありがとうございました。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
元同僚のキャバクラ代立て替えの返還請求したいけどどうしたらいい?
借金・債務整理 2021年02月11日
元同僚Aに同じ店のキャバクラ代を口約束で立て替えて支払っているのですが返済されません。 支払った当時は給料で返すとの事で立て替えたのですが一括では返せ無いとの事で分割でもいいと了承しましたが、全く返済されません。 額は55万くらいです...
返済の義務について
借金・債務整理 2021年01月25日
お世話になります。 同僚との金銭トラブルについてです。 同僚が詐欺かもしれない、海外の取引をおこなっていてそこに私も参加してしまいました。 その後、トラブルが発生し、数十万必要になったと言われました。 その際に貸して欲しいとは言われて...
ホストクラブで未成年の時に飲酒を勧められ売り掛けをしてしまいました
借金・債務整理 2020年11月27日
はじめまして。 20歳になった女性です。 わたしは19歳の時ホストクラブに通っていて そこで売り掛けをしてしまいました。 入店時に身分証の提出をしたため、私が未成年と言うことを知っておきながら飲酒をさせていました。会話の中でも19歳っ...
最終通告書の支払い期限を過ぎての支払い。今後どのような動きを取れば良いですか?
借金・債務整理 2020年11月17日
商品を後払いで購入しましたが、支払い忘れてしまい、最終通告書が届いていました。 しかし、確認した日が支払い期限を3日ほど過ぎてしまっていたので、急いで支払いに行きました。 「お支払い期限内に入金も連絡もない場合は弁護士に債権譲渡する手...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
借金・債務整理を得意としている弁護士
トップへ
連帯保証人が元妻