• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • ネットトラブル
  • >
  • 著作権
  • >
  • 著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説

法律事務所・弁護士 検索

著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説

[投稿日] 2020年08月26日 [最終更新日] 2020年08月26日
著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説

著作権を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170908 20963 r5zmw

浅井 健太 弁護士 大阪府

浅井綜合法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 38148 1479884875

舘山 史明 弁護士 群馬県

舘山法律事務所
Resized avatar mini magick20180131 8271 1x8kz4i

高木 篤夫 弁護士 東京都

ひかり総合法律事務所
Resized avatar mini magick20191231 16645 1b8moqd

谷澤 悠介 弁護士 大阪府

谷四いちむら法律事務所
Resized avatar mini magick20190827 13899 n4e1p3

菊入 誠一 弁護士 広島県

弁護士法人アドバンス広島事務所
Resized avatar mini magick20181203 3540 cuqfvk

作田 憲護 弁護士 宮城県

弁護士法人アドバンス仙台事務所

2020年6月5日、違法ダウンロード規制を強化する内容の改正著作権法が成立しました。
違法ダウンロードに関する改正内容は、2021年1月1日から施行される予定です。

今回の著作権法改正は、近年インターネット上で氾濫している海賊版への対策を打つことが主な目的となっています。
特に漫画の違法ダウンロードについては、実際に相次いで問題となっていたところ、今回の著作権法改正によって違法・刑事罰の対象とされました。

インターネットユーザーの方が、ご自身で違法ダウンロードに手を染めないようにすることが大切なのは当然のことです。
一方、コンテンツ・ビジネスを営む事業主の方も、自社のサービスが違法ダウンロードに加担していないかを改めてチェックする必要があるでしょう。

この記事では、2021年1月1日から施行予定の新たな著作権法による違法ダウンロード規制の内容について詳しく解説します。

 
目次
  • 1. すべての違法アップロードコンテンツのダウンロードが違法化
  • 2. 例外的に違法性が否定される場合もある
  • 3. 違法ダウンロードが刑事罰の対象となる条件は?
  • 4. 弁護士に相談しながら自社サービスの見直しを
1. すべての違法アップロードコンテンツのダウンロードが違法化

今回の著作権法改正では、違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることが一律違法化されました。

1-1. 現行法では録音・録画のダウンロードのみが規制対象
現行著作権法30条1項によれば、私的利用を目的としている限りは、原則として著作物の複製を自由に行うことができます。

しかし、同項3号に基づき、違法にアップロードされた録音または録画をダウンロード(複製)する行為については、私的利用目的であっても自由に行うことは認められません。
この著作権法30条1項3号の規定が、違法アップロードされた録音・録画をダウンロードすることが違法であることの根拠となっています。

逆にいえば、録音・録画以外の違法アップロードコンテンツを私的利用目的でダウンロードすることについては、現行法上違法とする根拠規定がありません。

そのため、漫画を筆頭とするその他のコンテンツについては、たとえそれが違法アップロードされたものであっても、事実上自由にダウンロードできてしまう現状が存在しています。

1-2. 著作権法改正により新たに規制対象となるコンテンツの例

2021年1月1日施行予定の新たな違法ダウンロード規制では、録音・録画に限らず、すべての違法アップロードコンテンツのダウンロードが違法となります。

たとえば、

・漫画
・書籍
・論文
・コンピュータプログラム

などが、新たに違法ダウンロ―ドの規制対象となります。

2. 例外的に違法性が否定される場合もある

改正著作権法によれば、すべての違法アップロードコンテンツのダウンロードは、原則として違法です。

しかし、著作物を適切に利用する観点から、やむを得ず発生してしまう違法アップロードコンテンツのダウンロードについては、例外的に違法性が否定されることになっています。

