約2年程前に元彼女が妊娠をしました。妊娠発覚後2人で話し合い。私は産んで欲しい!この妊娠を機会に結婚しようと切り出しました(この時の私の年収は400万弱)が、彼女はそれを拒否。理由としては、彼女の現在の経済状況(無職)置かれている立場(両親の介護中)さらに、子育てをしていく自信が無いと言う理由で中絶を希望しました。(この時お互い26歳です)
彼女の意思を組み、また巡り会えたら良いねという結論のもと中絶の同意書に署名をしました。
それから約一年後2回目の妊娠が発覚。しかし、2回目の妊娠では相談等は特に無く、同意書に署名を求められました。
彼女が決めた事なら良いよとこの時は特に反論もせず同意書に署名をしました。
2回目の中絶後程なくして、手術費の話になりました。金額が2回の手術費用、交通費等で約30万ほどだと言われました。手術費等を払う意思はあるけれども現状生活していくのが精一杯(この時転職をし年収は200万程→現状)で少し待って欲しいと伝え、待ってもらう事になりました。
しかし、その後生活リズムのすれ違い、気持ちのすれ違い(私の場合は2回の中絶手術による結婚願望の欠落)があり、4ヶ月程前に別れ話を切り出しました。
その後、手術費以外の請求も考えていると言われ、正直何処までが義務なのかわからなくなっています。何処のサイトを見ても女性側の意見しか載ってなかったので、お伺い出来ればと思っております。
よろしくお願い致します。
・現在の状況
①まだ支払いはしていませんが手術費を払う意思はあります。
②手術費以外の金銭の要求について。
※・現在に至るまでの手術以外の通院費・治療費の請求。
・医師に勧められた、子宮癌検診費の請求。
・今後発生する治療費の請求。
・今後の病気等発覚に対する治療費の請求。
・慰謝料の請求。など……
経緯から現状までは上記の通りです。ここからは現在お伺いしたい内容になります。
Q1.手術費用はどのような配当になるのでしょうか??また、手術費以外の通院費も中絶費用として含まれるのでしょうか?
Q2.上記②の要求には応えなければならないのでしょうか??また、応えなければならない要求と応えなくても良い要求はありますか?
Q3.上記②の要求に応えなければならない場合、期限とかはあるのでしょうか??
質例1・現在も通院しているとしたら、今後の通院費の負担義務は??
質例2・検診などの負担義務は??
質例3・今後の病気等の発覚に対する負担義務は一生??年齢などの制約などは??
Q4.上記の経緯のとも慰謝料請求になった場合の請求額はどのくらいになるのでしょうか?
以上になります。
話がまとまらず申し訳ございません。
回答の程、よろしくお願い致します。
個人的にはお二人の妊娠に至った経緯から見て、
手術費は負担された方がいいと思います。
また、中絶手術に伴う事後の検診までは、負担さ
れていいと思います。
そこまでで、いいと思います。
子宮がん検診費用などは必要ないでしょう。
慰謝料も必要ないでしょう。
慰謝料を出すならそれは、あなたの純粋な気持
ちからですね。
支払は、身の丈に応じて分割でいいでしょう。
支払期限は、請求があったときが期限と考えて
下さい。
dragon12 - 2018年10月18日 13時37分
ご回答ありがとうございます。ご回答頂いた内容からの追加質問です。
Q1.手術費は全額負担になるのでしょうか??それとも折半になるのでしょうか??また、折半の場合の割合は半々になるのか例えば6対4、7対3など割合があるのでしょうか??
Q2.事後の治療費とは術後に発生した術後検診の産婦人科費用という解釈でよろしいのでしょうか?
こんにちは。
おそらく2回目の中絶の際に子宮に疾患があることが発覚したのではないかと思います。
あなたが負担すべきなのは中絶費用の2分の1です。
全額負担する必要はありません。
それ以外の通院治療費については、それが中絶自体に基づくものでない限り、あなたが負担する必要はありません。
検診も同じでしょう。
彼女の要求が執拗な場合には、現在の通院治療や検診が何を理由とするものなのか明確にするためにカルテなどを見せるよう求めるべきです。
出してこない場合は、中絶とは関係ないものをあなたに払わせようとしているだけだと言って良いと思います。
支払う必要はありません。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
中絶費を払ってもらえない
妊娠・中絶 2020年09月15日
相手との妊娠が分かって中絶することになったのですが、相手が費用をすぐに用意できなかったため私が全額出しました。 用意出来たら支払うと約束していたのに支払ってもらえず音信不通のような状態です。 私は既婚者なのでバカなことをしたのは重々承...
不倫の際に妊娠、相手側に慰藉料請求
妊娠・中絶 2020年07月04日
相談者、こちらは既婚者です。(女性) こちらが不定行為をし、相手側(独身) との子を妊娠しました。 最初は連絡がとれていました 最初は出産をする。となっており、夫にも慰謝料、こちらにも慰藉料を払うと書面をかわしましたが、こちらが妊娠中...
親の勝手で裁判
妊娠・中絶 2020年07月04日
私は18歳です。同い年の彼氏がいます。彼は働いており、私は大学に通っています。今は妊娠2ヶ月で、親に話したところ堕ろせと言われました。相手の親は2人の責任だから2人で話し合って決めろと言っていました。確かにお金はそこまでないし、お互い...
17歳が妊娠し中絶予定、相手の成人男性はいくらか払って逃げようとしています。しっかり責任を取ってもらうにはどうしたらよいでしょうか?
妊娠・中絶 2020年06月09日
実家で父の扶養内で働いている17歳の妹が妊娠しました。 相手は社会人の21歳です。 同じ会社ではなく共通の友人から繋がったようで、一年程付き合い、その後別れましたがずるずるとお付き合いが続いていたそうです。 今回妊娠がわかり、最初はお...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
妊娠・中絶を得意としている弁護士
田中 克幸 弁護士 福岡県
天神ベリタス法律事務所細川 宗孝 弁護士 神奈川県
やまもと総合法律事務所トップへ
元彼女から中絶に対する慰謝料と今後の治療費の要求が来ました。経緯から内容まで書いてみましたので質問のご回答よろしくお願いします。