
弁護士から一言
【元サラリーマン(不動産開発会社)の弁護士です】
【元サラリーマンの弁護士です】
弁護士になる前、不動産開発会社に勤務して住宅用地の買付業務を行っていた経験を持つ弁護士です。
一般企業の経験や、不動産業界の実情について体験がある点に強みがあります。
法律論だけではなく、慣習や企業内の実情なども踏まえたご提案ができるよう、
様々な観点からご依頼者の問題に対応いたします。
【オンライン相談も可能(2020.3.2~)】
新型コロナウイルスの流行など昨今の時勢に応じて、ネットのビデオ会議を利用したご相談も可能です。
オンライン相談は、事前にメールやお電話でご予約をいただき、日時の調整を行ったうえでの実施(初回相談を除き前金制)となります。
※2020.5.18より、初回無料相談はオンライン相談(要カメラ)のみ承っております。
【HP】
http://matsumoto-law.com/
相談会情報
【事業に携わる方への法律相談会】
事業に携わる方向けの法律相談会を行っております。一般企業での勤務経験がありますので現場での目線に合わせた幅広いアドバイスをすることが可能です。契約書の作成・チェック、事業承継、労務人事等幅広い内容について対応することが可能です。また、企業顧問も受けておりますので継続的にサポートをしてほしい方はご連絡ください。企業での困りごとは弁護士松本匡史にお任せください。
杓子定規な対応ではなく、皆様の実情に合わせたアドバイスや解決方法を提案いたします。
相談のご予約はお電話もしくは下記相談予約フォームよりお願いいたします。
注力分野・取扱分野
不動産・建築
【元不動産開発会社勤務の経験を持つ弁護士がスピーディーに対応いたします。】
■重点取扱案件
売買トラブル / 建物明け渡し・立ち退き / 借地権 / 契約前・事業開始前のリスク検討 / 任意売却 / マンションの管理 など
不動産開発会社にて住宅用地の買付業務を行っていた経験がございますので、不動産に関しては専門的な知識を有しています。業界内の実情、さらには一般企業の内部についても実体験があり、より現場に近い感覚でお話をお伺いできます。
法律論のみではなく、世の中の実情・商習慣などを踏まえたご提案が可能です。
また、事案に応じて関連業者や不動産会社との連携もはかることもできます。
皆様からのご相談・ご依頼に対して迅速に対応いたします。
■よくいただくご相談
・売買をした不動産に欠陥があった
・賃貸物件の賃料を滞納されて困っている
・賃借人が原状回復費用を支払ってくれない など
■弁護士に相談をするメリット
・問題を多角的に検討することで、適切な対応をすることができます
・今後の見通しが立てやすくなり将来のリスクの予防にもなります
・交渉事が発生した場合は弁護士が対応しますので精神的負担が減らせます
■ご相談の流れ
お電話かメールで、お気軽にご連絡ください。皆様のお話を伺い、面談が必要な場合は面談の日時を設定いたします。
基本的には平日で承りますが、お仕事等で平日は難しいという方には事前にご相談いただければ土日祝日、夜間相談も対応いたします。
■費用について
ご相談の際にきちんと明示いたします。基本の費用に関しては(旧)日本弁護士連合会報酬等基準に準拠しておりますが、個別の事案や状況に応じてご相談を承りますので、相談の際にお伝えください。
企業法務
【オンライン相談も承っております。スピード感を持って対応いたします。】
企業における活動に関しては、企業規模に関わらず契約業務・企業コンプライアンスの遵守・人事労務管理など法律知識を含む事案が数多くございます。
そしてトラブルを未然に防ぐことも必要不可欠です。
中小企業や個人事業主など法務部門を持たない企業も多いかと存じます。法務部門を持たない企業にこそ法律面を含めたあらゆるサポートが必要になります。
私は元々一般企業に勤めておりました。一般の企業での現場の空気感を実体験として把握していること、諸々の手続きや関係性についても現場レベルで経験していることが強みです。現場の感覚を重視し、通り一遍の立場でなく本当の意味での「問題解決」に取り組んで参ります。まずはお気軽にご相談ください。
■重点取扱案件
契約書作成 / 労務・労働問題 / 顧問弁護士 / 債権回収 / 会社設立時・事業開始時のリスク検討 など
■企業顧問について
前職での経験等もあり、道内だけでなく関東での業務にも対応いたします。
具体的には、
① 道内に拠点のある企業
② 道内と関東に拠点のある企業
③ 今後、道内から関東へ進出を考えている方、または関東から道内への進出を考えている方
