• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

離婚で慰謝料が請求できるのはどんなとき?離婚調停での判断基準まとめ

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 慰謝料
  • >
  • 離婚で慰謝料が請求できるのはどんなとき?離婚調停での判断基準まとめ

法律事務所・弁護士 検索

離婚で慰謝料が請求できるのはどんなとき?離婚調停での判断基準まとめ

[投稿日] 2017年07月26日 [最終更新日] 2017年07月26日
離婚で慰謝料が請求できるのはどんなとき?離婚調停での判断基準まとめ

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180531 12841 o5wuen

山田 雄太 弁護士 東京都

山田法律事務所
Resized avatar mini magick20181019 4838 15qczad

楓 真紀子 弁護士 東京都

かえで法律事務所
Resized avatar mini magick20180301 23414 1ystjvg

市村 和也 弁護士 大阪府

谷四いちむら法律事務所
Resized avatar mini magick20190329 27921 i5q8pr

舛本 行広 弁護士 山口県

弁護士法人森重法律事務所
Resized avatar mini magick20210131 26552 11pkhlw

馬場 龍行 弁護士 東京都

弁護士法人えそら
Resized avatar mini magick20170908 20963 r5zmw

浅井 健太 弁護士 大阪府

浅井綜合法律事務所

離婚に踏み切るとなった場合、お金の問題について話し合う必要がでてきます。離婚といえば、慰謝料の請求をお考えの方もいると思いますが、必ずしも離婚と慰謝料はセットではありません。

慰謝料とは、夫婦の一方に離婚が原因ある場合に、原因を起こした側へ請求するものであり、「性格の不一致」など夫婦の双方に原因がある離婚では、支払い対象にならないケースもあるのです。

この記事では、慰謝料の基礎知識と離婚調停での判断基準について、ご紹介しています。

慰謝料とはどんなもの?どのようなことで請求できるの?

そもそも慰謝料とは、どのようなお金のことをいうのでしょうか?また、どのようなことがあると請求できるのか見てみましょう。

お寄せいただいている法律相談をみていますと、「慰謝料を請求できないんでしょうか」というご相談をよく見受けます。一般には、損害賠償というニュアンスで使われている方が多いようです。
しかし、法律の世界では、もっと厳密な意味で使われています。すなわち、精神的損害に対する賠償、という意味で使われているのです。
ということになると、他人のひどい仕打ちにより、悔しい思いをしたときには、慰謝料が請求できるような気がしますが、それだけでは慰謝料を請求できるわけではありません。
身体・自由・名誉・財産権の侵害があった場合に、認められる余地があります(民法710条参照)。しかも、財産権の侵害については、慰謝料が認められる場合は、実際には極めて限定されています。

法律コラム「慰謝料とは」

このように、慰謝料とは精神的損害に対するつぐない(賠償)のことです。離婚での慰謝料は、正式には「離婚原因慰謝料」と呼ばれており、例えば次の内容にあてはまると慰謝料の請求が認められます。

  • 相手の浮気や不倫(不貞行為)
  • DV等の精神的・肉体的苦痛
  • セックスレス
  • 家族をほったらかしにして婚姻生活の維持に協力しない

慰謝料は損害賠償と混合されやすいですが、損害賠償とは他人の違法行為によって損害をあたえられた場合に請求できる金銭のことをいい、違う性質をもっています。

慰謝料はどうやって決めるの?離婚調停ではどんなことをするの?

夫婦の話し合いで離婚と慰謝料の金額が決まればいいのですが、お互いが納得できず慰謝料を支払ってもらえないトラブルも少なくありません。そのような場合は、家庭裁判所へ離婚調停を申し立てて慰謝料請求をすることになります。

この、離婚調停とはどのようなことをする場所なのでしょうか?

