• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

子どものインターネット利用とフィルタリング2 ~フィルタリングの実情~

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • ネットトラブル
  • >
  • 子どものインターネット利用とフィルタリング2 ~フィルタリングの実情~

法律事務所・弁護士 検索

子どものインターネット利用とフィルタリング2 ~フィルタリングの実情~

[投稿日] 2015年12月04日 [最終更新日] 2017年08月31日
子どものインターネット利用とフィルタリング2 ~フィルタリングの実情~

ネットトラブルを得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180125 18524 1ka6kp8

川邉 賢一郎 弁護士 神奈川県

弁護士法人Next横浜オフィス
Resized avatar mini magick20190318 23040 1ir4a4r

小池 洋介 弁護士 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20200824 26972 1jl53gx

吉田 圭二 弁護士 東京都

小杉・吉田法律事務所
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2

稲益 寛明 弁護士 東京都

稲益法律事務所
Resized avatar mini magick20180628 25489 1w50a7b

加藤 伸英 弁護士 東京都

法律事務所柏樹(はくじゅ)
Resized avatar mini magick20191202 3905 1xt5unr

田中 圭祐 弁護士 東京都

弁護士法人LEON

最近、「携帯もパソコンも、自分より子どもの方がずっと詳しい」と話す保護者は珍しくありませんが、「子どもがインターネットをどう利用しているか」は、親としてしっかり把握しておくべきです。

というのも、出会い系サイトを利用して犯罪被害に遭った18歳未満の子どもは、平成20年のデータで724人(大人を含めた被害者全体の85%)にのぼっているからです。
そして、そのうちの実に98.6%が携帯電話を通じて出会い系サイトにアクセスしたと答えています。
親の目に触れやすいパソコンよりも、自分専用の携帯の方が有害サイトにアクセスしやすいという背景があるのかもしれません。

こうした事態を招く前に青少年を有害情報から守ろうと、インターネット関係事業者には有害情報のアクセスを制限する「フィルタリング」の提供が義務付けられています。

携帯のフィルタリングと利用状況

特に携帯に関しては、いわゆる「青少年インターネット環境整備法」が施行された平成21年以降、新たに購入する携帯やPHSの利用者が18歳未満の青少年である場合は保護者がその旨を事業者に申し出なければならず、それを聞いた事業者はフィルタリングサービスの提供を申し出ることになっています(17条)。
ただ、このサービスを受けるかどうかは保護者の判断に委ねられており、保護者がサービスを利用しないと言えば、事業者側はフィルタリングを外すことも可能です。

では、実際のフィルタリング利用状況はどうかというと、平成23年の内閣府調査では小学生で7割台後半、中学生で約7割、高校生で約5割という結果が出ています。

フィルタリングを利用しなかった保護者の意見で多かったのは「子どもを信用している(40%)」、「特に必要を感じない(33%)」、「子どもにとって不便(15.5%)」というものでした。
中には「子どもからつけないでと頼まれた(10.4%)」、「フィルタリングサービスを知らなかった(5.4%)」という意見もあったほか、携帯事業者に端末の利用者が子どもであると告げていない人も11.2%存在し、保護者の意識がまだ高まっていない現状も垣間見えます。

フィルタリングって効果あるの?

では、フィルタリングによってどれくらいの効果が見込めるのでしょうか。

上記調査によれば、インターネット上のトラブルや問題行動等を経験した青少年は、フィルタリング有で46%、無で61.4%でした。
トラブル等の内訳の一部を紹介すると、

  • チェーンメールが届いた
    →フィルタリング有35.9%、無50.9%
  • サイトにアクセスしてお金を請求されて困ったことがある
    →フィルタリング有2.6%、無4.9%
  • プロフやゲームサイトで知り合った人とやりとりしたことがある
    →フィルタリング有9.1%、無19.4%
  • 夜遅くまでインターネットにのめりこんで睡眠不足になったことがある
    →フィルタリング有7.1%、無12.9%

など、ほぼすべての項目でフィルタリング無が有を上回りました。
両者の差をどう捉えるかは人それぞれですが、子どもに正しいインターネット利用を教えるために、フィルタリングや家族間の取り決めなど、今一度の確認をお勧めします。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