上記以外でも顧問弁護士を探しているという方はお気軽にお問い合わせください。
■弁護士に相談をするメリット
・問題を多角的に検討することで、適切な対応をすることができます。
・今後の見通しが立てやすくなり将来のリスクの予防にもなります。
・交渉事が発生した場合は弁護士が対応しますので精神的負担が減らせます。
■ご相談の流れ
お電話かメールで、お気軽にご連絡ください。皆様のお話を伺い、面談が必要な場合は面談の日時を設定いたします。
基本的には平日で承りますが、お仕事等で平日は難しいという方には事前にご相談いただければ土日祝日、夜間相談も対応いたします。
■費用について
ご相談の際にきちんと明示いたします。基本の費用に関しては(旧)日本弁護士連合会報酬等基準に準拠しておりますが、個別の事案や状況に応じてご相談を承りますので、相談の際にお伝えください。
また、顧問契約に関してはご相談者様の状況に応じて様々なプランのご提案が可能です。
下記URLを参照下さい。さらに詳細をお知りになりたい方はお電話ください。
http://matsumoto-law.com/15408827539817
相続
相続問題は誰にでも起こりうる問題です。しかしながら、手続きはどうしたらよいのか、そもそも誰が相続の対象なのか等、問題の範囲が広かったり、複雑だったりします。
その問題が起こってからではなく、ある程度事前に問題になりそうな部分を予測し、それを踏まえたアドバイスやご提案をすることができます。
相続の中でもとりわけ事業承継については力を入れております。当然事業承継以外の問題も対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
■重点取扱案件
事業承継 / 遺言作成(遺言執行) / 遺産分割協議 / 家族信託 など
■よくいただくご相談
・代替わりを検討しているが引継ぎはどのようにしたらよいか
・オーナーが高齢のため万一の事態に備えたい など
■弁護士に相談をするメリット
・問題を多角的に検討することで、適切な対応をすることができます
・今後の見通しが立てやすくなり将来のリスクの予防にもなります
・必要に応じて関連する分野の専門家とチームを組み対策します
・交渉事が発生した場合は弁護士が対応しますので精神的負担が減らせます
■ご相談の流れ
お電話かメールで、お気軽にご連絡ください。皆様のお話を伺い、面談が必要な場合は面談の日時を設定いたします。
基本的には平日で承りますが、お仕事等で平日は難しいという方には事前にご相談いただければ土日祝日、夜間相談も対応いたします。
■費用について
ご相談の際にきちんと明示いたします。基本の費用に関しては(旧)日本弁護士連合会報酬等基準に準拠しておりますが、個別の事案や状況に応じてご相談を承りますので、相談の際にお伝えください。
労働
【事業会社勤務のサラリーマン(法人営業)から弁護士になった経歴があります。会社や現場の実情も踏まえた解決策をご提案いたします。】
■重点取扱案件
・残業代、退職金請求
・解雇
・有期雇用契約の期間満了(雇止め)
・雇用契約の内容変更
・外国人労働者問題
■弁護士に相談をするメリット
・問題を多角的に検討することで、適切な対応をすることができます
・今後の見通しが立てやすくなり将来のリスクの予防にもなります
・交渉事が発生した場合は弁護士が対応しますので精神的負担が減らせます
■ご相談の流れ
お電話かメールで、お気軽にご連絡ください。皆様のお話を伺い、面談が必要な場合は面談の日時を設定いたします。
基本的には平日で承りますが、お仕事等で平日は難しいという方には事前にご相談いただければ土日祝日、夜間相談も対応いたします
■費用について
ご相談の際にきちんと明示いたします。基本の費用に関しては(旧)日本弁護士連合会報酬等基準に準拠しておりますが、個別の事案や状況に応じてご相談を承ります
プロフィール
松本 匡史
男性
札幌
54172
平日9:00-17:00
土日祝
上記以外の日時については事前のご予約を承ります。
・ 当日相談可 ・ 土曜日相談可 ・ 日・祝相談可 ・ 夜間相談可(18時以降) ・ チャット相談可能 ・ 案件対応可能 ・ 電話相談可
・ 分割払いあり
・ 事業会社勤務経験
所属事務所・アクセス
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西10丁目4-167 南一条法務税務センター9階
平日9:00-17:00
土日祝
札幌市営地下鉄東西線『西11丁目駅』徒歩1分
札幌市営地下鉄東西線 / 西11丁目駅
札幌市電山鼻線 / 中央区役所前駅
・ 女性スタッフ在籍
トップへ