• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

離婚の際に支払うことがある『解決金』は慰謝料とは違うの?金額の決め方とは

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 慰謝料
  • >
  • 離婚の際に支払うことがある『解決金』は慰謝料とは違うの?金額の決め方とは

法律事務所・弁護士 検索

離婚の際に支払うことがある『解決金』は慰謝料とは違うの?金額の決め方とは

[投稿日] 2017年08月28日 [最終更新日] 2018年06月01日
離婚の際に支払うことがある『解決金』は慰謝料とは違うの?金額の決め方とは

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20201201 1287 8i2t2b

田中 克幸 弁護士 福岡県

天神ベリタス法律事務所
Resized avatar mini magick20180320 26774 1lhvztv

高島 健太郎 弁護士 奈良県

奈良万葉法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 36911 1480232012

中弘 剛 弁護士 大阪府

瑞木総合法律事務所
Resized avatar mini magick20201031 26264 1djjsay

宮地 政和 弁護士 東京都

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所
Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n

丸山 紳 弁護士 京都府

紳法律事務所
Resized avatar mini magick20180611 23813 uc3f4l

尾上 太一 弁護士 福岡県

弁護士法人アドバンス福岡事務所
離婚に際して支払う金銭

離婚に際して、一方当事者は相手方に対して、金銭などの請求をすることができます。
民法で認められているものとして、まず同法768条が定める“財産分与”と同法709条に基づく“慰謝料”があります。その他、子どもがいれば養育費の支払などもあります。

“財産分与”とは、婚姻中の夫婦が共同で築き上げた財産は、その名義を問うことなく夫婦の共有財産であるから、離婚に際してこれを清算すべきだとして認められたものです。
また、財産分与には“離婚後扶養”の要素もあるとされています。これは、共有財産の清算をした後でも、一方が離婚後の生活に困窮し、相手方に扶養能力があるときに認められるものです。

“慰謝料”は、離婚が一方の有責行為を原因としている場合に、他方の被った精神的損害を賠償するものです。

しかしこれら以外にも、離婚を成立させる条件として「解決金△△円を支払う」という条項が入れられることがしばしばあります。この“解決金”とは一体何を意味し、その金額はどのようにして決められるのでしょうか。

解決金とは何か

離婚問題で発生する金銭には、曖昧な部分が生じがちです。
気持ちや個々の事情など、客観的には図りにくい部分があるからです。

例えば、財産分与は比較的客観的に算出することができます。
しかし、離婚後扶養金としての財産分与については、毎月どの程度の金銭が必要なのか、その期間はどの程度なのか、そもそも扶養が必要なのかなどの争いがあり、決めにくいことがあります。

また、慰謝料についても、相手方が有責行為の存在を否定したり、これを認めたとしても、他方にも落ち度があるなどといって減額を求めたり、さらには精神的損害という極めて主観的なものですから、その算出自体が困難であるという特徴も有しています。

さらに、根本的な問題として、“慰謝料”とすると責任が生じるような行為があったという事実を認めることになり、“慰謝料”という条項を入れること自体を避けたいとの当事者の思惑もあります。受け取る側にとっても、お金に色はついていないのだから、名目などどうでもよいとする考えもあります。

そこで、“解決金”という曖昧な名目をもって離婚を成立させることがあります。

解決金は離婚で生じるお金をすべて含んだもの?

では、解決金の内容はどういうものなのでしょうか。

一般的には、離婚に際して支払うべきすべての名目の金銭を含んだものが解決金であるという見方が多いようです。

ですから「解決金」名目で金銭を支払えば、離婚後にそれ以上の金銭支払請求権や義務がないのが通常であるといってよいでしょう。

解決金支払後の紛争を防ぐには

ただ、先に説明をしたように、解決金というのは極めて曖昧とした費目ですから、通常は慰謝料などのすべての費目を含んだものと考えられていても、別途に慰謝料を請求されたり、財産分与を求められることも、まったくないことではありません。

解決金を受領した当事者が、それは離婚するための解決金にすぎず、他の慰謝料や財産分与は含まれていないと主張してくることもあるのです。

解決金を支払った方としては「すべてが円満に解決して離婚をしたのに…」という、寝耳に水の心境になるでしょう。
このような請求を回避するためには、離婚協議書や調停離婚の調書に「解決金として△△円を支払う」という条項以外に、「清算条項」を入れておくとよいでしょう。

清算条項とは、例えば「甲と乙との間には、本協議書に定める以外、何らの債権債務関係がないことを確認する」といった条項です。「何らの債権債務関係がない」ということは、金銭面でいえば、慰謝料請求権も財産分与請求権も存在しないことを意味します。
ですから、この条項によって、後日の慰謝料等の請求を封ずることができるのです。

ただ、財産分与については、一方当事者が、財産を隠匿していて、解決金の支払をもって離婚を成立させた当時、他方当事者がその隠匿財産に気付かず、離婚後にこれを知ったという場合もあります。
この場合には、他方当事者は、錯誤(民法95条)や詐欺(同法96条1項)を理由として、隠匿されていた財産についての分与まで清算条項が及ぶものではないとして、新たにその分与を求めることができます。

