海外結婚・離婚の難しさ
[投稿日] 2016年02月16日 [最終更新日] 2016年10月28日
国際結婚・国際離婚を得意としている弁護士
自身のバックダンサーを務める内山麿我さんとの交際を宣言した歌手の浜崎あゆみさん。それから間もなく、内山さんが妻帯者であり、離婚裁判中だったことが明らかとなりましたが、その後に内山さんと前妻との離婚が成立。これで問題は解決したと思われましたが、浜崎さんと「離婚」したとされていたオーストリア人俳優のマニュエル・シュワルツさんが、「まだ離婚していない」と公表。すんなりとはいかなさそうな情勢となっています。今回は、このニュースに法律の視点から斬り込みます。
報道によると、浜崎さんとマニュエルさんは、2011年の元日に米国ラスベガスの役所に婚姻届を出したとされています。日本の場合、結婚式の有無を問わず、婚姻届を提出すれば終わりですが、ラスベガスのあるネバダ州では、まず役所に結婚許可証を発行してもらい、その結婚許可証に司式者(神父・牧師などの有資格者)と証人の署名をしてもらい、この書類を役所に提出するという二段階を経る必要があります。
とはいえ、ウエディング産業が発達しているネバダ州では、結婚許可証を発行する窓口は、毎日開いていますし、許可証の発行も15分程度。司式者も常にスタンバイしています。つまり、「思い立ったらすぐ結婚」できるわけです。先日も女優のジャニーン・ガロファローが20年前にラスベガスでふざけて挙げた結婚式が法的に有効であることを知らず、今年になって「離婚」したというニュースがあったばかりです。
さて、このようにラスベガスで有効に成立した婚姻ですが、日本での効力はどうなっているのでしょうか。この点につき、ネバダ州法に基づき、有効な婚姻をした場合、日本においても有効であり(法の適用に関する通則法24条)、3か月以内に日本でも届出をしなければならないことになっていますが(戸籍法41条)、報道では浜崎さんは日本では「未婚」とのことですので、これを怠ったといえそうです(期間内にすべき届出を怠った場合、5万円以下の過料に処される場合があります。戸籍法135条)。
以上からすると、仮に浜崎さんと内山さんが結婚しようとすると、まず、浜崎さんとマニュエルさんが離婚しなければならないことになります。浜崎さんが日本に常居所を有する場合は、日本法に従って離婚する必要があるため(法の適用に関する通則法27条、24条)、今後、日本での離婚手続が進むものと思われます。
更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
国際結婚・国際離婚を得意としている弁護士
中野 星知 弁護士 大阪府
中野・田中法律事務所金川 晋也 弁護士 東京都
秋葉原KM法律事務所トップへ
死別後に夫の苗字への変更は可能でしょうか?
国際結婚・国際離婚 2020年08月27日
今月夫が亡くなりました。宗教上の理由から夫の母国に埋葬した為、位牌もお墓も...
親が国際離婚する場合、外国人の連れ子(成人、帰化済)は日本に居続けられるか。
国際結婚・国際離婚 2019年07月22日
国際結婚した親が離婚しても子供は日本にいることはできますか?私は外国人の母...
妻子を持ちながら海外で子供が出来てしまいました、日本の家族に知られず日本国籍を取得できますか?
国際結婚・国際離婚 2019年02月25日
私は現在海外で仕事をしています。お恥ずかしい話日本に妻子がありながら外国人...