何処に、誰に相談したらよいのかわからずに毎日不安です。
どうか相談宜しくお願いします
60代の主婦です。一人娘に婿(地方公務員)を貰い8年、孫二人います
5年前に皆で話し合い、2世帯住宅を建てました。1階は私と夫、2階は娘夫婦で水回りは全て別に。
夫6割、婿4割、住宅ローン残夫20年1000万円、婿30年2400万円
実は婿が2カ月前急に娘と私達に離婚したいと言い、官舎を借りて出て行きました。
私達はオーバーローンですが銀行に話して売りたい気持ちを話しました。
婿は自分の住まない家の住宅ローンを支払いたくないと言いながら、
家を売るのは本意ではないと言ってます。
婿が売らないと言っている以上、売れないとお聞きしましたが
①婿が出て行き話し合いもまともに出来ないのでどうしたらよろしいでしょうか?
主人が婿の保証人になっています。
銀行側は、給料差し押さえしても支払いをして貰うとの事ですが、ある記事を読んだら
②訴訟を起こせば住んでない家ローンは支払わなくても良くなる・・・ってありましたが
それは本当なのでしょうか?
③この家を処分できるようにしたいのですが何か良い方法はあるでしょうか?
尚、娘は孫が小さいのでパートはしてますが収入は低く婿の分のローン支払いは
不可能ですし、夫も残がありこの先年金暮らしになり支払いの余裕はありません。
私達は最初多く支払っているので売れば少しは戻ってきます。
アドバイス宜しくお願いします
①ご主人が委託を受けた保証人であれば、期限到来済みの債務については、原則としてお婿さんに対して事前求償権があります(民法460条2号)。
また、不動産の共有持分を共有しており、法的には共有物分割請求も可能です。
お婿さんに対して内容証明郵便等の文書で通知し、なお応答しない場合は訴訟提起等の法的手続を実施する方法が考えられます。
②ローン契約の有効性自体が問題となっており契約の効力を否定する判決等が出された場合は支払義務は否定されますが、契約が有効な場合、基本的には、訴訟を行なったからと言ってローンの支払義務を免れるわけではありません。
破産等の法的手続を実施する場合、弁護士の受任通知以後債権者への支払はできませんが、この場合は通常不動産の競売申立てがなされます。
③(1)お婿さんに対して事前求償権行使を通知した上で、その交渉の中で、任意売却に同意頂くか、(2)娘さんが離婚協議申し入れを行ない、その交渉の中で任意売却に同意頂く方法、(3)共有物分割請求(訴訟)を行ない、その中で任意売却に同意頂く方法等が考えられます。
具体的にいかなる方法を選択するかは、弁護士依頼を含めて検討頂いた方がよいかと思います。
1、娘さんが夫婦円満調停を申し立てて話し合いの
場を作ることですね。
2、そんな話はありません。
3、ローンはそれぞれ別なのでしょうかね。
婿が払わないなら給与を差し押さえてもらうように
働きかけたらいいでしょう。
調停の場で離婚、売却など話を詰めないといけない
ですね。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
中絶の要求、認知拒否の元カレに求められる責任は。
離婚・男女 2018年04月18日
年末に二股掛けた上、トラブルになり別れた彼から、2月に彼女と別れたと呼び出され、まだ諦めきれなかった私は復縁する方向でと、彼と一緒に居ることにしました。 元カノとは無理だ、疲れたと愚痴を聞かされ、私にずっと一緒にいてくれと、情緒不安定...
法律事務所からの郵便がきていますが
離婚・男女 2018年04月14日
4/6 法律事務所から郵便がきておりますが書留で不在の為受け取れませんでした。 一般論では内容証明と思いますが調停にせず弁護士から来るのは何が考えられますか?
離婚しましたが納得できません
離婚・男女 2018年04月05日
36歳、農業をしている男です。相手は28歳の看護師です。 相手の方が離婚と親権を要求してきてあまり話す時間もなく押しきられる形で離婚届けにサインしてしまいました。 相手が言うには離婚の原因はストレス 一ヶ月近くたちますが親権、財産分与...
旦那の元恋人から3年前の携帯代を請求されています。
離婚・男女 2018年04月04日
旦那の元恋人から付き合っていたとき(3、4年前)の向こう名義の携帯代10万超を支払うように電話がきました。 払わないなら付き合っていたときにされたDVについて写真が残っているためそれを元に訴訟をおこすとのこと。 (当時、警察にはいった...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
離婚・男女に強い弁護士
高島 健太郎 弁護士 奈良県
奈良万葉法律事務所私たちは、あなたにとって、最善の解決策を提案し続けます。
大西 洋至 弁護士 京都府
二之宮義人法律事務所【初回相談30分無料】豊富な実績と柔軟な発想、そしてしっかりとお話を伺う誠実な対応で、最良の解決に向けて全力で...
トップへ
出て行った婿の住宅ローン残をどうしたら良いか?家を何とか処分する方法はあるのか?