• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい?

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 慰謝料
  • >
  • 【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい?

法律事務所・弁護士 検索

【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい?

[投稿日] 2019年04月05日 [最終更新日] 2019年04月05日
【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい?

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180531 12841 o5wuen

山田 雄太 弁護士 東京都

山田法律事務所
Resized avatar mini magick20180710 31842 b017qi

山森 一男 弁護士 千葉県

弁護士法人泉総合法律事務所市川本八幡支店
Resized avatar mini magick20201227 26280 1basr26

泉 義孝 弁護士 大阪府

弁護士法人泉総合法律事務所なんば支店
Resized avatar mini magick20180831 16119 17zz54b

須見 健矢 弁護士 東京都

西葛西スター総合法律事務所
Resized avatar mini magick20190430 10736 16w8ryi

安田 剛 弁護士 東京都

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所
Resized avatar mini magick20200501 9678 1cvy5gm

角田 紗弥香 弁護士 東京都

弁護士法人森川法律事務所戸越銀座事務所

既婚者と体の関係を持ってしまったという方、結婚しているのに配偶者以外の方と関係を持ってしまっている方は、いつ慰謝料を請求されるかわからないリスクを抱えています。

そこで、不倫の慰謝料を請求された場合の対策について、ワールド法律事務所の渡邉祐介弁護士にお話をお伺いしました。

渡邉 祐介 弁護士
渡邉 祐介 弁護士
(ワールド法律会計事務所)

弁護士になる前は、IT企業のサラリーマンという異色の経歴の持ち主。相談者の主張や立場を深く理解し、親身になって寄り添う姿勢が、法律の狭間で苦しむ方から高い評価を得ている。

目次
  • 不倫の定義
  • 慰謝料を請求された時に気をつけること
  • 慰謝料の相場と算定方法
  • 不倫相手への慰謝料の請求
  • 慰謝料を支払わなくてもよい場合
  • 慰謝料を請求されたら弁護士に相談を
不倫の定義

渡邉 祐介 弁護士

――不倫の定義とは?どこからが不倫になりますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

日常生活では「不倫」という言葉をよく使いますが、法律的には「不貞行為」といいます。

不貞行為は、「配偶者のある者が、自由な意思に基づいて配偶者以外の異性と性的関係をもつこと」と定義されます。
「性的関係」の範囲は、性交渉ないし性交類似行為と考えられていますので、手や口を使った行為でも不貞行為になる可能性があります。

――不貞行為の定義は民法に記載されているのですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

何が不貞行為に当たるのかは、条文に記載されているわけではありません。
法律解釈や過去の判例の蓄積によるものです。
だから、時代によって変遷する可能性もあります。

たとえば、将来、AR技術やVR技術などが発達して、装置や機器を通じた擬似性交渉が可能となれば、それが不貞行為と認定される日が来るかもしれませんね。

――性交渉や性交類似行為をしていなくても、食事をしたり、手を繋いだりといった行為も人によっては「許せない」と感じることがあると思います。それでも性交渉等がなければ不貞行為と認定されないのですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

自分のパートナーが異性とそういう行為をされると嫌だと感じる人は多いと思います。
ですが、法的にはご飯を食べたり手を繋いだりすることは、性交類似行為とは認められません。
だから、慰謝料を請求することはできません。

ただ、裁判で裁判所に認めてもらうのではなく交渉の中で相手から任意で支払ってもらうという形で、相手から慰謝料を払ってもらうことは可能性としてはありえます。

法的権利として、裁判で請求することは難しいということです。

テレフォンセックスやチャットでの擬似性交も不貞行為とはみなされないので、慰謝料は認められないでしょう。

――不貞行為が「1回だけ」でも慰謝料を請求されることはありますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

1回でも不貞行為があれば慰謝料を請求される可能性があります。

ただ、不貞行為の慰謝料は「継続期間」や「回数」によって計算されるので、1回の不貞行為であれば、それほど高額の慰謝料にはならないことが多いですね。

Point!
  • 不貞行為とは性交渉や性交類似行為
  • 食事や手繋ぎだけでは不貞行為とみなされないので慰謝料を請求できない
  • 1回でも不貞行為の慰謝料は請求されることがある
慰謝料を請求された時に気をつけること

――不倫の慰謝料を請求された時に、やってはいけないことはありますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

