• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

配偶者が犯罪を犯し有罪判決を受けたら離婚原因になる?

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 原因・理由
  • >
  • 配偶者が犯罪を犯し有罪判決を受けたら離婚原因になる?

法律事務所・弁護士 検索

配偶者が犯罪を犯し有罪判決を受けたら離婚原因になる?

[投稿日] 2017年03月08日 [最終更新日] 2017年03月08日
配偶者が犯罪を犯し有罪判決を受けたら離婚原因になる?

原因・理由を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180730 9985 k06g6p

嶋岡 英司 弁護士 奈良県

登大路総合法律事務所
Resized avatar mini magick20201008 14047 1hrnvuh

寺林 智栄 弁護士 東京都

弁護士法人北千住パブリック法律事務所
Resized avatar mini magick20191018 24663 cq9mw0

石井 一旭 弁護士 京都府

あさひ法律事務所
Resized avatar mini magick20171002 9810 1kkpzoz

齋藤 健博 弁護士 東京都

銀座さいとう法律事務所
Resized avatar mini magick20170919 29336 tbk6be

辻村 幸宏 弁護士 大阪府

辻村幸宏法律事務所
Resized avatar mini magick20180329 5088 fdstl8

西村 健 弁護士 大阪府

弁護士法人泉総合法律事務所大阪支店

どんなことがあれば離婚ができる?

配偶者が犯罪を犯し、有罪判決を受けたら、それを理由に離婚ができるでしょうか?

そもそも、民法において、離婚は「協議上の離婚」と「裁判上の離婚」の2種類があると規定されています。
前者は、夫婦がさまざまな理由からお互いが話し合って最終的に離婚を選択する場合を指します。離婚届に判をついて役所に提出して受理してもらう方法がこれにあたります(民法763条以下を参照)。
一方、「裁判上の離婚」とは、協議が整わない場合に、夫婦の一方から(調停などを経る必要はありますが)終局的に裁判という手続きを活用して離婚する方法を指します(民法770条以下を参照)。

有罪判決を受けたことをきっかけに、夫婦で協議をして離婚を選択する協議上の離婚をすることは当然可能です。しかし、夫婦の一方が離婚を望み、もう一方がこれを拒否した場合、先述の裁判上の離婚という手法を選択することになります。

もっとも、法は、基本的にはいったん婚姻した場合、なんとか婚姻を継続してほしいという立場のため、一定の理由がない限り裁判上の離婚を認めません。この裁判上の離婚を認める理由が「離婚原因」と呼ばれるものです。
この離婚原因に「有罪判決を受けたこと」が含まれるかどうかがポイントになります。

離婚原因にはどのようなものがあるのか?

離婚原因については、民法770条1項に規定があります。

(1)配偶者に不貞の行為があったとき

不貞行為とは、配偶者以外と性交渉を持つこととされます。異性とデートに出かける程度では不貞行為とは言えません。

(2)配偶者から悪意で遺棄されたとき

悪意の遺棄とは、簡単に言えば「ほうっておくこと」です。例えば、夫がまったく家に帰らず生活費も入れないというのであれば、悪意の遺棄となります。

(3)配偶者の生死が3年以上明らかでないとき

例えば、冒険家が海外で遭難した場合、残された配偶者は生死不明の相手と協議離婚をすることはできないため、生死不明の相手に対して離婚を認める制度として機能しています。

(4)配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき

意思の疎通が図れず、婚姻関係を継続するのが困難にもかかわらず、協議上の離婚を選択できないような場合に用いられる規定です。

(5)その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき

法は上記の(1)〜(4)では捕捉しきれないケースを想定して、「婚姻を継続し難い重大な事由」という概括的規定を設けています。

「犯罪において有罪判決を受けた場合」は、上記の(1)〜(4)には当てはまりませんので、「婚姻を継続し難い重大な事由」と言い得るかどうかで判断することになります。

具体的な基準はなく、さまざまな要素が考慮される

注意が必要なのは「有罪判決を受けた」という点だけをもって、ただちに婚姻を継続し難い重大な事由とはならないことです。
犯罪の内容、その犯罪を犯したことで家族に与えた影響、犯罪前後の家庭環境の変化などを総合的に考慮して「重大な事由」と言えるかどうかを判断することになります。

例えば、犯罪の内容が殺人罪などの重大なものであり、報道によって「あの家族のことだ」と周辺に知られるようになり、これまでと同様の生活が送れなくなったなどの事情があれば、離婚をして(姓を変えるなどのことによって)新たな土地で、新たな生活をおくる方が残された家族には良いとの判断になるため、ほぼ間違いなく婚姻を継続し難い重大な事由と判断されるでしょう。
こうした世間に知れ渡るような重大事件でなくとも、服役を伴うような場合は、その服役が長期間に及ぶようであれば、重大な事由があるという判断に傾くものと考えられます。

他方で、服役を伴わなかったり、比較的軽微な犯罪類型の場合は、それだけをもって婚姻を継続し難い重大な事由とは判断されにくくなるものと考えられます。
例えば、車を運転していて、不注意から人をはねて軽微なけがを負わせた場合、犯罪としては「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」の5条に規定される過失運転致死傷罪にあたります。
軽微なけがであれば、罰金刑で終わるケースも多く、こうした事例における有罪判決のみでは婚姻を継続し難い重大な事由とはなりにくいと言えます。

