• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 原因・理由
  • >
  • 【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと

法律事務所・弁護士 検索

【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと

[投稿日] 2018年08月24日 [最終更新日] 2018年08月24日
【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと

原因・理由を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20190204 21910 10u06bz

正畠 大生 弁護士 北海道

弁護士法人アドバンス札幌事務所
Resized avatar mini magick20180525 10201 opl09s

岡 直幸 弁護士 福岡県

ゆくはし総合法律事務所
Resized avatar mini magick20170520 11321 1x9o4nl

小林 芽未 弁護士 東京都

S&M法律事務所
Resized avatar mini magick20190204 19027 1ec6lxl

池長 宏真 弁護士 埼玉県

弁護士法人泉総合法律事務所川口支店
Resized avatar mini magick20170908 20963 r5zmw

浅井 健太 弁護士 大阪府

浅井綜合法律事務所
Resized avatar mini magick20200923 28728 14od9xn

安藤 伸介 弁護士 千葉県

弁護士法人泉総合法律事務所柏支店

主に家族や友人など近しい人から支配的な言動を受け、精神的な圧力をかけられるのがモラル・ハラスメントです。
「モラハラ」とも呼ばれ、男女関係や夫婦・家族関係において発生することが多く、外からはわかりにくい傾向があります。
暴力や浮気のようなはっきりした証拠が少ないため、モラハラを理由とした離婚は一筋縄ではいかないようです。

今回は、モラハラ離婚の際に注意すべき点について、つきのみや法律事務所の伊東結子弁護士に、説明していただきました。

伊東 結子 弁護士
伊東 結子 弁護士
(つきのみや法律事務所)

家事・民事、破産や債務整理、労働問題など、暮らしに近い分野を中心に手がけている弁護士。
離婚問題や男女関係の案件では、弁護士として法廷に立つだけでなく、調停や協議離婚を有利に進めるための法律相談も数多く扱っている。

目次
  • モラハラは離婚を申し立てる理由になるか
  • モラハラが原因の離婚で慰謝料は取れるか
モラハラは離婚を申し立てる理由になるか

――配偶者から受ける精神的な圧迫が、離婚の理由になることもあるのでしょうか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

いわゆるモラハラによる離婚申し立てですね。

  • 常に配偶者が支配的
  • いつも下に見られている
  • 相手が家庭の運営に協力的でない
  • 一緒に暮らすのが苦痛

などなど…‥。
浮気でも暴力でもないけれど、このような理由で離婚したいというご相談は少なくありません。
ただ、簡単にはいかないケースが多いです。

――モラハラが理由の離婚は、どうして難しいのでしょうか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

配偶者から受けた一つひとつの行為は我慢できるとしても、それが日々の積み重ねになって、耐えられないほど精神的に追い込まれてしまうのがモラハラです。

モラハラを理由に離婚を申し立てた場合、裁判所はその一つひとつの出来事が実際にあったということを証明するように求めます。

ところが、本人の日記やメモ程度では、一つひとつの証拠として不十分で、実際にあった出来事であるとは認められにくいんです。

さらに、証拠を整理する段階で、相談者が過去にあった出来事の数々を思い出すことによって再び傷ついてしまい、精神的に参ってしまう場合がしばしばあります。
このことも、モラハラ離婚を難しくさせています。

――配偶者からモラハラを受けていることを、家族や親しい友人に相談した場合、証拠となりますか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

相談の内容は本人の申告に基づくものなので、客観性に乏しく、証拠としては不十分です。

配偶者や家族にモラハラをする人には、外の人に対しては体裁よく振る舞うという、外面の良い傾向があります。
そのため、第三者からの客観的証拠が残りづらく、有力な証拠を集めるには大変な労力が必要になります。

――モラハラだけでは、離婚を申し立てる理由として不足なのでしょうか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

モラハラのみを離婚の理由とするためには、それを補強し真実性を裏付けるための証拠を積み上げていく必要があります。
一筋縄ではいかない難しい事案ですが、離婚を認められるケースもあるので、粘り強く取り組みましょう。

どんなものが証拠として役に立つのか、証拠保全のしかたについても弁護士からアドバイスが可能です。
相手が気づいて証拠を処分されてしまうこともあるので、早めにご相談いただきたいですね。

Point!
  • モラハラを理由とする離婚申し立ては簡単ではない。証拠の集め方を知っておくことが大切。
  • 相手が気づいて証拠を隠されてしまうことがあるため、早めに手を打つ必要がある。
モラハラが原因の離婚で慰謝料は取れるか

――離婚の際、配偶者からモラハラを受けたことで、慰謝料を請求できるでしょうか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

