公正証書遺言があれば何の問題もない?
[投稿日] 2016年02月17日 [最終更新日] 2016年10月28日
遺言の種類(自筆証書遺言・公正証書遺言)を得意としている弁護士
更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
遺言の種類(自筆証書遺言・公正証書遺言)を得意としている弁護士
山口 寛 弁護士 東京都
日本橋神田法律事務所関根 翔 弁護士 東京都
池袋副都心法律事務所ページ
トップへ
トップへ
Xさんは友人のYさんから、「公正証書遺言にしておけば相続に関して何のトラブルも起きないよ」とアドバイスされました。
Yさんの言うように公正証書遺言であれば何のトラブルも起きないのでしょうか?
公正証書遺言には、形式的要件を満たし紛失や偽造・変造の危険もないという利点がありますが、公正証書遺言であれば相続に関し何のトラブルもないというわけではありません。
なぜなら、公正証書遺言でも内容が明確とは限りませんし、公証人は遺言能力を判断することはできないので遺言能力の問題で遺言が無効となる可能性もあるからです。