このように、あくまでケースバイケースとなりますが、指針として、先述のように犯罪の内容、それによる影響、服役の有無、生活の変化など、婚姻関係への悪影響を判断し、それが大きい場合、離婚原因となりえるという図式です。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

原因・理由を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170731 20743 wrq2z1

明司 絵美 弁護士 大阪府

ZEN法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 26847 1480300064

中西 啓 弁護士 大阪府

エヴィス法律会計事務所
Resized avatar mini magick20180918 12650 1b959en

梁瀬 洋 弁護士 東京都

やなせ代々木上原法律事務所
Resized avatar mini magick20181203 3540 cuqfvk

作田 憲護 弁護士 宮城県

弁護士法人アドバンス仙台事務所
Resized avatar mini magick20200611 31695 2e41z8

北川 靖之 弁護士 神奈川県

キタガワ法律事務所
Resized avatar mini magick20200131 11864 1xzdnb2

長山 萌 弁護士 東京都

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所

法律事務所・弁護士検索

原因・理由を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

離婚・男女カテゴリ

  • 不倫・不貞・浮気
  • ストーカー・リベンジポルノ
  • 妊娠・中絶
  • DV
  • 離婚届
  • 同棲・内縁・事実婚
  • 調停・審判・裁判など
  • 原因・理由
  • 婚約・婚約破棄
  • 国際結婚・国際離婚
  • 慰謝料
  • 養育費
  • 熟年離婚
  • 認知
  • 弁護士
  • 別居
  • 財産分与
  • 親権
  • 離婚協議書
  • 婚姻費用
  • 年金分割
  • 交際
  • 面会交流

注目弁護士

原因・理由を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20200131 11864 d019cu

原 央呂子 神奈川県

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所横浜支店
Resized avatar mini magick20191231 16645 1b8moqd

谷澤 悠介 大阪府

谷四いちむら法律事務所
Resized avatar mini magick20180819 21671 tpbk4w

渡邉 祐介 東京都

ワールド法律会計事務所
Resized avatar mini magick20190802 21940 1dt2m3r

福世 健一郎 千葉県

弁護士法人M.L.T法律事務所
Resized avatar mini magick20180710 26620 cpglum

田島 宏峰 神奈川県

弁護士法人泉総合法律事務所藤沢支店
Resized avatar avatar lawyerprofile 26847 1480300064

中西 啓 大阪府

エヴィス法律会計事務所

法律コラム

【弁護士に聞く】夫婦の一方が認知症になったときの離婚について 【弁護士に聞く】夫婦の一方が認知症になったときの離婚について 原因・理由 2019年02月12日
【弁護士に聞く】「他に好きな人ができた」という理由で離婚は可能? 【弁護士に聞く】「他に好きな人ができた」という理由で離婚は可能? 原因・理由 2018年09月03日
【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと 【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと 原因・理由 2018年08月24日
≫ 原因・理由の記事一覧
≫ 原因・理由の記事一覧

弁護士コラム

離婚の相談,何が必要? ~浪費・借金編~

原因・理由2018年07月10日

前回の「離婚の相談,何が必要? ~DV(暴力・暴言)編~」に続き,今回は,...

伊東 結子 弁護士

つきのみや法律事務所
Resized avatar mini magick20200624 24159 17k3bvn
離婚原因(離婚を望まない立場から)~離婚~

原因・理由2018年06月20日

弁護士の山田雄太です。 今回も、「離婚をすると決めたら~離婚~」 で述べた...

山田 雄太 弁護士

山田法律事務所
Resized avatar mini magick20180531 12841 o5wuen
離婚原因(離婚を望む立場から)~離婚~

原因・理由2018年06月15日

弁護士の山田雄太です。 「離婚をすると決めたら~離婚~」 で述べた、離婚の...

山田 雄太 弁護士

山田法律事務所
Resized avatar mini magick20180531 12841 o5wuen
≫ 原因・理由の記事一覧
≫ 原因・理由の記事一覧

弁護士Q&A

養子縁組の手続きで、実母が養母になったのはなぜか知りたいです

原因・理由 2020年07月02日

約10年前に妊娠がわかり相手の方と婚姻届を出しましたが、訳あって出産前に離...

旦那の態度、離婚

原因・理由 2019年10月15日

私は姑の面倒を見ていて自律神経乱れ→パニック障害になりました。旦那が姑と距...

婚姻しがたい理由になりますか?

原因・理由 2019年10月15日

姑が原因で精神的な病になり旦那が寄り添って協力してくれたから少しずつ回復し...

≫ 原因・理由のQ&A一覧
≫ 原因・理由のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

原因・理由を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
1位

丸山 紳 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20210305 13730 vp3yag
2位

壽 和哉

大阪府
Resized avatar mini magick20201222 1409 1oggtpt
3位

内藤 政信

東京都
Resized avatar mini magick20210209 1425 1lnbbl5
4位

松浦 由加子 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20201201 1287 8i2t2b
5位

田中 克幸 弁護士

福岡県
Resized avatar mini magick20200520 13613 100tv61
6位

藤原 達史 弁護士

大阪府
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 原因・理由
  • >
  • 配偶者が犯罪を犯し有罪判決を受けたら離婚原因になる?

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社