解決金の額の決め方

これは離婚する当事者の事情によって決せられますので、一概にいくらであるとすることはできません。双方の資産の状況、有責性の有無・程度などを総合的に考慮して決められます。ですから、100万円程度ですむこともあれば、1000万円を超えるということもあります。

様々な要素を検討する必要があるため、離婚問題に詳しい弁護士に相談し、過去の事例と照らし合わせるなどして、妥当な金額を検討するのがよいでしょう。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180509 11955 1dhpxiq

高下 謹壱 弁護士 東京都

高下謹壱法律事務所
Resized avatar mini magick20201031 26264 1djjsay

宮地 政和 弁護士 東京都

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所
Resized avatar mini magick20170801 20743 whva3v

坂尾 陽 弁護士 東京都

アイシア法律事務所
Resized avatar mini magick20181019 4838 15qczad

楓 真紀子 弁護士 東京都

かえで法律事務所
Resized avatar mini magick20180301 23414 1ystjvg

市村 和也 弁護士 大阪府

谷四いちむら法律事務所
Resized avatar mini magick20180601 14817 mw3ttv

佐藤 智宏 弁護士 埼玉県

むさしの森法律事務所

法律事務所・弁護士検索

慰謝料を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

離婚・男女カテゴリ

  • 不倫・不貞・浮気
  • ストーカー・リベンジポルノ
  • 妊娠・中絶
  • DV
  • 離婚届
  • 同棲・内縁・事実婚
  • 調停・審判・裁判など
  • 原因・理由
  • 婚約・婚約破棄
  • 国際結婚・国際離婚
  • 慰謝料
  • 養育費
  • 熟年離婚
  • 認知
  • 弁護士
  • 別居
  • 財産分与
  • 親権
  • 離婚協議書
  • 婚姻費用
  • 年金分割
  • 交際
  • 面会交流

注目弁護士

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20201030 30347 d57o1q

山田 大護 東京都

弁護士法人琴平綜合法律事務所
Resized avatar mini magick20180710 26620 cpglum

田島 宏峰 神奈川県

弁護士法人泉総合法律事務所藤沢支店
Resized avatar mini magick20200624 24159 17k3bvn

伊東 結子 埼玉県

つきのみや法律事務所
Resized avatar mini magick20210128 1441 1aipm4c

森田 和明 大阪府

森田和明法律事務所
Resized avatar mini magick20200526 26326 1c0ey51

大橋 さやか 東京都

アジャイルプラス法律事務所
Resized avatar mini magick20201222 1288 1imkeb2

田中 良太 大分県

城崎法律事務所

法律コラム

【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい? 【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい? 慰謝料 2019年04月05日
【弁護士に聞く】離婚時に慰謝料を請求する方法 【弁護士に聞く】離婚時に慰謝料を請求する方法 慰謝料 2018年10月09日
【弁護士に聞く】協議離婚で少しでも多く慰謝料を勝ち取るためにすべきこと 【弁護士に聞く】協議離婚で少しでも多く慰謝料を勝ち取るためにすべきこと 慰謝料 2018年07月17日
≫ 慰謝料の記事一覧
≫ 慰謝料の記事一覧

弁護士コラム

不倫相手に請求する慰謝料の相場

慰謝料2018年09月28日

慰謝料は大体いくらとれますか?というご質問を非常に多く受けます。 判断のポ...

松村 智之 弁護士

松村法律事務所
Resized avatar mini magick20181016 18697 16kipm2
不貞慰謝料(婚姻破綻の前か後か)

慰謝料2018年08月07日

不貞慰謝料の問題が発生するのは、夫婦の婚姻関係が「破綻していない」ときに、...

松村 智之 弁護士

松村法律事務所
Resized avatar mini magick20181016 18697 16kipm2
≫ 慰謝料の記事一覧
≫ 慰謝料の記事一覧

弁護士Q&A

離婚を悩んでいます

慰謝料 2020年11月21日

付き合って数ヶ月で妊娠がわかり、結婚することになりました。 彼の県外への転...

不倫相手の奥様から慰謝料を請求されました。

慰謝料 2020年11月21日

以前社内不倫をしていて、奥様にバレてしまったあと、今後一切連絡を取らないこ...

梅毒を移された場合の慰謝料

慰謝料 2020年10月04日

風俗で働いてる彼女が居ます。付き合って2ヶ月、毎月性病検査を2回受けてます...

≫ 慰謝料のQ&A一覧
≫ 慰謝料のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
1位

丸山 紳 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20201222 1409 1oggtpt
2位

内藤 政信

東京都
Resized avatar mini magick20210209 1425 1lnbbl5
3位

松浦 由加子

京都府
Resized avatar mini magick20201201 1287 8i2t2b
4位

田中 克幸 弁護士

福岡県
Resized avatar mini magick20170916 13302 1fhcmqd
5位

土屋 健志 弁護士

神奈川県
Resized avatar mini magick20200520 13613 100tv61
6位

藤原 達史 弁護士

大阪府
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 慰謝料
  • >
  • 離婚の際に支払うことがある『解決金』は慰謝料とは違うの?金額の決め方とは

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社