以下では、どのような場合に違法性が否定されるのかについて解説します。

2-1. ダウンロードの態様が「軽微なもの」である場合|分量や画質などから判断

ダウンロードによる複製の態様が軽微な場合は、違法化の対象外とされています。

軽微性の判断は、主に(1)分量と(2)画質の2つの観点から行われます。

(1)「分量」の観点から軽微なダウンロードと判断される場合
著作物全体の分量から見て、ダウンロードされる分量がごくわずかであると認められる場合には、「軽微なもの」と判断されます。

具体的には、以下のパターンが考えられます。

・数十ページ以上で構成される漫画の数コマ以内のダウンロード
・長文で構成される論文や新聞記事などの数行以内のダウンロード
・数百ページで構成される小説の数ページ以内のダウンロード

(2)「画質」の観点から軽微なダウンロードと判断される場合
画質が低いために、それ自体では鑑賞に堪えないような粗い画像をダウンロードした場合には、軽微なダウンロードと判断されます。

たとえば、SNSのサムネイル画像をダウンロードした場合などが考えられるでしょう。

2-2. 二次創作物・パロディをダウンロードした場合

二次創作者が、原作者の翻案権を侵害して作成・アップロードした二次創作物・パロディについては、それが違法にアップロードされたものと知りながらダウンロードしたとしても、違法化の対象外とされています。

ただし、二次創作者の許可なく無断転載された二次創作物・パロディについて、無断転載を知りながらダウンロードする行為は、二次創作者の権利を侵害するものとして違法となることに注意が必要です。

2-3. 著作権者の利益を不当に害しないと認められる特別な事情がある場合

著作権を保護する必要性と、ダウンロードの目的・必要性を比較衡量したうえで、「著作権者の利益を不当に害しないと認められる特別な事情がある」と判断される場合については、例外的に侵害コンテンツのダウンロードが認められます。

2-4. 違法アップロードされたものと知らずにダウンロードした場合

侵害コンテンツのダウンロードが違法となるのは、そのコンテンツが違法アップロードされたものであることを認識していた場合に限られます。

仮に違法アップロードの事実を知らなかったとすれば、そのことについて重過失が存在していたとしても、ダウンロード行為が違法となることはありません。

3. 違法ダウンロードが刑事罰の対象となる条件は?

改正著作権法の下では、違法ダウンロード行為は単に違法であるというだけでなく、一定の場合には刑事罰の対象となります。

違法ダウンロード行為が刑事罰の対象となる条件について見ていきましょう。

3-1. 正規版が有償で提供されていること

違法ダウンロードが刑事罰の対象となるのは、正規版が有償で公衆に提供され、または提示されているものに限られます(改正著作権法119条3項1号、2号)。

違法アップロードされた無償配布の著作物をダウンロードする行為も違法ではありますが、刑事罰の対象にはなりません。

3-2. 継続的にまたは反復して違法ダウンロードが行われたこと(録音・録画を除く)

録音・録画の違法ダウンロードについては、たとえ1回だけであっても刑事罰の対象になります(改正著作権法119条3項1号)。

これに対して、録音・録画以外の違法ダウンロードについては、「継続的にまたは反復して」行ったことが、刑事罰の対象となる要件とされています(同項2号)。
たとえば漫画の違法ダウンロードを1回だけ行ったという場合には、それ自体は刑事罰の対象とはなりません。

3-3. 権利者の告訴があること(親告罪)

違法ダウンロード行為について成立する犯罪は、全般的に親告罪とされています(改正著作権法123条1項)。

親告罪は、被害者の告訴がない限り、検察官が被疑者に対して公訴を提起することができない犯罪cです。
そのため、違法ダウンロードを行った者を処罰するためには、権利を侵害された著作権者による告訴が必要となります。

4. 弁護士に相談しながら自社サービスの見直しを

コンテンツ・ビジネスを取り扱う事業主の方は、自社の運営するサービス上で、ユーザーによる違法ダウンロードが行われないようにする必要があります。
たとえば利用規約の内容を見直したり、ユーザーに対して注意喚起を行ったりすることにより、適切な著作物利用を促すことが考えられるでしょう。

