高校2年生で妊娠発覚し、相手(同い年)と話し合いお互い産みたい、
二人で育てていきたいという結論になりました。
妊娠発覚してから二人の間で口頭ですが婚約していました。
何回もの話し合いの末、お互いの親に了承してもらい、学校の先生方にも結婚し出産する事と、私はやむを得ず中退し相手は休学とする旨をお話しました。
(両方の当人、家族が直接行き報告した)
ところがその後、結婚し籍を入れるにあたって姓をどうするかで意見が食い違ってから相手の態度が一変し、嫁に来るかそうでなければ堕胎しろと言われました。
相手と交際している当時、常に自分住んでいる地域、家が嫌だと聞いていたことやその他にも様々な事情からろくに育児もできず苦労するのは目に見えていたので、こちらから籍は入れなくていいと伝えました。
だからといって私の中ではそのときは別れたつもりはなく、籍を入れなくても付き合っていながら子供を一緒に育てていく選択肢もあると思っていたのですが一方的に別れられ、認知・養育費の話になり相手が弁護士をたてました。
それからはこちらからの連絡を一切拒否、無視し、弁護士を通じてDNA鑑定の要求をしてきました。
鑑定結果(疑われるようなことは何もなく当然親子関係が認められました)がでてから認知をしてもらい、養育費の調停を申し立てるよう言われましたが相手は住所を転々とし、健康で時間的な余裕があるにも関わらず仕事をする気もなく養育費には法の限界があるので、それを利用しているとしか思えない行動をとっています。
相手は学生時代アルバイトをしていて月6万ほど、多い時は10万程稼いでいて毎月2万の携帯代や、6千円のTシャツ、3万円の靴などを平気で買うことができる金銭感覚でありながら、自分のしたことについては最低限の負担で済ませようと責任を取る気が微塵も感じられません。
2人でしたことの責任は同じはずなのに、その責任の負担が精神的にも金銭的にも違いすぎるので慰謝料を請求しようと思います。
慰謝料の相場を教えてください。
また、どのくらいの慰謝料を勝ち取ることができるでしょうか?
読みにくい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
中絶費を払ってもらえない
妊娠・中絶 2020年09月15日
相手との妊娠が分かって中絶することになったのですが、相手が費用をすぐに用意できなかったため私が全額出しました。 用意出来たら支払うと約束していたのに支払ってもらえず音信不通のような状態です。 私は既婚者なのでバカなことをしたのは重々承...
不倫の際に妊娠、相手側に慰藉料請求
妊娠・中絶 2020年07月04日
相談者、こちらは既婚者です。(女性) こちらが不定行為をし、相手側(独身) との子を妊娠しました。 最初は連絡がとれていました 最初は出産をする。となっており、夫にも慰謝料、こちらにも慰藉料を払うと書面をかわしましたが、こちらが妊娠中...
親の勝手で裁判
妊娠・中絶 2020年07月04日
私は18歳です。同い年の彼氏がいます。彼は働いており、私は大学に通っています。今は妊娠2ヶ月で、親に話したところ堕ろせと言われました。相手の親は2人の責任だから2人で話し合って決めろと言っていました。確かにお金はそこまでないし、お互い...
17歳が妊娠し中絶予定、相手の成人男性はいくらか払って逃げようとしています。しっかり責任を取ってもらうにはどうしたらよいでしょうか?
妊娠・中絶 2020年06月09日
実家で父の扶養内で働いている17歳の妹が妊娠しました。 相手は社会人の21歳です。 同じ会社ではなく共通の友人から繋がったようで、一年程付き合い、その後別れましたがずるずるとお付き合いが続いていたそうです。 今回妊娠がわかり、最初はお...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
妊娠・中絶を得意としている弁護士
種村 求 弁護士 神奈川県
川崎パシフィック法律事務所戎 卓一 弁護士 兵庫県
戎みなとまち法律事務所トップへ
お互い未成年 妊娠 慰謝料