娘が恋人とマンションを借り同棲を始めましたが、2週間で実家に帰って来ました。毎日のように喧嘩をしストレスでもう無理、とのことです。
恋人からは、マンションを借りた費用60万と、恋人がそのマンションを退去するときの費用を折半してほしいと言われています。
ちなみに借りる時に娘は20万円出しています。
親としては、婚約も結婚もしていないので入居費用を折半にしてあと10万円支払って終わりにしてもらえないかと提案したのですが、そちらが勝手に出て行ったので納得できない、退去の費用も折半すべきだ、と曲げません。
退去はすぐにはできないが、40万ほどかかると思うので
先に20万円払えと言われております。
話し合いをしたいと実家にも押しかけてきますが、娘は怯えております。
親の私から伝えても全く聞いてもらえず
どうしたら相手に納得してもらえるのでしょうか?
ご教授宜しくお願いいたします。

初めまして。
ご相談内容を拝見しました。
マンションに関して発生した費用につき、同居人との間でどのような負担割合にするかについては明確に定めがある訳ではありませんが、特別な事情が無ければ折半となるかと思います。
退去費用については、40万円かかると思うという話ですが、金額は確定的なものではなく、また、退去するまでどのくらい時間がかかるかにもよります。
そのため、この段階では清算できないと回答してはいかがでしょうか。
なお、退去時の費用を折半すると約束はしない方が良いでしょう。
いつになるか分からず、退去時期や使用方法によっては余計な退去費用がかかる可能性もあるからです。
すぐに退去するのであれば敷金などで退去費用の大部分を賄えるということはありませんか。
解約を申し入れてから退去まで時間を要し、その間の家賃がかかるという話もあろうかと思いますが、相手の方がそのまま居住しているのであれば、居住の利益を享受しているので、その分まで負担しなければならないとは言えないでしょう。
もし直接のやり取りが難しいようであれば、弁護士を代理人に立てるなどして対応されてはいかがでしょうか。
lu_defcdf7c - 2019年10月17日 14時15分
早速のご回答ありがとうございます。お相手の男性から来たメッセージは以下のようなものになります。【今回引越しを行う前に何度もお試しとして1ヶ月程来て欲しいと伝えておりました。それも断り、今回の話し合いも断り歩み寄る気もなく一方的に別れる形を取ったのは娘さんですよね?ならお試しで生活してみることで引っ越す前にわかったのではないかと思ってしまいます。
半々と言うのならなぜ住む為にかかった費用だけなのでしょうか?
退去にかかる費用も半々にしていただけないのは何故でしょうか?
金額が高くなってしまうこと、退去がいつになるか目処が立たないので住む為にかかった費用を多めに払っていただければ退去にかかる費用を頂かないようにすることで納得していただけないのでしょうか?
これで納得していただけないのであれば、僕の親含めて4人で話し合って決めたいので検討お願いします】
娘としましては退去費用は払うつもりでいるようですが、精算後金額が確定してから折半ではダメかと問いたいとのことです。
話し合おうと思っても相手が畳み掛けるように発してくるので何も言えなくなるのだそうです。
親の私としてはあまり長引かせず終わりにしたいのですが、お相手が今の状況で納得できないとのことなので困っております。
助言いただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
この度はありがとうございます。現段階で退去費用は支払えないと伝えたところ、今度は親の私が保証人になっているからそっちに全部請求行くからと言われ(署名をした覚えはありません)誠意を見せろとしつこく迫るので、契約時の書類を確認したい、その上で弁護士さんを通すなり考えると私から返信しましたら、長引かせたくないので初期費用の10万円払ってくれればいいと言われました。書面確認しましたら、保証は賃貸会社のサポート保証となっておりましたので安心しました。今後気持ちが変わって費用請求があるかもという気もしなくもないですが、ひとまず10万円をお支払いして終わりにしたいと思います。
娘も懲りたようですが、若井先生には本当に助けられました。ありがとうございました。
同棲前にどのような話があったのでしょうかね。
入居費用、賃料、生活費負担などなど。また、
今回、退去にあたって、相手が主として原因になっているようですね。
同棲解消、退去には、正当な理由がありそうですね。
したがって、相手の言動が原因なので、退去に関しての費用は、負担
する必要はないですね。
lu_defcdf7c - 2019年10月17日 14時22分
ご回答いただきありがとうございます。折半というなら当然退去費用も支払うべき、住む前に何度も確認したが大丈夫だといっていた、なのに勝手に出て行くのは卑怯、連絡しても電話に出てくれない、一方的に悪いのは娘だ、と言われております。
娘も初期費用をあまり出していないので申し訳なく思っているようで退去費用は半分払っても構わないとの考えでいるようですが、先に支払うのはおかしいとも思っているようです。
親としてはあまり長引かせずおおごとにならないうちに決着をつけたいと思うのですが、この際支払ってしまった方が解決するのでしょうか?
精神的にもダメージが大きく、疲弊している娘をなんとか助けてやりたいのです。ご教授願います。
この度はご相談にお答えいただきましてありがとうございます。どう対処したら良いか全く分からず困っておりましたので、本当に助けられました。ひとまず決着がつきそうです。また今後も長引くようであればご相談させてください。ありがとうございました。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
同棲解消後の家賃支払いを請求された。支払い義務は?彼への対応はどうしたらいい?
同棲・内縁・事実婚 2020年11月10日
2年3か月お付き合いした彼と先日お別れをしました。 もともと同じ県内に住んでおり、付き合ってすぐに同棲を開始。契約者は彼で私は同居人として契約。世帯主はお互いが世帯主になるようにして登録して頂きました。 彼が東京に就職が決まり、私も東...
養育費慰謝料について
同棲・内縁・事実婚 2020年11月03日
初めまして、3年同棲して婚約をした彼との間に子供が居ます。 私はシングルマザーだったのですが、それでも受け入れてくれた彼で、彼との間に子供が出来たときも産めないと言った私に産んで欲しいと頭まで下げてくれました。 彼が浮気をして、喧嘩に...
バツイチの彼氏と元奥さんの離婚証明の仕方と、彼氏との同棲のリスクを教えて頂きたいです。
同棲・内縁・事実婚 2020年10月21日
初めて質問します。 私にはバツイチ子持ちの付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 子供は元奥さんの元に3人いる状態で養育費を支払っております。 今回はこの彼と元奥さんについての相談です。 彼と元奥さんは結婚はしておらず、内縁の夫婦でした。 ...
同棲してたけど別れた交際者の家にある荷物を取りに家に入る際に相手の許しが必ず必要なのでしょうか?今は実家にいますが、鍵はあります。
同棲・内縁・事実婚 2020年09月17日
1年程交際していて同棲もしてた彼女と別れました。 住居は元々彼女契約で、同居人はもしかしたらまだ以前の交際相手のままかもしれません。私の方では同居人申請?はしていないですが、役所で住民票の移動はしております。 別れる2ヶ月くらい前から...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
同棲・内縁・事実婚を得意としている弁護士
吉田 圭二 弁護士 東京都
小杉・吉田法律事務所山口 達也 弁護士 兵庫県
みなと元町法律事務所トップへ
同棲2週間で別れたい、新生活にかかった費用を請求されています