不貞行為の慰謝料を請求された場合、将来的に「証拠を取られる行為」はしないほうがいいです。

不貞行為の慰謝料を請求するためには、請求する側が「不貞行為があったこと」を証明しなければなりません。
請求側がしっかりした証拠を握っていなければ、裁判でも慰謝料が認められる可能性は低いのです。

ですから、相手が証拠を握っていない状況では、不貞行為を認める発言をすることは厳禁です。
請求側は、不貞行為の証拠を引き出すために、録音しながら不倫を認めるように詰め寄ってくる可能性もあります。

また、慰謝料を請求されているのに不貞行為を続けることも危険です。
証拠がなかったのに証拠を握られる可能性があります。

――不貞行為の証拠にはどんなものがありますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

典型的には、ラブホテルに入っていく写真が証拠になるケースが多いです。
ラブホテルは、性行為を行う場所であるという認識が一般的ですので、ラブホテルに2人で入ったということは性交渉を行なっていると推定できるんです。

――不貞行為の証拠は他にもありますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

よくあるのは、2人のやりとりしているメールやLINEの内容です。
場合によっては、2人で盛り上がって撮影していたような盛り上がり中の写真なども証拠としてあがってくることはありますね。

――「こういう行為があると慰謝料が増額される」具体例はありますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

慰謝料の請求後も不貞行為を続けていると、不貞行為の回数や期間が増えてしまいますので、慰謝料が増えてしまう可能性があります。

また、不倫内容の悪質性も考慮されますので、いったんは不倫交際は止めると約束したにもかかわらず、再度不倫したような場合も、内容が悪質と判断されるケースがあります。

――不倫相手との交際を続けたいのですが、可能ですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

物理的には可能でしょうが、リスクが大きいので避けたほうがよいです。
慰謝料請求後であれば、慰謝料が増える可能性がありますし、慰謝料を支払った後も交際を続けて、証拠を握られると再び慰謝料を請求されるでしょう。

最初に2年間不貞行為を続けていて、慰謝料を支払い、さらに2年間不貞行為を続けると、不貞行為は「4年間」続いていたとみなされて、1度目よりも多めの慰謝料を請求される可能性もあります。

Point!
  • 不貞行為は請求した側が「不貞行為をしていたこと」を証明しなければならない
  • 不倫の慰謝料を請求された時、相手に証拠が握られていなければ不倫をしていたことを認めてはいけない
  • 慰謝料請求後に、不貞行為を継続すると証拠が握られる可能性がある
  • 一般的にはラブホテルに出入りする写真などが証拠となる
慰謝料の相場と算定方法

渡邉 祐介 弁護士

――不倫の慰謝料に相場はありますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

不貞行為の慰謝料は、不貞行為の期間や回数などが考慮されて慰謝料が計算され、大枠としての「相場」はあります。

そもそも慰謝料は、「不貞行為をされたことで傷ついた」ことに対して支払われます。
そうなると、不倫をされた側からすると「どれだけ不倫相手を愛していたのか」、「どれだけ深い繋がりがあったのか」によって、傷つき度合いというものは変わると思います。

でも、「どれだけ傷付いたか」って客観的に判断するのは難しいですよね。

だから、「期間」や「回数」などという目に見えるもので相場を判断せざるをえないんです。

――夫婦の結婚期間等も慰謝料の計算に影響しますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

夫婦の結婚期間も、慰謝料には考慮されます。
短ければ少ないですし、長ければ慰謝料も高額になる傾向にあります。
さらには、「離婚したかどうか」も影響してきます。

不貞行為が原因で夫婦の関係が壊れてしまうと、慰謝料も大きくなるでしょう。

慰謝料の相場はケースバイケースなので、弁護士に状況を説明すれば大体の目安をお答えできると思います。

――例えば3年間不貞行為が続いていて、離婚してしまった場合の慰謝料はどれくらいになりますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

3年も継続した上に、離婚となると10万円単位ではなく200万円以上の慰謝料を請求される可能性があります。

浮気をされた側からすると、「全然足りない」と感じるかもしれませんが、個別の悲しみや怒りを汲み取りすぎた判決を出すと「公平性」にかけてしまうので、裁判所では不貞行為の期間や回数、結婚期間に、離婚の有無などを考慮して慰謝料を計算するんです。

