主人とは別居して二年半、三歳の子供が一人おります。
子供は私と暮らしています。
今まで、養育費として毎月三万円と、子供の扶養を主人の方につける代わりに保育料を振り込んで貰っていました。
先日、珍しく主人から電話があり、要件を話終えた所で子供と話をさせて欲しいと言われたのですが、あまりいい気持ちのしなかった私は寝てる、と嘘をついてしまいました。
ところが、主人は嘘だと分かっていた様で(多分子供の声が聞こえたのだと思います。)、その後、子供と話させてくれないならば養育費も保育料も払わない。父親は死んだと言っとけ。とのメールが来ました。
嘘をついたのは今回が初めてですが、関係は極めて良くはありません。
このような場合、養育費は貰えなくなるのでしょうか。
これを機に正式に離婚しようと思っているのですが、養育費を払ってもらえるようにするには、どの様に話を進めたらいいでしょうか。
いまは離婚していないので養育費ではなく、
婚姻費用ですね。
離婚前なら婚姻費用分担の調停申し立てを
します。
支払がなければ、すぐにでも申し立ててください。
離婚は後回しでいいですから。
調停では面会交流のルールも決めることに
なるかもしれませんね。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
別居時の生活費や合意書について。
別居 2019年02月05日
長文になり、申し訳ございません。 精神疾患の既往がある母親からの嫌がらせに困っています。 旦那と話し合いしていますが、家族を守ってくれる訳でもなくどうしたらよいか対策は思い付かないと言い放ち改善されません。 また、旦那は育児放棄で子供...
家出した主人が自分の住所に勝手に入ったら、不法侵入になりますか?
別居 2019年01月10日
こんにちは。 半年前から、主人は浮気のため、家出をしましたが、現状はまだ離婚していません。 現在自分および娘が住んでおりマンションは共有名義のもので、主人は家出しても、鍵を持っています。勝手に入ったりしますので、偶に夜中10時など勝手...
子供の面会について
別居 2018年04月14日
結婚10年 2年半前に妻から蹴られそこから家庭内別居 昨年秋ごろ喧嘩 妻実家所有のマンションに住まないかと打診があるが通勤不可の為と 妻が正社員になるからと別居を容認 しかしいつ行くか聞いても言わず今年の三月に子供から転向などを聞き実...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
別居を得意としている弁護士
大西 洋至 弁護士 京都府
二之宮義人法律事務所佐藤 智宏 弁護士 埼玉県
むさしの森法律事務所渡邉 祐介 弁護士 東京都
ワールド法律会計事務所磯野 清華 弁護士 東京都
法律事務所シュヴァリエトップへ
別居中の養育費と子供との面会について