離婚調停とは、正確には「夫婦関係調整調停」と呼ばれるものです。夫婦間での話し合いがまとまらない場合に、調停委員の助力を得て、離婚をするべきかどうか、する場合に子の親権はどちらが持つか、婚姻費用の分担(民法760条など参照)はどのようにすべきかなど、文字通りさまざまな夫婦関係の調整を図っていくものです(参考:裁判所ホームページ)。

弁護士Q&A「離婚調停を申し立てられたが離婚したくない場合はどうすればいいでしょうか?」

離婚調停は、夫婦のどちらが申し立ててもかまいません。そして、申し立てられた側に家庭裁判所へ来るよう、日時が記載された呼び出し状が届きます。離婚調停では、次の内容を決めることになります。

  • 離婚をすること
  • 慰謝料
  • 未成年の子どもの親権・養育費
  • 財産分与
  • 年金分割

このように離婚調停は、離婚すること自体を決めることや、その後の権利義務を明確にする場所といえます。

離婚調停でもらえる慰謝料はどうやって決まるの?判断基準は?

そもそも離婚においての慰謝料はどのように金額が決まるのでしょうか?また、離婚調停を開いた場合は、決め方が違ってくるのでしょうか?

離婚の慰謝料の金額は、当事者間で自由に決めることができます。当事者間で話し合いがまとまらない場合は、調停や裁判でお互いの主張を出し合って慰謝料の金額を決めていくことになります。離婚の原因はケースバイケースです。各ケースのさまざまな要因を考慮し、金額を決定していくことになります。

法律コラム「離婚慰謝料の計算は?算出方法と、多くもらうためのポイントとは」

慰謝料は離婚に至った状況を考慮して決定しますが、離婚調停では以下の内容が判断基準のポイントです。

離婚慰謝料は、さまざまな状況を考慮したうえで、過去の裁判例を基準にして金額を決定します。
そのときには、以下のような点が考慮されます。

・離婚の原因となる行為の度合、継続期間
・離婚の原因を作った責任の割合
・精神的苦痛・肉体的苦痛の大きさ
・夫婦関係
・婚姻期間
・子どもの有無、人数
など

離婚の原因が何であったか、その原因を作った責任はだれにあるか、その原因により、どのくらい傷ついたかにより、慰謝料の金額は変わってきます。

法律コラム「離婚慰謝料の計算は?算出方法と、多くもらうためのポイントとは」

このように離婚調停では、総合的な考慮のうえで慰謝料が決定します。しかし、なんといっても離婚の原因になった、精神的損害についての主張と立証が慰謝料に大きく影響してきます。

精神的損害の主張と立証には、第三者にも理解できる証拠が必要ですが、個人で証拠を集めるといっても、どのようなものが証拠になるのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのようなことから、個人的に証拠を集めるには限界があるため、慰謝料についてお悩みの方は弁護士に相談することをおすすめします。

離婚調停での慰謝料請求について一人で悩まず弁護士に相談を

離婚をする際の慰謝料について悩んでいる方は少なくありません。当サイトの弁護士Q&Aでも、離婚の慰謝料に関する多くの質問が投稿されています。

離婚調停で慰謝料を決めるには、離婚に至った原因や事情を裁判所にどれだけ理解してもらうかが重要となってきますので、離婚の問題に強い弁護士に相談することをおすすめします。

Legalusでは、離婚問題に強い弁護士を検索することもできます。ぜひ、最寄りの法律事務所に相談してみてください。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180329 5088 fdstl8

