私はこれから未婚のまま出産をし、母子家庭で頑張るつもりでいます。父親である彼には認知届にサインをしてもらったので、養育費や出産費用は請求できると思うのですが、そのほかに慰謝料も請求したいと考えています。
というのも、私は学生、彼は社会人なので、妊娠がわかったとき、中絶を希望しました。しかし、「どうしても生んでくれ」といわれ出産を覚悟しました。そのため、私は決まりかけていた就職の内定を辞退、大学の卒業もあやうい状況です。
結婚する意思はあるようですが、正式なプロポーズや婚約指輪などは貰っていません。しかも先日、彼に借金があることが発覚しました。彼は「借金したことはあったが、もう完済したと思っていた。まさかまだ借金が残っていたとは知らなかった」と言い張っています。私は借金があるという事実説明をされないまま、妊娠を決意し、後に彼と結婚すると思っていたのです。
これは明らかに不当ではないのですか?相手に慰謝料請求できるのではないでしょうか?
(20代:女性)
出産費用や養育費を請求することはできます。具体的な金額について合意がみられない場合には、家庭裁判所で調停を受けることもできます。また、金額だけでなく、支払い方法や期間に関しても調停にかけることができます。
しかし、慰謝料請求となると別の話です。ご相談文を拝見する限りでは、むしろ難しいのではないかと思います。つまり、慰謝料請求訴訟を提起しても、負ける可能性が高いと思われるのです。
一番大きな理由は、彼が「結婚したくない」と言明していないことです。
「婚約しているのに、理由もなく結婚しない」というのなら、そのような行為は「婚約の不履行」にあたるため、債務不履行(民法415条)として損害賠償請求をすることができます。しかし、彼はそんな行為をしていないのではないでしょうか。
あなたは、「彼がプロポーズや婚約指輪の贈与をしない」ことを問題にしておられます。しかし、これらは、婚約や婚姻意思があれば必ずしなければならないものではありません。二人が将来の生活について具体的に話し合ったり、両親に紹介するなどの行為があれば、婚約状態にあったとみることができます。
そして、婚約が認められる場合には、正当な理由もなく「私は一人で子どもを育てる」と主張する行為は婚約の不当破棄にあたり、あなたの方が債務不履行責任を負う可能性があります。
この理由について、彼に借金があったことを挙げておられます。
しかし、借金が返済不可能なほど高額で、婚姻生活を維持できないというような特別の事情がある場合には別ですが、単に借金があったという事実のみでは、婚約を破棄する正当事由とは認められません。
なお、出産のため内定を断ったことなども、慰謝料請求の理由とはなりません。彼があなたの就職を妨害した事実などがあれば別ですが、そうでなければ、最終的には自分で決定し、自分の責任でした行為といえるからです。
一人で子どもを育てるつもりなら、「誰にも頼らないで育ててみせる」というくらいの、さらに逞しい意思が必要だと思います。
調停で養育費の支払いが決定されても、金額は、月1万円~6万円以内にとどまるケースがほとんどです。厚生労働省の調査では、全国の母子家庭の半分以上が「養育費を払ってもらったことがない」と答えているそうです。
結婚生活では、思いもかけないことが起こります。お互いに、借金、失業、不治の病に侵されるかもしれません。今回のことは、あなたには想定外の大事件だったのかもしれませんが、そういう時にこそ、二人の関係が実は何を基礎としたものだったかが明らかになるのではないでしょうか。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
彼氏から別れ話されました。婚約破棄になるのか知りたい。
婚約・婚約破棄 2020年09月27日
シングルマザーです。 プロポーズはされてないですが、再来年に籍を入れる予定でした。 親にも挨拶してくれてあとは向こうの両親に挨拶をするだけでした。 また、彼氏の意向でいずれ結婚をするという事仕事も辞めてほしいといわれ、実家に帰ってきま...
証拠の期限はいつですか?
婚約・婚約破棄 2020年08月10日
3、4年前くらいに付き合っていた人(元彼)に、LINEで結婚しようとなどと言っていたことがありました。その後その人とは別れ、連絡を取らなくなり、私は他の人と恋愛をしたり別れたりと普通の生活を送っていました。そして去年、元彼と再会し、合...
コロナ状況下における婚約破棄の妥当性について
婚約・婚約破棄 2020年05月19日
共に30台後半です。 緊急事態宣言中、親からの誘いがあり当方のみ車で実家へ1日帰省をしました。 (同棲はしておらず当方独り暮らし) 婚約者から価値観の違いを指摘されています。 当方、行動に問題があったことを認め謝罪をしております。 相...
婚約破棄に当たりますか?
婚約・婚約破棄 2020年04月09日
元交際相手から一方的に別れを告げられましたが納得できません。親への挨拶をしていたこと、同棲予定だった賃貸の契約書に彼の続柄に「婚約者」と書き、彼も了承していたこと、将来結婚する時期も話し合っていたこと、LINEでのやりとりで「結婚した...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
婚約・婚約破棄を得意としている弁護士
トップへ
借金の事実を隠していた相手との婚約破棄と慰謝料請求