結婚生活30年、まだ学生の子供が2人います。数ヶ月前に性格の不一致を理由に主人が一方的に離婚を口にして家を出て
一切の連絡に返信してくれなくなりました。給料は毎月 今のところ振り込まれているので生活にはまだ困っていませんが 居場所がわかりません。
最近になって 人を通して 彼が浮気をしていて相手のところにいるのだと
知りましたが 住んでいる場所まではわかりません。子供もいますので 私はできれば結婚の継続を望んでいます。今まで専業主婦で仕事をしていないので もしこの先給料が振り込まれなくなった時の不安もあります。今後 具体的にどのように動いていけばよいのか分からず苦しいです。
給料が振り込まれているうちは静観してていいでしょう。
相手も離婚に有利な形を作るために生活費は入れて
くるものと思われます。
離婚はまだだいぶ先の話ではないかと思います。
仮に給料が振り込まれなくなったら、勤務先はわかる
でしょうから、婚姻費用申立ての調停をして下さい。
lu_67d0a547 - 2018年08月14日 10時08分
回答ありがとうございます。わかりました。静観ですね。悲しんでばかりでなく 心を落ち着かす努力をしないといけませんね。でも 不倫をしていながら 相手にとって有利な離婚の形って あるのですか?
ありがとうございました。
5年ほどあるなら 焦らず自分のために一番良い方法を考えたいと思います。
こんにちは。
浮気を突き止めたいと考えているならば、まずはご主人の居場所や浮気相手を突き止めるのが良いでしょう。
費用が高額になりますが、探偵に職場から帰宅先を突き止めてもらうのが一番確かかと思います。
あるいは、ご主人が離婚したいなら、今後なんらかのアクションを起こしてくる可能性が高いので、それまで待つという方法もあります。
どういうことをしたいかで、取るべき行動も変わってきますので、まずは、どうしたいかをご検討の上、手段を弁護士にご相談されるのが良いと思います。
少なくとも身勝手が許せないので 思いどおりにはさせたくないと思っています。
子供達も私もとても傷ついています。相手からも慰謝料をとりたいという気持ちも生まれてきています。
でも もう少し冷静に考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
ご希望の通り結婚が継続できるのが一番ですが、それが叶わなかった時のために、相談者様とお子様のためにできる手は打たなければなりません。
生活費の入金がなくなってしまった時に、すぐに婚姻費用の分担調停を起こすべきです。
また、離婚せざるを得なくなれば慰謝料・養育費・財産分与の取り決めも行わなければなりません。
いざという時にすぐ動いてくれる弁護士を確保するためにも、一度相談に行かれておくと良いでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
同棲中の彼の浮気が発覚。慰謝料は請求できる?
不倫・不貞・浮気 2020年12月24日
結婚を前提に両親にも挨拶を済まし扶養にも入って、同棲して1年の彼がいます。 以前から女性関係が悪く、特に仲が良い女性がいるのですが、先日私が仕事でいない隙に隠れて会い、不貞行為を行っていました。 その日の出来事は私には嘘をついており、...
結婚を前提にお付き合いしていた方が実は既婚者だった
不倫・不貞・浮気 2020年12月01日
約一年半前からマッチングアプリで知り合った男性と結婚を前提にお付き合いをしていました。 ところが、つい何週間か前にその男性が既婚者であった事が発覚しました。 彼は週に3回ほど私の家に来ていて、深夜1時ころまで一緒にいて年末年始、お盆、...
不倫相手への慰謝料請求について 住所がわからない場合
不倫・不貞・浮気 2020年11月27日
夫の不倫相手に対する慰謝料請求についてお伺いします。 夫が不倫をしており相手に慰謝料を請求しようと思っております。 お相手の情報として、 ・氏名 ・勤務先 ・勤務先のメールアドレス はわかっているのですが、住所はわかっておりません。 ...
夫の浮気で慰謝料請求と生活費について
不倫・不貞・浮気 2020年11月03日
夫が浮気をし、相手が妊娠、出産をしました。夫は認知を勝手にしてました。 浮気相手に慰謝料を請求しようと思ってます。 私にも娘が2人おり、(高校生と中学生)子供達が小学生の頃から夫は単身赴任をしてました。上の子が中学生の時に浮気をし、そ...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
家出をした夫に対して出来ること