32歳男性です。
今年4月から結婚を前提にお付き合いした女性と、6月に妊娠が発覚し互いに話しあった結果、中絶することにし、中絶費等含み約13万に対し、お金が入用になると思い20万をお支払致しました。その後、交際を続けましたが、9月に破局致しました。
先日連絡あり、生理がきておらず、子供を産みづらくなっているかもしれないとのことで、通院費含みで慰謝料62万を請求するとメールでありました。内訳の提示を依頼しても拒否しており、金額が妥当であるかが知りたいです。
相手方の事情を考え、ある程度は払ってよいと思っています。
ある程度は支払たいとのお考え結構なことだと
存じます。
金額の妥当性については、相手から内訳を聞か
ないと、わかりませんね。
中絶後の通院理由がわからないと、あなたもなんの
ために支払うのかがわかりませんからね。
診断書と費用明細を出してほしいですね。
ところで、中絶は間違いないですね。
中絶によって母体が傷つき、妊娠しずらいからだに
なることも耳にはしますので、お話をしていただくよ
うに伝えることですね。
場合によっては、過去にも中絶経験があるかもしれ
ませんし。
mmm6692 - 2018年11月08日 16時05分
内藤弁護士様ありがとうございます。
現在も係争中であり、本人とは連絡とれず
相手の親から一方的に言われています。
また、親から性行為に合意ないとまで言われました。(術後、治療期間終わってから再度性行為もしていますのでそんなことはないと伝えましたが、取り合って戴けません。)
請求内訳も、親が試算したようですが、根拠となる詳細も教えて戴けず、診断書も出して来ません。
ただ、本人が落ち込んでいるのはわかりますし、助けてあげたいので、30万の支払い意思を示しました。
ただ、向こうの希望額以下であり、法廷に持ち込まれる可能性があります。
こちらも、そこまでされるなら、正直、慰謝料無しで争いたいと考えています。
その場合、示談交渉で示した金額も有効に、なってしまうのでしょうか?
内訳を拒否しているあたり、あまり合理的な金額ではないような気がします。
確証がない状態で一度払ってしまうと、その後も何かと理由を付けて請求される方が多いので、安易に支払いをするのは事態を悪化させてしまうかもしれません。
何にいくらかかっているのか、仮にかかっていたとしてその全額をこちらが負担するべきなのか、という点はよくお考えになられて対処されることをお勧めします。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
中絶費を払ってもらえない
妊娠・中絶 2020年09月15日
相手との妊娠が分かって中絶することになったのですが、相手が費用をすぐに用意できなかったため私が全額出しました。 用意出来たら支払うと約束していたのに支払ってもらえず音信不通のような状態です。 私は既婚者なのでバカなことをしたのは重々承...
不倫の際に妊娠、相手側に慰藉料請求
妊娠・中絶 2020年07月04日
相談者、こちらは既婚者です。(女性) こちらが不定行為をし、相手側(独身) との子を妊娠しました。 最初は連絡がとれていました 最初は出産をする。となっており、夫にも慰謝料、こちらにも慰藉料を払うと書面をかわしましたが、こちらが妊娠中...
親の勝手で裁判
妊娠・中絶 2020年07月04日
私は18歳です。同い年の彼氏がいます。彼は働いており、私は大学に通っています。今は妊娠2ヶ月で、親に話したところ堕ろせと言われました。相手の親は2人の責任だから2人で話し合って決めろと言っていました。確かにお金はそこまでないし、お互い...
17歳が妊娠し中絶予定、相手の成人男性はいくらか払って逃げようとしています。しっかり責任を取ってもらうにはどうしたらよいでしょうか?
妊娠・中絶 2020年06月09日
実家で父の扶養内で働いている17歳の妹が妊娠しました。 相手は社会人の21歳です。 同じ会社ではなく共通の友人から繋がったようで、一年程付き合い、その後別れましたがずるずるとお付き合いが続いていたそうです。 今回妊娠がわかり、最初はお...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
妊娠・中絶を得意としている弁護士
トップへ
中絶後の慰謝料