よろしくお願いします。
西と東、全く違う地方へ嫁いで3年ちょっとの結婚生活でしたが、義母との関係がうまくいかず義母と同居するも、結局元夫と2人で別居したり・・の生活でした。
一人っ子で地元を離れたことがなく平和な夫に比べ、毎日が異次元?な私は土地に慣れようと必死でしたがうまく溶け込めず、夫に相談しても理解してもらえず、相談すらできない感じでした。ただただ夫と一緒にいたいだけで突っ走ってきました。
そして苦痛の同居生活から開放されたと思ったら今度は夫の「転職癖」が出て「仕事やめよっかな~」「今度何しよっかな~」発言もあり、話し合うものの能天気な夫についていけず気持ち的に疲れてしまい離婚を提案。
「先が見えない」「もし今子供ができたらどうするの?やっていけない・・」と言うも理解してもらえず。周囲は夫側の身内しかいない為「お前が我慢すれば何もない事だ」と言われるだけでした。
離婚を提案するも、ようやく3年目にして慣れてきた地域でやっと職を見つけてやりがいを見つけたわたしは「離婚後もこの地域で今の仕事を続けたい」と言ったところ、義母にも夫の身内にも猛反対され「離婚するならここから出て行け!」と言われ、結局地元に帰ってきました。
離婚の際は家具などはわたしにくれたのですが、現金は35万だけ(夫的に必死にやりくりしてくれたお金でした)を貰い、自分の地元で色んな作業を終えて落ち着いてから、1人で離婚届を地元の役所に1人で提出しました。
貰った35万を節約しながら引越し費用、マンションを借りる際の経費、車の購入をし、生活費が残りませんでした。
仕事が決まるまでの2ヶ月間は、小物(PCやデジタルビデオカメラなど)をリサイクルショップに売っての生活でした。
その後、夫の友人から聞いた話では、夫は離婚後すぐに高価(18万相当)のものを購入したりしてたそうです。
今は仕事も落ち着き、なんとか生活できていますが、後々調べたら慰謝料なども請求できた事を知りました。
離婚したのは2年2ヶ月前になりますが、何らかの請求を夫にできないでしょうか?離婚後すぐに彼女がいたり高価な物を購入していた夫を許せない気持ちでいっぱいです・・・。
離婚後に請求可能なこととしては、財産分与、慰謝料、年金分割があります。
ただ、財産分与(婚姻期間中に築いた共有財産の清算)と年金分割は離婚後2年をすぎてしまうと、求めることはできなくなります。その点ですでに2年2か月が経過している点は残念です。
慰謝料請求は、元夫の不貞行為や暴力があって離婚した場合は、離婚後3年内なら、離婚慰謝料の請求はできます。
ただ、元夫が婚姻関係破綻の原因、つまり離婚となった責任が夫側にあることを主張、立証して認めてもらう必要があります。単なる性格の不一致や親族との不和では慰謝料は難しいと言えます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
離婚を悩んでいます
慰謝料 2020年11月21日
付き合って数ヶ月で妊娠がわかり、結婚することになりました。 彼の県外への転勤が決まっており、独身と入籍後では転勤先のアパートや手当が変わるので彼の会社からすぐに籍をいれるように言われました。 出産して1ヶ月後に彼の元に住む予定でしたが...
不倫相手の奥様から慰謝料を請求されました。
慰謝料 2020年11月21日
以前社内不倫をしていて、奥様にバレてしまったあと、今後一切連絡を取らないことや、肉体関係があった場合は1000万円一括で支払いますと書かされ、拇印を押しました。それから1年過ぎ、お相手のから仕事のことでメールが来たので、つい嬉しくて返...
梅毒を移された場合の慰謝料
慰謝料 2020年10月04日
風俗で働いてる彼女が居ます。付き合って2ヶ月、毎月性病検査を2回受けてます。今迄性病にはなっていないと言われ性行為をしました。 半月後の性病検査で梅毒に感染したと発覚し彼女から言われました。 腑に落ちない点があったので問い詰めて話した...
偽って人と付き合った場合は詐欺罪や損害賠償責任、慰謝料を問われるのか。
慰謝料 2020年09月25日
https://legalus.jp/criminal/fraud/ed-794 「リーガラス」の上記の記事について質問がございます。 以下と私は認識をしましたが間違いはございますでしょうか。 年収や身分を偽り付き合った場合は詐欺罪に...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
慰謝料を得意としている弁護士
谷澤 悠介 弁護士 大阪府
谷四いちむら法律事務所種村 求 弁護士 神奈川県
川崎パシフィック法律事務所トップへ
離婚後の請求について