また、自社の業務が違法ダウンロード規制を犯す形で運営されていないかについても注意を払わなければなりません。
特に、日常的にコンテンツのダウンロードが発生するような業態の場合は、オペレーションの細かい工程に至るまで違法性がないかどうかチェックすべきでしょう。

新たな違法ダウンロード規制との関係で、自社のビジネスについて遵法性を確認したいという場合には、ぜひ一度弁護士にご相談ください。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

著作権を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170520 11321 1x9o4nl

小林 芽未 弁護士 東京都

S&M法律事務所
Resized avatar mini magick20190318 23040 1ir4a4r

小池 洋介 弁護士 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20190302 5581 1ljyuj8

神前 吾郎 弁護士 東京都

クラッチロイヤー法律事務所
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2

稲益 寛明 弁護士 東京都

稲益法律事務所
Resized avatar mini magick20200225 16742 nhq8i

岸本 行正 弁護士 大阪府

堺みくに法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 38148 1479884875

舘山 史明 弁護士 群馬県

舘山法律事務所

法律事務所・弁護士検索

著作権を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

ネットトラブルカテゴリ

  • ワンクリック詐欺
  • 著作権
  • 名誉毀損
  • プライバシー
  • 肖像権
  • ネットオークション
  • ネット通販
  • 出会い系サイト
  • 削除依頼

注目弁護士

著作権を得意としている弁護士

Avatar default

久行 康夫 広島県

久行法律事務所
Resized avatar mini magick20171201 24341 79r3m1

戎 卓一 兵庫県

戎みなとまち法律事務所
Resized avatar mini magick20190827 13899 n4e1p3

菊入 誠一 広島県

弁護士法人アドバンス広島事務所
Resized avatar mini magick20180601 14817 mw3ttv

佐藤 智宏 埼玉県

むさしの森法律事務所
Resized avatar mini magick20170908 20963 r5zmw

浅井 健太 大阪府

浅井綜合法律事務所
Resized avatar mini magick20190318 23040 1ir4a4r

小池 洋介 東京都

伊藤小池法律事務所

法律コラム

著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説 著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説 著作権 2020年08月26日
ネット上の統計データやグラフ、無断転載すると著作権法違反? ネット上の統計データやグラフ、無断転載すると著作権法違反? 著作権 2017年02月24日
ゲームのプレイ動画を動画投稿サイトに掲載するのは違法? ゲームのプレイ動画を動画投稿サイトに掲載するのは違法? 著作権 2016年09月23日
≫ 著作権の記事一覧
≫ 著作権の記事一覧

弁護士Q&A

大学のレポートで教科書の画像を使いたいけど、著作権は大丈夫?

著作権 2021年01月28日

私は今年の春に大学生になるのですが、大学から高校生物で習った内容をまとめる...

名誉感情の侵害(侮辱行為)は相手がハンドルネームであっても成立しますか?

著作権 2020年07月07日

ネット上でハンドルネームの相手を誹謗中傷した場合、相手が特定不可能なケース...

教材の著作権侵害

著作権 2020年06月24日

猛省しております。 個人売買アプリにて教育教材(PDF)の紙コピーを売買し...

≫ 著作権のQ&A一覧
≫ 著作権のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

著作権を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
1位

丸山 紳 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20200520 13613 100tv61
2位

藤原 達史

大阪府
Resized avatar mini magick20210204 30056 tfbo6w
3位

芳之内 大輔

大阪府
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2
4位

稲益 寛明 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20180611 3589 159mkea
5位

髙野 喜有 弁護士

愛知県
Resized avatar mini magick20180628 25489 1w50a7b
6位

加藤 伸英 弁護士

東京都
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • ネットトラブル
  • >
  • 著作権
  • >
  • 著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社