「1000万円もらわないと許せない!」と考える方の気持ちはよくわかるんですが、大声で悲しみを訴える人が高額の慰謝料が認められてしまうということだと、裁きとしては不公平になってしまいます。

――裁判ではなく、示談交渉した場合ではどうでしょうか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

それでも、よほど特殊な状況がない限りは「裁判をしたら認定されるであろう金額」の周辺に落ち着くことが多いです。
双方に弁護士が入っている場合は特にそうなるでしょう。

――慰謝料を請求される側の資産額は慰謝料に影響しますか。お金持ちは慰謝料を多く支払うのですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

慰謝料は、「お金持ちだからたくさん支払わなければならない」という性質のものではありません。
お金持ちの人もそうでない人も「同じ悪いこと」をしたので、慰謝料の金額もおおよそ公平に判断されます。

資産家の方と離婚する場合にたくさん請求できる!というイメージの方もいるかもしれませんが、夫婦の婚姻財産の清算である財産分与のところではまとまった金額を受け取ることはできるかもしれませんが、それは慰謝料とはまた別です。

――お金がない人から慰謝料を受け取ることはできますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

法的には不動産や車、給与を差し押さえることで慰謝料を受け取ることは可能です。
でも、無職でなにも財産もない人からは事実上は慰謝料を受け取ることは難しいでしょう。

Point!
  • 不貞行為の慰謝料は不貞行為の継続期間、回数、夫婦の結婚期間や離婚の有無で算定される
  • 怒りや悲しみの大きさで決定されるわけではない
  • 慰謝料は支払う側の資産額には左右されない
不倫相手への慰謝料の請求

――既婚男性が独身女性と不貞行為をしていた場合、妻に「女性にも慰謝料を請求するように」ということは可能ですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

もちろん可能です。
そもそも不貞行為は「共同不法行為」といって複数の人間が1人に対して不法な行為をすることです。
そのため、自分に損害を与えた2人に対して慰謝料を請求できます。

また、妻に慰謝料を支払った夫は、不倫相手の女性に慰謝料の一部を負担するように求償(請求)できます。

――不倫された側は、不倫をした2人に対してそれぞれ慰謝料を請求することができるのですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

共同不法行為なので、2人のどちらに請求しても構いません。
法的に慰謝料200万円が相当である事案の場合、どちらか片方から受け取っても良いですし半分ずつ受け取っても良いでしょう。
ただ、それぞれから200万円ずつ貰えるわけではありません。
合計で200万円となるまで2人それぞれに請求できるということです。

ですから、「自分は5割の100万円しか支払わない」という拒み方はできません。

夫が妻に200万円の慰謝料を支払った場合は、夫から不倫相手に100万円の慰謝料を求償することができます。

Point!
  • 不貞行為の慰謝料は不貞行為をしていた2人に請求できる
  • 2人がそれぞれ認定額を支払うのではなく、認定額をそれぞれの負担割合に応じて負担する
  • ただし、全額請求に対して負担割合を超える部分の支払を拒むということはできない
  • 夫が一括で支払った上で、不倫相手に慰謝料を負担割合分請求することはできる
慰謝料を支払わなくてもよい場合

――結婚していない、あるいは夫婦関係は破綻していると聞かされていた場合にも慰謝料を支払わなければなりませんか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

「僕は結婚していないよ」「結婚しているけど1年以上別居中だよ」などと、結婚していることを隠されていたり、夫婦関係が破綻していると聞かされていた場合は、慰謝料を支払う必要はありません。

不貞行為は法律的には「不法行為」ということなのですが、不法行為は「故意」や「過失」でなければ成立しません。結婚していることを知らない場合は、「悪いことをしている」ということを自分で認識することはできないので故意や過失とはみなされず、不法行為をしていたことにはならないですね。

――本当に知らなかった場合「知らなかった」というだけで、慰謝料の請求を免れることができますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

原則として、慰謝料を請求された側が「知らなかったこと」を証明する義務はありません。
慰謝料を請求した方が、「本当は知っていたはずだ」と証明しなければならないのです。

夫が不貞行為をして、妻が相手の女性に慰謝料を請求したときは、妻の側で「相手の女性は夫が結婚していることを知っていた」ということを積極的に証明しなければなりません。