モラハラを理由とした慰謝料請求は、かなり難しいですね。
離婚そのものは合意に至っても、慰謝料請求は相手から拒絶され、裁判でも認められないケースが少なくありません。

例えば、モラハラを受け続けて精神的に病んでしまい、通院をするようになったとします。

病院では診察記録としてカルテを作りますが、配偶者からどんなことをされていたかという内容は相談者の自己申告に基づいていますから、客観性に欠けるものとして、本人のメモと同様の扱いになってしまいます。

モラハラの場合、身体的な暴力がある事案の診察記録よりも証拠価値が低く、慰謝料を認めてもらうための根拠になりにくいんです。

離婚紛争は、ただでさえ心身ともに消耗するものです。
紛争が長期化するリスクがあってもあえて慰謝料を請求するか、離婚紛争を通じて最も獲得したいものは何であるかを、よく考えてみる必要があると思います。

――モラハラ離婚で慰謝料が認められた場合、本当にきちんと払ってもらえるのでしょうか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

モラハラやDVなどの事案では、相談者の方は相手と接触するとつらいことを思い出してしまうので、滞納されても取り立てをしにくいことがよくあります。

相手と話ができないときは、弁護士を代理人として交渉してもらう方法があります。
また、支払いが滞ったときに強制執行ができるよう、協議による離婚の場合は、公正証書を作成しておきましょう。

――モラハラを理由に離婚し養育費を払っている場合、子どもとの面会は可能でしょうか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

養育費の支払いと面会交流は、交換可能な取引ではありません。

支払っている側としては、子どものために責任を果たしているのだから会わせてほしいというお気持ちもあるでしょうが、面会が認められるとは限りません。

逆に、養育費が支払われていないからといって、面会交流を拒否できるものでもありません。

面会交流は親の権利でもありますが、それ以上にお子さんの権利のほうが大きいのです。
ですから、面会によって子どもの身心の健康を害するおそれがある場合、認められない場合もあります。

――子どもとの面会が認められないのは、どんなときでしょうか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

子どもに対する虐待が起こりそうなときや、子どもに対する心理的な虐待のおそれがあると判断される場合は、面会が認められない可能性があります。

――親権のない側の親が子どもとの面会を拒絶された場合、どうしたら会うことができますか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

強引に会いに行くのではなく、面会交流調停を起こす必要があります。

虐待のおそれがあるときは、児童心理学を修めている調査官など専門家の意見をもとに、家庭裁判所が面会の可否や方法を判断する仕組みになっています。

――慰謝料や養育費の約束をしてもらえないまま離婚となった場合、援助を受けるための相談はできますか。

伊東 弁護士

伊東 弁護士

離婚にかかわる金銭の交渉が不調に終わってしまったら、その後の生活についても考えていかないといけませんね。

相談者がシングルマザーになった場合、どうしても生活が厳しくなりますし、小さなお子さんを抱えていて仕事がしにくい、ご実家を頼れる状況でないなど、一人ひとりにさまざまな背景があり、ご事情があります。

時には、生活保護受給などの生活相談を含めてアドバイスをさせていただくこともあります。

弁護士として仕事を始めて10年ですが、離婚を多く扱うようになると、相談者の方から教わる情報もあるんですよ。
「こういう手当があって、こういう条件なら受け取れる」と要件を詳しく教えていただくこともあって、要件を満たすためにどうしたらいいだろうといったことを一緒に考えることもよくあります。

モラハラ離婚は簡単にはいかないケースが少なくないのですが、十分に納得のいく結果にはならなかったとしても、相談者の役に立つ情報を提供していきたいですね。

Point!
  • モラハラ離婚の慰謝料請求は、認められないケースが多いことを理解しておく必要がある
  • 離婚の話し合いや金銭の請求など相手との交渉がつらい場合は、弁護士を代理人に立てて行うことも可能
まとめ

交渉や調停、裁判などの過程で再び相談者が傷ついてしまう場合もあるのがモラハラ離婚です。
モラハラだけを理由に離婚することは難しく、離婚が成立した場合でも、慰謝料までは認めてもらいにくいという事案でもあります。

証拠集めの相談や代理人としての交渉など、弁護士を活用することで不安を解消し、難航する離婚問題も解決の糸口が見えてくるでしょう。

伊東 結子 弁護士
伊東 結子 弁護士 (つきのみや法律事務所)

家庭生活をおびやかすトラブルの解決に、積極的に取り組んでいます。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

原因・理由を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20171101 23779 1ckq134