西村 健 弁護士 大阪府

弁護士法人泉総合法律事務所大阪支店
Resized avatar mini magick20180601 14817 mw3ttv

佐藤 智宏 弁護士 埼玉県

むさしの森法律事務所
Resized avatar mini magick20170908 20963 r5zmw

浅井 健太 弁護士 大阪府

浅井綜合法律事務所
Resized avatar mini magick20200702 11147 1lavp5v

大塚 晋平 弁護士 静岡県

小林法律事務所
Resized avatar mini magick20191129 10008 7bcz61

鍋島 泰樹 弁護士 神奈川県

鍋島法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 45509 1481708370

本田 隆慎 弁護士 富山県

弁護士法人本田総合法律事務所

法律事務所・弁護士検索

慰謝料を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

離婚・男女カテゴリ

  • 不倫・不貞・浮気
  • ストーカー・リベンジポルノ
  • 妊娠・中絶
  • DV
  • 離婚届
  • 同棲・内縁・事実婚
  • 調停・審判・裁判など
  • 原因・理由
  • 婚約・婚約破棄
  • 国際結婚・国際離婚
  • 慰謝料
  • 養育費
  • 熟年離婚
  • 認知
  • 弁護士
  • 別居
  • 財産分与
  • 親権
  • 離婚協議書
  • 婚姻費用
  • 年金分割
  • 交際
  • 面会交流

注目弁護士

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20201227 26280 1basr26

泉 義孝 大阪府

弁護士法人泉総合法律事務所なんば支店
Resized avatar mini magick20200707 11147 1frg0xl

栗木 祥子 埼玉県

栗木法律事務所
Resized avatar mini magick20200611 31695 2e41z8

北川 靖之 神奈川県

キタガワ法律事務所
Resized avatar mini magick20191129 10008 7bcz61

鍋島 泰樹 神奈川県

鍋島法律事務所
Resized avatar mini magick20191130 10932 1xt75yt

昼間 由真 東京都

西新橋法律事務所
Resized avatar mini magick20191225 12011 1xtxpy2

関根 翔 東京都

池袋副都心法律事務所

法律コラム

【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい? 【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい? 慰謝料 2019年04月05日
【弁護士に聞く】離婚時に慰謝料を請求する方法 【弁護士に聞く】離婚時に慰謝料を請求する方法 慰謝料 2018年10月09日
【弁護士に聞く】協議離婚で少しでも多く慰謝料を勝ち取るためにすべきこと 【弁護士に聞く】協議離婚で少しでも多く慰謝料を勝ち取るためにすべきこと 慰謝料 2018年07月17日
≫ 慰謝料の記事一覧
≫ 慰謝料の記事一覧

弁護士コラム

不倫相手に請求する慰謝料の相場

慰謝料2018年09月28日

慰謝料は大体いくらとれますか?というご質問を非常に多く受けます。 判断のポ...

松村 智之 弁護士

松村法律事務所
Resized avatar mini magick20181016 18697 16kipm2
不貞慰謝料(婚姻破綻の前か後か)

慰謝料2018年08月07日

不貞慰謝料の問題が発生するのは、夫婦の婚姻関係が「破綻していない」ときに、...

松村 智之 弁護士

松村法律事務所
Resized avatar mini magick20181016 18697 16kipm2
≫ 慰謝料の記事一覧
≫ 慰謝料の記事一覧

弁護士Q&A

離婚を悩んでいます

慰謝料 2020年11月21日

付き合って数ヶ月で妊娠がわかり、結婚することになりました。 彼の県外への転...

不倫相手の奥様から慰謝料を請求されました。

慰謝料 2020年11月21日

以前社内不倫をしていて、奥様にバレてしまったあと、今後一切連絡を取らないこ...

梅毒を移された場合の慰謝料

慰謝料 2020年10月04日

風俗で働いてる彼女が居ます。付き合って2ヶ月、毎月性病検査を2回受けてます...

≫ 慰謝料のQ&A一覧
≫ 慰謝料のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
1位

丸山 紳 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20201222 1409 1oggtpt
2位

内藤 政信

東京都
Resized avatar mini magick20210209 1425 1lnbbl5
3位

松浦 由加子

京都府
Resized avatar mini magick20201201 1287 8i2t2b
4位

田中 克幸 弁護士

福岡県
Resized avatar mini magick20200520 13613 100tv61
5位

藤原 達史 弁護士

大阪府
Resized avatar mini magick20200831 30109 11szsxx
6位

坂梨 喬 弁護士

福岡県
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 慰謝料
  • >
  • 離婚で慰謝料が請求できるのはどんなとき?離婚調停での判断基準まとめ

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社