• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

公正証書の作り方とメリット│離婚後、慰謝料や養育費を確実に支払ってもらうために

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 慰謝料
  • >
  • 公正証書の作り方とメリット│離婚後、慰謝料や養育費を確実に支払ってもらうために

法律事務所・弁護士 検索

公正証書の作り方とメリット│離婚後、慰謝料や養育費を確実に支払ってもらうために

[投稿日] 2017年05月30日 [最終更新日] 2018年02月09日
公正証書の作り方とメリット│離婚後、慰謝料や養育費を確実に支払ってもらうために

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170531 13627 1tzqh4r

中島 耕平 弁護士 大阪府

中島耕平法律事務所
Resized avatar mini magick20200402 968 190a743

谷林 一憲 弁護士 兵庫県

谷林一憲法律事務所
Resized avatar mini magick20180525 10201 opl09s

岡 直幸 弁護士 福岡県

ゆくはし総合法律事務所
Resized avatar mini magick20170926 15170 skngmc

栗原 潤也 弁護士 愛知県

愛知市民法律事務所
Resized avatar mini magick20200430 1259 1iikjms

藤田 聖典 弁護士 岐阜県

多治見さかえ法律事務所
Resized avatar mini magick20180918 12650 1b959en

梁瀬 洋 弁護士 東京都

やなせ代々木上原法律事務所
離婚の際には様々な取り決めをする必要がある

離婚の際は、財産分与・慰謝料・養育費といった金銭の支払いに関する事項や、親権ないし監護権・面会交流といった子どもの養育に関する事項など、夫婦間で様々な取り決めをする必要があります。
特に、金銭の支払いについては、単に取り決めをするだけでなく、約束通りにきちんと支払いをしてもらうことが重要です。

そのために有効なのが、“離婚公正証書(離婚給付等契約公正証書)”の作成です。

離婚公正証書とは?

公正証書とは、公証人が法令にしたがって、法律行為や私権に関する事実について作成した証書をいいます。契約書や遺言書が代表例です。

離婚公正証書は、次の条項から、当事者が必要とするものを選んで記載します。
(1)離婚の合意
(2)親権者と監護権者の定め
(3)子供の養育費
(4)子供との面会交流
(5)離婚慰謝料
(6)離婚による財産分与
(7)住所変更等の通知義務
(8)清算条項
(9)強制執行認諾

公正証書を作成するメリット

わざわざ公正証書にしなくても、当事者間で合意書を作成しておけば足りるのでは?とも思われますが、公正証書には以下のようなメリットがあります。

証拠としての価値が高い

離婚公正証書は、公証人の関与のもと作成されます。
離婚時の取り決めについて争いが生じた場合、当事者間でどんな合意をしたのかを証拠によって証明する必要が出てきますが、当事者だけで作成した合意書に比べて、公証人の関与のある公正証書の方が、証拠としての価値が高いといえます。

直ちに強制執行をすることができる

相手が合意通りに金銭の支払いをしない場合に、相手の給与や不動産などの財産を差し押さえて、強制的に支払いを実現させる“強制執行”という手続きがあります。
ただし、この強制執行をするには、まず調停や裁判を経て、調書や判決をとらなければなりません。
この点、あらかじめ離婚公正証書を作成し、「合意通りに支払いをしなかった場合に、強制執行を受けても文句はいわない」という文言(強制執行受諾文言)を入れておけば、直ちに強制執行に着手することができます。

離婚後の経済的に苦しい状況にあっては、金銭の支払いが速やかになされることは重要です。後々発生するかもしれないトラブル解決にかかる時間や費用を節約できるという意味で、強制執行受諾文言付きの離婚公正証書を作成するメリットは大きいといえます。

公正証書を作成するには? 自分で公証役場に行く

離婚公正証書を作成するには、まず、お近くの公証人役場へ申込みをし、公正証書作成の予約を取りましょう。公証役場の場所は、日本公証人連合会のウェブサイトに掲載されています(http://www.koshonin.gr.jp/)。

・事前準備
事前に、公正証書の文案を作成し、FAX等で公証人役場に送ります。担当の公証人が内容のチェックをしてくれるので、必要に応じて修正を重ね、内容を確定させます。

・提出書類
夫婦それぞれの印鑑登録証明書、戸籍謄本類、財産関係の証明書(固定資産評価証明書や車検証の写しなど)の書類を提出する必要があります。

・作成当日
公正証書作成日は、当事者双方が公証役場に出向く必要があります。
本人確認のため、身分証明書(運転免許証やパスポートなど)を提示します。
公証人が、完成した公正証書を読み上げます。当事者双方がその内容に間違いがないことを確認し、署名・捺印して手続きは終了です。

・保管、交付
公正証書の原本は公証役場に保管され、当事者には謄本(原本の内容を全部複写した文書)が交付されます。

・費用
費用として、公証人手数料がかかります。公証人手数料の金額は、慰謝料や養育費の金額によって変わります。具体的な金額は以下のとおりです。

なお、養育費は別途、支払総額を目的価額とします。ただし、支払期間は10年が上限となります。
また年金分割の取り決めは、別途、目的価額が算定不能として500万円とみなします。
詳細は公証役場に問い合わせるとよいでしょう。

