父が死亡しました。
飲み歩くのが大好きで、あちこち飲み歩いていたようです。
入院後は、足腰も弱くなり、歩くのもやっとの状態でした。
退院し自宅療養していたのですが、突然亡くなりました。
葬儀を終え、片付けなどをしていた所、よく通っていたらしいスナックのママが現れ、
「父が飲み歩ていたお金を立て替えていた。飲み代のツケがたまっている。
先日請求に来た時は元気で、払うと言っていた
お金を持たずに出かけて、飲み食いし、そのスナックのママの所に連れて行って払わされた。」
など言われました。
請求書等は無く、話を聞いてくれと言ってきたのです。
近所の方が通りかかったため、そのまま退散されたのですが、この場合、請求に応じなければいけないでしょうか?
いつ頃の飲み代なのか、金額等は不明です。
先日、別のよく通っていた飲み屋に行ったところ、そちらにはツケは無いとの話でした。
法的には、まず飲食店側でお父様がツケ払いを行なっていた根拠資料を示す必要があります。
ただ、請求書等がないとのことですので、果たしてツケ払いの事実を立証できるかという問題があります。
また仮にツケ払いの事実が立証されたとして、飲食代金については1年で消滅時効が成立するため(民法174条3号)、やはり支払義務はありません。
お父様の入院が1年以上あり、その間特にスナック側とのやり取りがなかったのであれば、消滅時効の主張は可能と思われます。
さらに、仮に過去1年分に多額の飲食代金未払いがあると判明した場合でも、相続放棄すれば負債の相続を免れることは可能です。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
父が相続金を渡しません。法律通りの相続金を私に渡すように父に求める審判について。
相続 2021年03月22日
母が亡くなったのですが、父が母の相続金を渡しません。 相続金は銀行預金です。 母の銀行預金は相続手続きで父に名義変更されているか父の口座に移されています。 銀行の相続手続きのとき、父が私に父の口座に一旦移すと言い、私は後で私に相続金を...
内容に思い当たる節がないので!
相続 2021年03月20日
亡平井氏に関する相続の件で書面を頂いています。 何のことか全く思い当たる節がないのですが、何故相続人に名を連ねているのか? また、私だけでなく、息子(結婚して別居)、娘(結婚して別居)にも同じ書面が 届いたと連絡がありました。一体どう...
母が亡くなったのですが、父が母の相続金を渡しません。相続金は銀行預金です。法律通りの相続金を父に渡させるにはどのような方法がありますか。
相続 2021年02月22日
Legalus 母が亡くなったのですが、父が母の相続金を渡しません。 相続金は銀行預金です。 法律通りの相続金を父に渡させるにはどのような方法がありますか。 母の銀行預金は相続手続きで父に名義変更されているか父の口座に移されています。...
実家の畑等の処分方法など
相続 2021年02月14日
先祖代々の家と畑があります。名義は先祖代々のままです。固定資産税や町民税、県民税は私Aが払っています。この家と土地は長男の私Aが相続しています。弟B,Cがいます。私も高齢になったので弟たちと相談をしました。3人とも県外の住んでいます。...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
相続を得意としている弁護士
渡邉 祐介 弁護士 東京都
ワールド法律会計事務所トップへ
亡くなった父が飲み屋でツケ払いしていたようです。請求書等はないのですが、払わないといけないのでしょうか。