6年間の内縁関係でマンションも購入し、最近別れを言われマンションから出て行って欲しいと言われました。精神的にボロボロです。私が出したマンションの頭金も返してくれないとのこと。なんとかお金を取り返したいのですが、訴える事はできませんか?
(40代:女性)
結論から申し上げれば、法的に内縁関係が認められれば、婚姻に準じて財産分与請求が可能です。そのため、内縁関係を通じて築いた財産の分与を通じてお金を取り戻すことが可能だと考えます。
まず、法的に内縁関係が認められるためには
- お互いに婚姻意思がある事
- 実質的な夫婦生活があること
が必要です。
前者については、社会通念上の夫婦関係を築いていく意思であり、婚姻届を提出する意思というわけではありません。
後者については、共同生活の期間や同居の有無、家計をひとつにしていたかなどを総合的にみて判断されることになります。
ご相談者様の場合、マンション購入の頭金を出し、一定期間同居を伴う共同生活をしていた事実などがあるため、おそらく内縁関係は肯定されるのではないかと考えられます。
内縁関係が肯定されると、それが解消された場合、婚姻関係に準じて財産分与請求権が生じます(民法768条の類推適用。裁判例として最決平成12年3月10日などを参照)。
財産分与請求権とは、内縁関係を通じて二人が築き上げた共同財産の清算ですので、ご相談者様の家計に対する寄与度に応じて分配が決められます。
主に家事をしていた場合についても、家事労働が金銭に換算されて分配が決められることになります。
今回のケースでは、ご相談者様が仕事をされていたかはわかりかねますが、住宅取得費用の負担などもあるため一定程度の請求が認められるのではないかと思われます。
実際の請求に当たっては、裁判所に対して「内縁関係調整調停」を申し立てることになります(参考:裁判所HP)。
調停にあたっては、弁護士などの専門家のサポートを得たほうがよいと思いますので、一度法律相談の申し込みをされてはいかがかと思います。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
同棲解消後の家賃支払いを請求された。支払い義務は?彼への対応はどうしたらいい?
同棲・内縁・事実婚 2020年11月10日
2年3か月お付き合いした彼と先日お別れをしました。 もともと同じ県内に住んでおり、付き合ってすぐに同棲を開始。契約者は彼で私は同居人として契約。世帯主はお互いが世帯主になるようにして登録して頂きました。 彼が東京に就職が決まり、私も東...
養育費慰謝料について
同棲・内縁・事実婚 2020年11月03日
初めまして、3年同棲して婚約をした彼との間に子供が居ます。 私はシングルマザーだったのですが、それでも受け入れてくれた彼で、彼との間に子供が出来たときも産めないと言った私に産んで欲しいと頭まで下げてくれました。 彼が浮気をして、喧嘩に...
バツイチの彼氏と元奥さんの離婚証明の仕方と、彼氏との同棲のリスクを教えて頂きたいです。
同棲・内縁・事実婚 2020年10月21日
初めて質問します。 私にはバツイチ子持ちの付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 子供は元奥さんの元に3人いる状態で養育費を支払っております。 今回はこの彼と元奥さんについての相談です。 彼と元奥さんは結婚はしておらず、内縁の夫婦でした。 ...
同棲してたけど別れた交際者の家にある荷物を取りに家に入る際に相手の許しが必ず必要なのでしょうか?今は実家にいますが、鍵はあります。
同棲・内縁・事実婚 2020年09月17日
1年程交際していて同棲もしてた彼女と別れました。 住居は元々彼女契約で、同居人はもしかしたらまだ以前の交際相手のままかもしれません。私の方では同居人申請?はしていないですが、役所で住民票の移動はしております。 別れる2ヶ月くらい前から...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
内縁関係の解消をしたときに相手を訴えることはできる?