祖父の不動産相続で相続人は誰になりますか?
祖母は先に亡くなっている。子は11人。
祖父の息子、次男は子供がいない。
奥さんが次男より後に亡くなっている場合、
奥さんの兄弟に相続がいくのでしょうか?
それとも、次男の兄弟にいくのでしょうか?
二男さんとおじい様とはどちらが先に亡くなっていたのでしょうか?
二男さんが先であれば、二男さんは相続人にはならず、代襲相続するものもいないので、二男の奥様側におじいさまの遺産がいくことはありません。
二男さんが後であれば、おじい様→二男→奥様→奥様兄弟と順に相続が生じるため、奥様の兄弟に財産がいくこともあります。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
父が相続金を渡しません。法律通りの相続金を私に渡すように父に求める審判について。
相続 2021年03月22日
母が亡くなったのですが、父が母の相続金を渡しません。 相続金は銀行預金です。 母の銀行預金は相続手続きで父に名義変更されているか父の口座に移されています。 銀行の相続手続きのとき、父が私に父の口座に一旦移すと言い、私は後で私に相続金を...
内容に思い当たる節がないので!
相続 2021年03月20日
亡平井氏に関する相続の件で書面を頂いています。 何のことか全く思い当たる節がないのですが、何故相続人に名を連ねているのか? また、私だけでなく、息子(結婚して別居)、娘(結婚して別居)にも同じ書面が 届いたと連絡がありました。一体どう...
母が亡くなったのですが、父が母の相続金を渡しません。相続金は銀行預金です。法律通りの相続金を父に渡させるにはどのような方法がありますか。
相続 2021年02月22日
Legalus 母が亡くなったのですが、父が母の相続金を渡しません。 相続金は銀行預金です。 法律通りの相続金を父に渡させるにはどのような方法がありますか。 母の銀行預金は相続手続きで父に名義変更されているか父の口座に移されています。...
実家の畑等の処分方法など
相続 2021年02月14日
先祖代々の家と畑があります。名義は先祖代々のままです。固定資産税や町民税、県民税は私Aが払っています。この家と土地は長男の私Aが相続しています。弟B,Cがいます。私も高齢になったので弟たちと相談をしました。3人とも県外の住んでいます。...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
相続を得意としている弁護士
高石 哲 弁護士 東京都
清水・新垣法律事務所トップへ
相続人の特定