専門家に依頼する

公正証書の文案を自分で作成する自信がないという方は、弁護士などの専門家に、作成を代行してもらうこともできます。

離婚時に取り決めておくべき事項はたくさんあるので、これらを漏れなく公正証書に記載するのは、かなり大変です。
その点、弁護士などの専門家に依頼すれば、漏れなくしっかりとした書類を作成してもらえます。

報酬が発生するため、自分で公証役場に行く場合に比べ費用は若干多くなります。
しかし、公正証書の内容を万全なものにしたい場合や、手間や負担を少しでも減らしたい場合は、専門家に作成代行を依頼するのはおすすめです。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180605 31365 jt7a05

山口 達也 弁護士 兵庫県

みなと元町法律事務所
Resized avatar mini magick20200430 1259 fp570l

上田 祐也 弁護士 大阪府

弁護士法人川原総合法律事務所
Resized avatar mini magick20181203 3540 cuqfvk

作田 憲護 弁護士 宮城県

弁護士法人アドバンス仙台事務所
Resized avatar mini magick20191129 10008 7bcz61

鍋島 泰樹 弁護士 神奈川県

鍋島法律事務所
Resized avatar mini magick20200324 26806 1sycbp1

若松 みずき 弁護士 神奈川県

弁護士法人ASK新百合ヶ丘オフィス
Resized avatar mini magick20201030 30340 16bchlx

尾崎 博彦 弁護士 大阪府

尾崎法律事務所

法律事務所・弁護士検索

慰謝料を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

離婚・男女カテゴリ

  • 不倫・不貞・浮気
  • ストーカー・リベンジポルノ
  • 妊娠・中絶
  • DV
  • 離婚届
  • 同棲・内縁・事実婚
  • 調停・審判・裁判など
  • 原因・理由
  • 婚約・婚約破棄
  • 国際結婚・国際離婚
  • 慰謝料
  • 養育費
  • 熟年離婚
  • 認知
  • 弁護士
  • 別居
  • 財産分与
  • 親権
  • 離婚協議書
  • 婚姻費用
  • 年金分割
  • 交際
  • 面会交流

注目弁護士

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20171130 22226 k4gcj9

清水 卓 東京都

しみず法律事務所
Resized avatar mini magick20200824 26972 1jl53gx

吉田 圭二 東京都

小杉・吉田法律事務所
Resized avatar mini magick20190329 27921 i5q8pr

舛本 行広 山口県

弁護士法人森重法律事務所
Resized avatar mini magick20180518 1946 klwrej

青野 壽和 神奈川県

青野法律事務所
Resized avatar mini magick20190204 19027 1ec6lxl

池長 宏真 埼玉県

弁護士法人泉総合法律事務所川口支店
Resized avatar mini magick20200601 26161 85bmcs

澤田 宗佑 高知県

Sosuke Sawada

法律コラム

【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい? 【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい? 慰謝料 2019年04月05日
【弁護士に聞く】離婚時に慰謝料を請求する方法 【弁護士に聞く】離婚時に慰謝料を請求する方法 慰謝料 2018年10月09日
【弁護士に聞く】協議離婚で少しでも多く慰謝料を勝ち取るためにすべきこと 【弁護士に聞く】協議離婚で少しでも多く慰謝料を勝ち取るためにすべきこと 慰謝料 2018年07月17日
≫ 慰謝料の記事一覧
≫ 慰謝料の記事一覧

弁護士コラム

不倫相手に請求する慰謝料の相場

慰謝料2018年09月28日

慰謝料は大体いくらとれますか?というご質問を非常に多く受けます。 判断のポ...

松村 智之 弁護士

松村法律事務所
Resized avatar mini magick20181016 18697 16kipm2
不貞慰謝料(婚姻破綻の前か後か)

慰謝料2018年08月07日

不貞慰謝料の問題が発生するのは、夫婦の婚姻関係が「破綻していない」ときに、...

松村 智之 弁護士

松村法律事務所
Resized avatar mini magick20181016 18697 16kipm2
≫ 慰謝料の記事一覧
≫ 慰謝料の記事一覧

弁護士Q&A

離婚を悩んでいます

慰謝料 2020年11月21日

付き合って数ヶ月で妊娠がわかり、結婚することになりました。 彼の県外への転...

不倫相手の奥様から慰謝料を請求されました。

慰謝料 2020年11月21日

以前社内不倫をしていて、奥様にバレてしまったあと、今後一切連絡を取らないこ...

梅毒を移された場合の慰謝料

慰謝料 2020年10月04日

風俗で働いてる彼女が居ます。付き合って2ヶ月、毎月性病検査を2回受けてます...

≫ 慰謝料のQ&A一覧
≫ 慰謝料のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
1位

丸山 紳 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20201222 1409 1oggtpt
2位

内藤 政信

東京都
Resized avatar mini magick20210209 1425 1lnbbl5
3位

松浦 由加子

京都府
Resized avatar mini magick20201201 1287 8i2t2b
4位

田中 克幸 弁護士

福岡県
Resized avatar mini magick20170916 13302 1fhcmqd
5位

土屋 健志 弁護士

神奈川県
Resized avatar mini magick20200520 13613 100tv61
6位

藤原 達史 弁護士

大阪府
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 慰謝料
  • >
  • 公正証書の作り方とメリット│離婚後、慰謝料や養育費を確実に支払ってもらうために

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社