子供が1才と8ヶ月のときに、旦那の浮気で離婚しました。慰謝料と養育費合わせて、月に40,000円払ってくれる約束で、裁判はしなかったんですが、公正証書を作成しています。最初のうちは、くれていたのですが、それも待って待ってが多く、喧嘩になり、私も、売言葉に買言葉でもういいわっとゆってしまいました。それっきりです。連絡もつきません。向こうは新しい家庭ができ、唯一、電話をしていた、私の子供にも、新しい奥様の手前、電話かけてくるなと本人にゆう始末。息子はもう11才になります。仕事もして、なんとかやっていたんですが、急に会社が閉まってしまい、こまっています。今からでも慰謝料や養育費もらえますか?連絡がつかないんですが、どうしたらいいですか?
公正証書があるのですから支払を
求めていいですよ。
弁護士から請求させたほうがいいかも
しれません。
もういいわと言ったのは、真意ではないこと、
子供の権利なのであなたが放棄はできないこと、
また、改めて調停にしたほうがいいかも
しれません。
相手も減額要求をしてくる可能性は
ありますが。
きちんと家裁で取り決めたほうがよいと
思いますね。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
養育費と車のローンの相殺できるか?
養育費 2021年02月17日
養育費と車のローンの相殺についてです。 元旦那と離婚してから養育費を払ってもらっていません。また、元旦那の名義とローンで乗用車を購入していて、その車は私が乗ってお金も払っています。 このような状態なのですが、元旦那が払う養育費と、私が...
未成年の妊娠の養育費などの話の進め方。
養育費 2021年02月04日
息子 無職、彼女 学生+アルバイトと お互い未成年同士。お互い合意の上で 年末 お付き合いを前提に性行為をし、 年明け お付き合い後 性行為し 先月末に妊娠発覚。今 妊娠2ヶ月です。 避妊したしないで 意見が食い違い、 うちは産んでほ...
未成年同士 妊娠 養育費
養育費 2021年02月01日
お付き合いしてた未成年同士、合意の上 妊娠が分かり 出産は夏頃の様です。 相手の娘サンはシングルマザーでも産みたいといい、 時に周りの友人に 息子の子だと言ったり… 違うと言ったり… 今は妊娠発覚後 別れてしまってまして、 そんな...
養育費減額
養育費 2020年11月21日
質問です。 夫は前妻との間に子供が一人8才の養育費を毎月3万支払っています。(口頭で決めた額です) しかし、2021年2月に私との間に赤ちゃんが生まれるのと、私の連れ子7歳と養子縁組を組んでいます。(私も無職なので扶養が3人になります...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
養育費を得意としている弁護士
小原 望 弁護士 大阪府
小原・古川法律特許事務所細川 宗孝 弁護士 神奈川県
やまもと総合法律事務所トップへ
慰謝料、養育費