2016年に離婚し再婚しました。
旦那が子供を離さなく旦那側に親権が渡りました。
離婚の際、子供と月一回交流、学校行事は全て参加させる財産分与はしないし何も請求してはならないと調停で決まりました。元旦那は親権を取ったことをいいことに全て一つも守りませんでした。調停は法的効力はないんだとの一点張り。
現在わたしは結婚し旦那親と同居ですが昨日、元旦那の親が嫁ぎ先に突然来て、あることないことを言い放ちました。わたしの悪口です。
ひどい嫁だの浮気してただのわたしが仕事で居なかったのをいいことに嘘ばっかりの言いたい放題です。そしてお金を請求してきました。
元旦那の家の鍵をわたしが持っていて車上荒らしで盗まれてしまい、それや共有財産のアイパッドなど返せとのこと。何度も元旦那には説明しましたが2年経っても諦めることなく陰湿に嫌がらせをはじめました。私のものは返さないで捨てられました。その前から元旦那と母親からしつこく嫌がらせをされて来ました。もう我慢の限界です。
訴えることはできますか?
話を整理することから始めることになりましょう。
調停条項の不履行からその後のいやがらせの
話を整理して、不法行為になるかどうかの検討
と慰謝料請求の準備。
調停から始めるといいでしょう。
調停条項の不履行がありますからね。
sa6060 - 2018年06月07日 16時28分
回答ありがとうございます。慰謝料請求はやはり証拠の録音などがなければ難しいでしょうか?前に裁判所に電話をし、元旦那側が約束を一つも守らないと告げると「裁判所ではご相談には乗れないので弁護士さん通してまたご連絡ください」と言われました。やはり弁護士さんに一度相談してから調停の準備ではないと難しいのでしょうか?
確かに費用が気がかりです。もう少し落ちついたら相談だけでもしてみようと思います。
色々とお忙しい中アドバイスありがとうございました。

こんにちは。
1 調停を守らない件について
この点については、面会交流の調停と親権者変更の調停をもう一度起こして、夫にプレッシャーをかけることが可能だと思います。
履行勧告というものを裁判所に申し立てて行うことも可能です。調停に法的効力がないというのは、誤りです。
2 元夫の母の件について
会話の録音が残っていますか?
あるいは、現在の旦那様が詳細に言われたことを述べることができますか?
そのようなことが可能なのであれば、弁護士が介入してやめさせることは可能だと思います。
ですが、このような人は、自分だけの尺度で動いているので、弁護士が介入してもなかなかおさまらないことも少なくありません。
根気強く対応することが必要です。
ご検討ください。
sa6060 - 2018年06月07日 16時37分
回答ありがとうございます。履行勧告というものがあるのですね。この嫌がらせはもう2年も続き子供の学校にもあることないこと言いふらしているのと運動会でも父兄の前で怒鳴られ、授業参観も休ませると嘘をつき来させないように姑息な手を使ってきて精神的にも疲れ果てています。根気強く対応してきましたが相手の執念深さに正直もう関わりたくないという気持ちになっています。録音はしていなかったのです。旦那は今は話をまだ覚えています。先月私は子供を産みまだ弁護士事務所に行ったり調停行ったりが中々難しいのですが時間が経ってしまうと回答頂いた履行勧告も出来なくなってしまうことはありますでしょうか?
分かりやすい回答ありがとうございます。
落ちついたら弁護士さんへ相談してみようかと思います。
お二人とも真剣にアドバイスをいただきとても迷いましたが寺林さんをベストアンサーにさせていただきます。今後も機会がありましたら宜しくお願い致します。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
離婚を悩んでいます
慰謝料 2020年11月21日
付き合って数ヶ月で妊娠がわかり、結婚することになりました。 彼の県外への転勤が決まっており、独身と入籍後では転勤先のアパートや手当が変わるので彼の会社からすぐに籍をいれるように言われました。 出産して1ヶ月後に彼の元に住む予定でしたが...
不倫相手の奥様から慰謝料を請求されました。
慰謝料 2020年11月21日
以前社内不倫をしていて、奥様にバレてしまったあと、今後一切連絡を取らないことや、肉体関係があった場合は1000万円一括で支払いますと書かされ、拇印を押しました。それから1年過ぎ、お相手のから仕事のことでメールが来たので、つい嬉しくて返...
梅毒を移された場合の慰謝料
慰謝料 2020年10月04日
風俗で働いてる彼女が居ます。付き合って2ヶ月、毎月性病検査を2回受けてます。今迄性病にはなっていないと言われ性行為をしました。 半月後の性病検査で梅毒に感染したと発覚し彼女から言われました。 腑に落ちない点があったので問い詰めて話した...
偽って人と付き合った場合は詐欺罪や損害賠償責任、慰謝料を問われるのか。
慰謝料 2020年09月25日
https://legalus.jp/criminal/fraud/ed-794 「リーガラス」の上記の記事について質問がございます。 以下と私は認識をしましたが間違いはございますでしょうか。 年収や身分を偽り付き合った場合は詐欺罪に...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
慰謝料を得意としている弁護士
伊佐山 芳郎 弁護士 東京都
伊佐山総合法律事務所小原 望 弁護士 大阪府
小原・古川法律特許事務所トップへ
元旦那と母親からの嫌がらせを辞めさせる方法と慰謝料はとれるのか