ネットトラブルを得意としている弁護士

Resized avatar avatar lawyerprofile 38148 1479884875

舘山 史明 弁護士 群馬県

舘山法律事務所
Resized avatar mini magick20191231 16645 1b8moqd

谷澤 悠介 弁護士 大阪府

谷四いちむら法律事務所
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2

稲益 寛明 弁護士 東京都

稲益法律事務所
Avatar default

久行 康夫 弁護士 広島県

久行法律事務所
Resized avatar mini magick20190318 23040 1ir4a4r

小池 洋介 弁護士 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20180628 25489 1w50a7b

加藤 伸英 弁護士 東京都

法律事務所柏樹(はくじゅ)

法律事務所・弁護士検索

ネットトラブルを得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

ネットトラブルカテゴリ

  • ワンクリック詐欺
  • 著作権
  • 名誉毀損
  • プライバシー
  • 肖像権
  • ネットオークション
  • ネット通販
  • 出会い系サイト
  • 削除依頼

注目弁護士

ネットトラブルを得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20190318 23040 1ir4a4r

小池 洋介 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20200824 26972 1jl53gx

吉田 圭二 東京都

小杉・吉田法律事務所
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2

稲益 寛明 東京都

稲益法律事務所
Avatar default

久行 康夫 広島県

久行法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 38148 1479884875

舘山 史明 群馬県

舘山法律事務所
Resized avatar mini magick20191202 3905 1xt5unr

田中 圭祐 東京都

弁護士法人LEON

法律コラム

著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説 著作権法改正で漫画の違法ダウンロードが刑事罰化|改正のポイントを解説 著作権 2020年08月26日
ネット上での誹謗中傷は名誉毀損罪に当たるかも|注意点を解説 ネット上での誹謗中傷は名誉毀損罪に当たるかも|注意点を解説 名誉毀損 2020年06月10日
東京都のネットトラブルに強い弁護士・法律事務所6選 東京都のネットトラブルに強い弁護士・法律事務所6選 ネットトラブル 2017年09月19日
≫ ネットトラブルの記事一覧
≫ ネットトラブルの記事一覧

弁護士コラム

リツイートが名誉毀損になる!?

名誉毀損2019年10月21日

先月,元大阪府知事の橋下徹氏がジャーナリストに慰謝料を請求した裁判の判決が...

木野 達夫 弁護士

宝塚花のみち法律事務所
Resized avatar img 5128
消費者の契約解除手続に関する規制がない!

ネット通販2019年04月12日

インターネット通販で,PCでもスマホでも簡単に契約できるのに,解約について...

高木 篤夫 弁護士

ひかり総合法律事務所
Resized avatar mini magick20180131 8271 1x8kz4i
インターネットに中傷を書かれた。削除させるためにはどうしたらいい?

ネットトラブル2018年09月13日

こんにちは。神奈川県横浜市の弁護士の市野裕明です。今回は、インターネット上...

市野 裕明 弁護士

 
Avatar default
≫ ネットトラブルの記事一覧
≫ ネットトラブルの記事一覧

弁護士Q&A

レポート代行について。悪質レポートは返金可能ですか?

ネットトラブル 2021年01月24日

レポート代行について。 はじめまして。大学生です。Twitterでレポート...

「車を傷つけない」と明記された車カバーを使用して車に傷が着きました。販売会社に損害賠償の請求は可能でしょうか?

ネット通販 2021年01月04日

Amazonで購入した車カバーを使用して車に傷が付きました。 商品ページに...

ネットショップで購入したが、同意なしにキャンセルされた。こちらは泣き寝入りしかないのか

ネット通販 2020年12月29日

ネットでキャンプ用品を注文時、在庫ありでしたが、その後在庫なしとなったので...

≫ ネットトラブルのQ&A一覧
≫ ネットトラブルのQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

ネットトラブルを得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20210119 5052 11jn2fu
1位

杉本 拓也 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20210113 1436 1v6aejq
2位

安藤 一章

神奈川県
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2
3位

稲益 寛明

東京都
Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
4位

丸山 紳 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20200520 13613 100tv61
5位

藤原 達史 弁護士

大阪府
Resized avatar mini magick20190204 21910 10u06bz
6位

正畠 大生 弁護士

北海道
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • ネットトラブル
  • >
  • 子どものインターネット利用とフィルタリング2 ~フィルタリングの実情~

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社