• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

離婚すると名字はどうなるの?手続きの方法まとめ

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 弁護士
  • >
  • 離婚すると名字はどうなるの?手続きの方法まとめ

法律事務所・弁護士 検索

離婚すると名字はどうなるの?手続きの方法まとめ

[投稿日] 2017年08月07日 [最終更新日] 2017年08月07日
離婚すると名字はどうなるの?手続きの方法まとめ

弁護士を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20200611 31695 2e41z8

北川 靖之 弁護士 神奈川県

キタガワ法律事務所
Resized avatar mini magick20191231 16645 1fui90s

古川 智祥 弁護士 大阪府

小原・古川法律特許事務所
Resized avatar mini magick20200702 11147 1lavp5v

大塚 晋平 弁護士 静岡県

小林法律事務所
Resized avatar mini magick20180125 18524 1ka6kp8

川邉 賢一郎 弁護士 神奈川県

弁護士法人Next横浜オフィス
Resized avatar mini magick20200430 1259 fp570l

上田 祐也 弁護士 大阪府

弁護士法人川原総合法律事務所
Resized avatar mini magick20191231 16645 1b8moqd

谷澤 悠介 弁護士 大阪府

谷四いちむら法律事務所

離婚をするとなれば、その後の名字について選択を迫られることになります。
子どもや仕事のことを考えて、離婚後も夫の名字を使い続ける女性は珍しくありません。しかし、後々「やはり旧姓に戻したい」と考えるケースもすくなくありません。

このような離婚後の名字の継続や変更には、どのような手続きが必要なのでしょうか? この記事では、名字を決めるために必要な手続きと、子どもの名字を変えるときの注意点についてご紹介しています。

離婚後も夫の名字を名乗るにはどうすればいい?手続きは必要?

離婚すると、名字を「旧姓に戻す」のか、「婚姻中の名字を名乗る」のか決めなくてはなりません。
妻が離婚後も夫の名字を名乗るには、どのような手続きが必要なのでしょうか?

夫婦が離婚すると、結婚するときに氏を改めた夫婦の一方は、離婚前の姓に戻ります(離婚による復氏)。これは法律上当然に行われるものなので、離婚時の姓(婚氏)を名乗りたいと希望するならば、離婚の日から3ヶ月以内に、別途届け出をしなくてはなりません。
しかし、それによって当人は必ず離婚時の姓を名乗ることができるようになります。他方の承諾は必要とされていません(民法767条2項)。

弁護士Q&A「妻に離婚時の姓を名乗らせたくない!」

このように、離婚をすると法律上は結婚前の旧姓に戻ることになります。しかし、婚姻中の名字を引き続き使うための「婚氏続称」の手続きを、離婚の日から3ヶ月以内に本籍地または所在地の市区町村役場へ行えば、名字をそのまま名乗ることができます。

離婚後しばらくたってから名字を変更することはできるの?

離婚後も夫の名字を使っていたけど、生活をするうえでの不便や、子どもの将来を考えて、離婚後しばらくたってから旧姓に戻したいと悩まれるケースも少なくありません。

離婚後に婚氏続称の手続きを済ませている場合でも、旧姓に変更することはできるのでしょうか?

婚氏続称を選択した後に、旧姓に戻す手続きは可能か。この点は、戸籍法107条1項において「やむを得ない事由によって氏を変更しようとするときは、戸籍の筆頭に記載した者及びその配偶者は、家庭裁判所の許可を得て、その旨を届け出なければならない」と規定しています。つまり、「やむを得ない事由」があれば、家庭裁判所の許可で旧姓に戻すことは可能です。

弁護士Q&A「離婚後の姓の変更。子の移籍と姓について」

婚氏続称の手続きを済ませていたとしても、家庭裁判所で社会生活を営むうえでの不便や不利益などにあたる、「やむを得ない事由」が認められたときは、旧姓に戻すことができます。

「やむを得ない事由」が必要な理由は、名字の変更が簡単にできてしまうと、別人になり変わることも可能になってくるので、社会の混乱を避けるために条件が厳しく設けられています。

しかし、婚姻前の旧姓に戻す場合は、結婚までその名字を使用していた実績があるので、比較的緩やかな判断で名字の変更を許可してもらえることがほとんどです。

申し立てには、お住まいの地域を管轄している家庭裁判所の窓口で「氏の変更許可審判申し立て」について相談すると、申込書や必要書類について説明をしてくれます。

子どもを母親の旧姓に変更するにはどうしたらいいの?