――「結婚していること」、「夫婦仲は破綻していなかったこと」を知っていたことを証明する証拠とはどのようなものですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

証拠はなかなか難しいかもしれませんが、同じコミュニティに所属しているようなケースでは、「知らないわけないでしょ」という言い方ができます。

たとえば、不倫相手と夫が同じ職場で働いている場合、「あの人が結婚していることはその職場の人全員が知っていた」という状況が立証されれば、相手の女性だけが知らなかったというような事実は、裁判官も認定しないでしょう。

「毎日愛妻弁当を持ってきていることを、職場の人がみな知っていた」などの事実があれば「相手の女性も夫婦仲が破綻していなかったことは知っていたはずである」ということになってきます。

――他にも慰謝料を支払う必要がない場合はありますか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

不貞行為の証拠がない場合は支払う必要はありません。
また、誰かと不倫している、というような証拠は握られているものの、不倫相手の名前や住所が明らかになっていなければ、慰謝料を請求する手立てがありません。
その場合は、事実上、不倫相手は支払いを迫られる状況にはならないでしょう。

Point!
  • 「結婚していること」を知らなかった場合や、「夫婦仲が破綻していた」と聞かされている場合は慰謝料を支払う必要はない
  • 不貞行為の証拠がなければ支払わなくて済んでしまうケースが多い
  • 氏名や住所を把握されていなければ、請求を迫られにくい
慰謝料を請求されたら弁護士に相談を

――不倫の慰謝料を請求された際に弁護士に相談するメリットはなんですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

まずは、状況に応じて適切なアドバイスができる点です。

初期段階であれば「こういう行為はやってはダメですよ」と具体的なアドバイスを受けられます。

相談せずに自分で対応していると、やってはいけないことをしてしまう可能性があります。
証拠を握られていなかったのに、誘導尋問に乗ってしまい「不倫していた」と発言してしまうことなど、相手に証拠を与えるようなことは言ってはいけないとお話ししましたね。

また、相手の請求が裁判所の判断を上回る金額だった場合、妥当な金額に慰謝料を減額することも可能です。

――金銭的なメリット以外のメリットはなんですか。

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

私が最大のメリットと考えている点でもあるのですが、直接交渉せずに済むのでストレスから解放されるという点ですね。

例えば、不倫相手の妻から慰謝料を請求された独身女性の場合、弁護士に依頼しなければ自分で直接妻と対峙することになります。
不倫された側の怒り、悲しみのパワーは凄まじいものがあります。
突然の電話や来訪などに怯える日々が続くでしょう。

いつ電話がかかってくるのか、いつ家にやってくるのかと常に不安とストレスを抱えてしまいますね。
家族や同居人などがいたりすると、その方にも迷惑がかかったりもします。

場合によっては、不安で仕事が手につかず収入が下がってしまうことだってあります。

弁護士に依頼することで、交渉を丸投げできるので、そういったストレスから解放されます。
その結果、普段の生活や仕事に集中してパフォーマンスを上げていけるというのが一番のメリットではないかと思っています。

Point!
  • 弁護士に相談することで状況に応じた適切なアドバイスをしてもらえる
  • 慰謝料の請求金額を妥当な金額に減額できる
  • 相手との直接交渉をせずに済むので、大きなストレスから解放される
最後に

不貞行為の慰謝料を請求された場合、そこには大きな怒りや悲しみの感情が渦巻いているので、自分で交渉するのは、かなりのエネルギーが必要でストレスも大きくなってしまいます。

また、相手から過剰に慰謝料を請求された場合、個人では適切に対応することは難しいので一人で抱え込まずに早めに弁護士に相談して、適切な対処法をアドバイスしてもらいましょう。

渡邉 祐介 弁護士
渡邉 祐介 弁護士 (ワールド法律会計事務所)

【ご相談者様の「心」を一番大切にします】 ご相談者様のために何が出来るかを徹底的に考え、丁寧に対話を重ねながら、最良の解決を目指します。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180611 3589 159mkea