山本 友也 弁護士 神奈川県

やまもと総合法律事務所
Resized avatar mini magick20191008 1234 lknv9k

永田 充 弁護士 東京都

野中・瓦林法律事務所
Resized avatar mini magick20201227 26280 1basr26

泉 義孝 弁護士 大阪府

弁護士法人泉総合法律事務所なんば支店
Resized avatar mini magick20191018 24663 cq9mw0

石井 一旭 弁護士 京都府

あさひ法律事務所
Resized avatar mini magick20180831 16119 17zz54b

須見 健矢 弁護士 東京都

西葛西スター総合法律事務所
Resized avatar mini magick20170915 3082 1t2hg2a

杜多 洋隆 弁護士 東京都

東銀座法律事務所

法律事務所・弁護士検索

原因・理由を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

離婚・男女カテゴリ

  • 不倫・不貞・浮気
  • ストーカー・リベンジポルノ
  • 妊娠・中絶
  • DV
  • 離婚届
  • 同棲・内縁・事実婚
  • 調停・審判・裁判など
  • 原因・理由
  • 婚約・婚約破棄
  • 国際結婚・国際離婚
  • 慰謝料
  • 養育費
  • 熟年離婚
  • 認知
  • 弁護士
  • 別居
  • 財産分与
  • 親権
  • 離婚協議書
  • 婚姻費用
  • 年金分割
  • 交際
  • 面会交流

注目弁護士

原因・理由を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180509 11955 1dhpxiq

高下 謹壱 東京都

高下謹壱法律事務所
Resized avatar mini magick20170502 1335 1cai3fh

中田 充彦 埼玉県

ゆい法律事務所
Resized avatar mini magick20170915 3082 1t2hg2a

杜多 洋隆 東京都

東銀座法律事務所
Resized avatar mini magick20170916 13302 1fhcmqd

土屋 健志 神奈川県

川崎つばさ法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 26847 1480300064

中西 啓 大阪府

エヴィス法律会計事務所
Resized avatar mini magick20200828 17163 1d949mt

河野 康裕 神奈川県

こうの法律事務所

法律コラム

【弁護士に聞く】夫婦の一方が認知症になったときの離婚について 【弁護士に聞く】夫婦の一方が認知症になったときの離婚について 原因・理由 2019年02月12日
【弁護士に聞く】「他に好きな人ができた」という理由で離婚は可能? 【弁護士に聞く】「他に好きな人ができた」という理由で離婚は可能? 原因・理由 2018年09月03日
【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと 【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと 原因・理由 2018年08月24日
≫ 原因・理由の記事一覧
≫ 原因・理由の記事一覧

弁護士コラム

離婚の相談,何が必要? ~浪費・借金編~

原因・理由2018年07月10日

前回の「離婚の相談,何が必要? ~DV(暴力・暴言)編~」に続き,今回は,...

伊東 結子 弁護士

つきのみや法律事務所
Resized avatar mini magick20200624 24159 17k3bvn
離婚原因(離婚を望まない立場から)~離婚~

原因・理由2018年06月20日

弁護士の山田雄太です。 今回も、「離婚をすると決めたら~離婚~」 で述べた...

山田 雄太 弁護士

山田法律事務所
Resized avatar mini magick20180531 12841 o5wuen
離婚原因(離婚を望む立場から)~離婚~

原因・理由2018年06月15日

弁護士の山田雄太です。 「離婚をすると決めたら~離婚~」 で述べた、離婚の...

山田 雄太 弁護士

山田法律事務所
Resized avatar mini magick20180531 12841 o5wuen
≫ 原因・理由の記事一覧
≫ 原因・理由の記事一覧

弁護士Q&A

養子縁組の手続きで、実母が養母になったのはなぜか知りたいです

原因・理由 2020年07月02日

約10年前に妊娠がわかり相手の方と婚姻届を出しましたが、訳あって出産前に離...

旦那の態度、離婚

原因・理由 2019年10月15日

私は姑の面倒を見ていて自律神経乱れ→パニック障害になりました。旦那が姑と距...

婚姻しがたい理由になりますか?

原因・理由 2019年10月15日

姑が原因で精神的な病になり旦那が寄り添って協力してくれたから少しずつ回復し...

≫ 原因・理由のQ&A一覧
≫ 原因・理由のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

原因・理由を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
1位

丸山 紳 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20201222 1409 1oggtpt
2位

内藤 政信

東京都
Resized avatar mini magick20210209 1425 1lnbbl5
3位

松浦 由加子

京都府
Resized avatar mini magick20201201 1287 8i2t2b
4位

田中 克幸 弁護士

福岡県
Resized avatar mini magick20200520 13613 100tv61
5位

藤原 達史 弁護士

大阪府
Resized avatar mini magick20200831 30109 11szsxx
6位

坂梨 喬 弁護士

福岡県
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 原因・理由
  • >
  • 【弁護士に聞く】モラハラを理由に離婚したい場合、気を付けておきたいこと

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社