家庭裁判所に申し立てを行い、母親が旧姓に戻ることを認められたとしても、必ずしも子どもの名字が一緒に変更できるとはかぎりません。
離婚をした母親は、夫の名字を名乗り続けるとしても戸籍は独立したものになりますが、子どもは手続きをしないかぎり父親の戸籍に入ったままになっていることがあるからです。

子どもの名字を母親の旧姓に変えるためには、母親とは別に次の手続きが必要になります。

お子様については「子の氏の変更許可」手続き(民法791条)をした上で、姓が同じになった状態で、母子が同じ戸籍に入れるように手続きを行う必要があります(戸籍法6条など参照)。

手続きをまとめると、まずはご自身の旧姓への変更手続きを行い、これが認められればお子様の姓を変更。そして同じ戸籍に入る手続きを行います。

弁護士Q&A「離婚後2年経過した後に旧姓に戻す事は可能でしょうか?」

このように、子どもの名字を変える場合は、名字の変更手続きと戸籍を変更するための手続きが必要です。子どもが15歳以上であれば本人が申し立てをすることも可能ですが、15歳未満の場合は親権者が代理して申し立てを行うことになります。

離婚後の名字変更でお困りのときは一人で悩まず弁護士に相談を

離婚後の名字については、暮らしや子どもの成長などをきっかけに、変更したいと悩む方は少なくありません。
当サイトの弁護士Q&Aでも、離婚後の名字に関するさまざまなお悩みが投稿されています。

Legalusでは、離婚問題に強い弁護士を検索することもできます。ぜひ、最寄りの法律事務所に相談してみてください。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

弁護士を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20191203 22811 6t3yc8

岩森 恒平 弁護士 東京都

弁護士法人原田国際法律事務所汐留事務所
Resized avatar mini magick20200611 31688 1c7xy5y

天野 広太郎 弁護士 福岡県

福岡パシフィック法律事務所
Resized avatar mini magick20180725 26665 1ocm89h

山西 保彦 弁護士 京都府

山西保彦法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 38148 1479884875

舘山 史明 弁護士 群馬県

舘山法律事務所
Resized avatar mini magick20200117 12671 r6vkn1

細川 宗孝 弁護士 神奈川県

やまもと総合法律事務所
Resized avatar mini magick20191130 10932 1xt75yt

昼間 由真 弁護士 東京都

西新橋法律事務所

法律事務所・弁護士検索

弁護士を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

離婚・男女カテゴリ

  • 不倫・不貞・浮気
  • ストーカー・リベンジポルノ
  • 妊娠・中絶
  • DV
  • 離婚届
  • 同棲・内縁・事実婚
  • 調停・審判・裁判など
  • 原因・理由
  • 婚約・婚約破棄
  • 国際結婚・国際離婚
  • 慰謝料
  • 養育費
  • 熟年離婚
  • 認知
  • 弁護士
  • 別居
  • 財産分与
  • 親権
  • 離婚協議書
  • 婚姻費用
  • 年金分割
  • 交際
  • 面会交流

注目弁護士

弁護士を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180730 29873 1wti9ue

三輪 貴幸 埼玉県

樟葉法律事務所
Resized avatar mini magick20200831 30109 11szsxx

坂梨 喬 福岡県

コイノニア法律事務所
Resized avatar mini magick20180704 1382 jllu8t

伊藤 正喜 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20200611 31688 1c7xy5y

天野 広太郎 福岡県

福岡パシフィック法律事務所
Resized avatar mini magick20191018 24663 cq9mw0

石井 一旭 京都府

あさひ法律事務所
Resized avatar mini magick20180525 10201 opl09s

岡 直幸 福岡県

ゆくはし総合法律事務所

法律コラム

【弁護士に聞く】協議離婚でも弁護士に依頼するべき?相談するメリットとは 【弁護士に聞く】協議離婚でも弁護士に依頼するべき?相談するメリットとは 弁護士 2018年05月14日
奈良県の離婚・男女の分野に強い弁護士・法律事務所5選 奈良県の離婚・男女の分野に強い弁護士・法律事務所5選 弁護士 2018年03月09日
離婚すると名字はどうなるの?手続きの方法まとめ 離婚すると名字はどうなるの?手続きの方法まとめ 弁護士 2017年08月07日
≫ 弁護士の記事一覧
≫ 弁護士の記事一覧

弁護士Q&A

未成年同士、同意の上での性行為

弁護士 2019年09月21日

未成年(15才)同士でお互い同意の上での性行為は、犯罪になりますか? 彼女...

離婚問題の弁護士の選び方について教えてください

弁護士 2017年07月19日

離婚を考えている女性(子供あり)です。弁護士の選び方について迷っています。...

≫ 弁護士のQ&A一覧
≫ 弁護士のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

弁護士を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170916 13302 1fhcmqd
1位

土屋 健志 弁護士

神奈川県
Resized avatar mini magick20201222 1409 1oggtpt
2位

内藤 政信

東京都
Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
3位

丸山 紳

京都府
Resized avatar avatar lawyerprofile 34385 1480488844
4位

濵門 俊也 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20210401 3318 8w3368
5位

鬼頭 良弥 弁護士

福岡県
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2
6位

稲益 寛明 弁護士

東京都
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 弁護士
  • >
  • 離婚すると名字はどうなるの?手続きの方法まとめ

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社