髙野 喜有 弁護士 愛知県

弁護士法人アドバンス名古屋事務所
Resized avatar mini magick20180628 25489 1w50a7b

加藤 伸英 弁護士 東京都

法律事務所柏樹(はくじゅ)
Resized avatar mini magick20200831 30109 11szsxx

坂梨 喬 弁護士 福岡県

コイノニア法律事務所
Resized avatar mini magick20181120 29701 nwveqn

大西 洋至 弁護士 京都府

二之宮義人法律事務所
Resized avatar mini magick20190204 21910 10u06bz

正畠 大生 弁護士 北海道

弁護士法人アドバンス札幌事務所
Resized avatar mini magick20201031 26264 1djjsay

宮地 政和 弁護士 東京都

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所

法律事務所・弁護士検索

慰謝料を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

離婚・男女カテゴリ

  • 不倫・不貞・浮気
  • ストーカー・リベンジポルノ
  • 妊娠・中絶
  • DV
  • 離婚届
  • 同棲・内縁・事実婚
  • 調停・審判・裁判など
  • 原因・理由
  • 婚約・婚約破棄
  • 国際結婚・国際離婚
  • 慰謝料
  • 養育費
  • 熟年離婚
  • 認知
  • 弁護士
  • 別居
  • 財産分与
  • 親権
  • 離婚協議書
  • 婚姻費用
  • 年金分割
  • 交際
  • 面会交流

注目弁護士

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20181019 4838 15qczad

楓 真紀子 東京都

かえで法律事務所
Resized avatar mini magick20210131 26552 11pkhlw

馬場 龍行 東京都

弁護士法人えそら
Resized avatar mini magick20171011 19696 18fk4xx

飯島 俊 神奈川県

横浜西口法律事務所
Resized avatar mini magick20200131 11864 d019cu

原 央呂子 神奈川県

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所横浜支店
Resized avatar mini magick20191031 11919 bc3yz2

松本 啓 東京都

渋谷宮益坂法律事務所
Resized avatar mini magick20190927 29718 16gn8mi

森岡 かおり 東京都

文京の森法律事務所

法律コラム

【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい? 【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい? 慰謝料 2019年04月05日
【弁護士に聞く】離婚時に慰謝料を請求する方法 【弁護士に聞く】離婚時に慰謝料を請求する方法 慰謝料 2018年10月09日
【弁護士に聞く】協議離婚で少しでも多く慰謝料を勝ち取るためにすべきこと 【弁護士に聞く】協議離婚で少しでも多く慰謝料を勝ち取るためにすべきこと 慰謝料 2018年07月17日
≫ 慰謝料の記事一覧
≫ 慰謝料の記事一覧

弁護士コラム

不倫相手に請求する慰謝料の相場

慰謝料2018年09月28日

慰謝料は大体いくらとれますか?というご質問を非常に多く受けます。 判断のポ...

松村 智之 弁護士

松村法律事務所
Resized avatar mini magick20181016 18697 16kipm2
不貞慰謝料(婚姻破綻の前か後か)

慰謝料2018年08月07日

不貞慰謝料の問題が発生するのは、夫婦の婚姻関係が「破綻していない」ときに、...

松村 智之 弁護士

松村法律事務所
Resized avatar mini magick20181016 18697 16kipm2
≫ 慰謝料の記事一覧
≫ 慰謝料の記事一覧

弁護士Q&A

元カノから被害届を出すと言われています

慰謝料 2021年04月08日

今、1年半付き合っていた元カノから被害届を出すと言われています。 内容とし...

離婚を悩んでいます

慰謝料 2020年11月21日

付き合って数ヶ月で妊娠がわかり、結婚することになりました。 彼の県外への転...

不倫相手の奥様から慰謝料を請求されました。

慰謝料 2020年11月21日

以前社内不倫をしていて、奥様にバレてしまったあと、今後一切連絡を取らないこ...

≫ 慰謝料のQ&A一覧
≫ 慰謝料のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

慰謝料を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20201222 1409 1oggtpt
1位

内藤 政信 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
2位

丸山 紳

京都府
Resized avatar mini magick20170916 13302 1fhcmqd
3位

土屋 健志

神奈川県
Resized avatar avatar lawyerprofile 34385 1480488844
4位

濵門 俊也 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20210413 1324 1kstu97
5位

寺田 典弘 弁護士

愛知県
Resized avatar mini magick20210401 3318 8w3368
6位

鬼頭 良弥 弁護士

福岡県
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 離婚・男女
  • >
  • 慰謝料
  • >
  • 【弁護士に聞く】不倫の慰謝料を請求されたらどうしたらいい?

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社