私の母は再婚です。10年以上前に私がマンションを購入する際に義父より1000万円を購入費用の援助としてもらいました。私と義父は養子縁組はしておりません。
しかし数ヶ月前に家族間での考え方の違いによりトラブルになり、義父よりあげた1000万円を今すぐ返せと言われております。
当初マンション購入などは考えておらず、自分たちの資金だけで生活できる範囲の住宅を検討しておりましたし、万が一マンションを購入していたとしても貰った1000万円が無ければ住宅ローンを組むという選択肢もあったかと思います。
それを今更になって全額返せと言われており困っております。
こちらとしては返す必要は無いと考えているのですが、返さないといけないのでしょうか??
返さなくて良い場合はどのように対処すれば良いのでしょうか?
最近はこのことで私達夫婦の仲もギスギスしてきて精神的にも苦痛を感じております。
もし、法律的に1000万円の返済もしなくて良い場合は、こちらからの精神的苦痛に対しての慰謝料の請求などもできるのでしょうか??
全く無知で不安がいっぱいです。
ご回答宜しくお願い致します。
贈与になるので、返済義務はないでしょう。
弁護士から、書面を出してもらうと、効果があるかも
知れません。
そのうえで、いろいろと、言ってくるようなら、慰謝料
請求になるでしょう。
相手も、請求ができないお金と、認識していない可能性
がありますからね。
贈与であれば,返済義務はありませんので,返済の必要はありません。
これまで一度も返済したことがないということからしても,明示的に贈与と述べられていなくとも,贈与と考えられます。
一度でも「返す」と言ってしまうと,トラブルがより一層悪化する可能性がありますので,決して言わない方がよいと思います。
仮に貸金だとしても,10年経過しているので,時効消滅していると考えられます。
ご心配であれば,弁護士に面談相談するのがよいと思います。
お金は贈与されたもので、借りたものではないと捉えられるため、返す義務はありません。
たしかに、贈与の場合でも、著しい忘恩行為があった場合は、贈与を撤回することができますが、よほどの事情が必要です。
家族間の多少激しいケンカくらいでは足りません。
慰謝料は、相手方が返済を求めるに当たり取った行動が、一般人を基準に、度を超えて悪質と評価できる場合には発生します。
あげたものを10年後に突如返せと迫ったことから当然に発生するというものではありません。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
自分の意志ではなく別居することになってしまった。一時帰宅したいが夫が弁護士を依頼し帰宅を拒絶されている。自宅に帰れない。どうやって対処したらいい?
親子・家庭 2020年11月29日
家族関係で対応に困っています。お力添えいただきたく宜しくお願いします。 半年ほど前、自分の意志ではなく、やむおえない事情で家族と別居し一人で暮らしています。家族の病気が私と関係しており、医師より離れて暮らすようにと診断がでたからです。...
実家を出ていった子供が残していった荷物。処分したいが、後々トラブルにならないようにするためには何が必要?
親子・家庭 2020年10月27日
10年程前に離婚をし、子供達もそれぞれ自立しています。この度、自宅を処分することになり、息子の残していた荷物を持っていくか処分するよう何度か伝えましたが、そのままになっています。どちらかと言うと妻側についている息子なので、勝手に処分し...
深夜同行と略取誘拐の意義の違いについて
親子・家庭 2020年08月05日
未成年者と夜まで遊ぶことについて青少年に深夜同伴させる罪と、未成年者を略取・誘拐する罪の適用される場面の違いはどのようなものですか? 略取:暴行脅迫、誘拐:欺罔誘惑 を用いてと書かれていたので、それらの行為の有無と考えれば良いでしょうか?
深夜同行と略取誘拐の意義の違いについて(2)
親子・家庭 2020年08月05日
先日の質問に対する補足です。 未成年者と夜まで遊ぶことについて青少年に深夜同伴させる罪と、未成年者を略取・誘拐する罪の適用される場面の違いはどのようなものですか? 近々、ある芸能人が、17歳のモデルを深夜に連れ回し、飲酒や猥褻行為(淫...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
義父から貰ったお金を返せと言われて困っております。返さないといけないのでしょうか?