• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

公務員に肖像権がないって本当?その根拠と実際

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • ネットトラブル
  • >
  • 肖像権
  • >
  • 公務員に肖像権がないって本当?その根拠と実際

法律事務所・弁護士 検索

公務員に肖像権がないって本当?その根拠と実際

[投稿日] 2017年05月05日 [最終更新日] 2019年10月29日
公務員に肖像権がないって本当?その根拠と実際

肖像権を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170520 11321 1x9o4nl

小林 芽未 弁護士 東京都

S&M法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 38148 1479884875

舘山 史明 弁護士 群馬県

舘山法律事務所
Resized avatar mini magick20191231 16645 1b8moqd

谷澤 悠介 弁護士 大阪府

谷四いちむら法律事務所
Resized avatar mini magick20190318 23040 1ir4a4r

小池 洋介 弁護士 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20180819 21671 tpbk4w

渡邉 祐介 弁護士 東京都

ワールド法律会計事務所
Resized avatar mini magick20180611 3589 159mkea

髙野 喜有 弁護士 愛知県

弁護士法人アドバンス名古屋事務所

しばしば「公務員には肖像権はありません」ということを耳にしたり、そのような記事を見たりすることがあります。特に、公務を執行している警察官には肖像権がないという記事がかなり広まっています。
このように公務員に肖像権は本当にないのでしょうか?もしないとしたならば、その理由は何なのでしょうか。
これらの問題を、そもそも肖像権とは何かという観点も含めて考えていきたいと思います。

目次
  • 肖像権とは何か
  • どこからが肖像権の侵害となるか
  • ケース別に見る、公務員と肖像権
  • 公務遂行場面と肖像権

弁護士に電話で相談・問合せ(無料)も可能です

弁護士を探す(無料)
肖像権とは何か

「肖像権と称するかどうかは別として」と断りを入れているものの、最高裁判所が初めて肖像権を認めた判例は、京都府学連デモ事件についての昭和44年12月24日判決です。この判決は、肖像権について「個人の私生活上の自由の一つとして、何人も、その承諾なしにみだりにその容ぼう・姿態を撮影されない自由を有する」として、その権利根拠を憲法13条の趣旨に求めています。

弁護士に電話で相談・問合せ(無料)も可能です

弁護士を探す(無料)
どこからが肖像権の侵害となるか

ある人を、当人の承諾なくして写真撮影をしたとしても、必ず肖像権侵害行為、つまり民法709条の不法行為を成立させる違法行為となるわけではありません。
先の最高裁判決も「みだりに」との限定を付けています。この「みだりに」について、平成17年11月10日の最高裁判決は、「被撮影者の社会的地位、撮影された被撮影者の活動内容、撮影の場所、撮影の目的、撮影の態様、撮影の必要性等を総合考慮して、被撮影者の人格的利益の侵害が社会生活上受忍の限度を超えるものといえるかどうかを判断して決すべきである」としています。

例えば、
・撮影された人が家の中にくつろいでいたのか?公道で歩いていたのか?等の撮影された側の事情
・撮影者が隠し撮りをしていたのか?撮影される側の承諾を得ていたのか?等の撮影した側の事情
などを総合的に考慮した上で、一般的な生活を送るうえで我慢できる限界を超えているかどうかによって判断されるということです。

上記の平成17年の最高裁判決の例は、状況としては
・殺人事件の被疑者として勾留されていた人物が
・刑事手続きのために裁判所に現れた際
・週刊誌の記者が
・手錠腰縄姿の被撮影者を
・裁判所職員に気づかれないように小型カメラで隠し撮りをした
というものです。

最高裁は、カメラ撮影されることが予想されていない刑事手続であったという撮影された側の事情や、小型カメラでの隠し撮りという撮影した側の事情を考慮して、当該撮影を違法なものとし、週刊誌の出版社に対して損害賠償の支払いを命じた高等裁判所の判決を是認したものです。

弁護士に電話で相談・問合せ(無料)も可能です

弁護士を探す(無料)
ケース別に見る、公務員と肖像権

以上を踏まえて、肖像権は公務員にあるのでしょうか?ないのでしょうか?
結論からいえば、公務員にも肖像権はあります。ですから、「公務員に肖像権がない」とするのは誤りだといえるでしょう。

しかし、公務員については一般私人と異なった考慮を必要とする場合があります。その点から、肖像権が認められる範囲は一般私人よりもかなり限定されています。
その結果、「肖像権侵害となるための要件」を検討しても、公務員に対する肖像権侵害がないということが多いのです。そのため、公務員には肖像権がないという誤った情報が流れてしまったのではないでしょうか。

では、具体的にはどんな状況が考えられるでしょうか?
以下では、公務員の種類や遭遇する場面などに分類して、公務員の肖像権(肖像権侵害)を考えていきます。

「国会議員が路上でキスをしているところ」を撮影したら

国会議員が、夜の繁華街などの路上で異性とキスをしている写真を撮られてしまうことがあります。
これは公務とは無関係の、私人としての行為中ですから、肖像権侵害となるのではないかとの疑問があるかもしれません。
しかし、必ずしも肖像権侵害になるとは限りません。

なぜなら民主主義制度においては、民意によって選出された国会議員が、国会議員としてふさわしい者であるかどうかについて、常に国民の監視下にあるといっても、過言ではありません。国民には、国会議員を監視する権利と責務があるということです。
その意味では、被撮影者の社会的地位や撮影の目的、さらには撮影の必要性を考えると、撮影された国会議員の人格的利益の侵害が社会生活上受忍の限度を超えるものとはいえず、肖像権侵害とならないと考えられます。
このことは、地方議会議員でも同様でしょう。

「警察官が職務質問しているところ」を撮影したら

次に警察官を撮影することも話題になっています。
例えば、職務質問を受けている際に、その警察官を撮影することは肖像権侵害となるのかという問題です。

職務質問を行っている警察官ですから、社会的地位と活動内容からすれば、受任限度内にあるといってよいでしょう。また、職務質問は通常は公道でなされますし、私道であっても開かれた場所でしょうから、撮影の場所に問題はなく、違法な職務質問の証拠保全とすれば撮影の目的は正当で、撮影の必要性もあります。
また、隠し撮りだとしても、悪質な態様での撮影とまでは言い切れないと思われます。

ということで、受忍限度内での撮影となり、肖像権侵害はないと考えられることが多いでしょう。

弁護士に電話で相談・問合せ(無料)も可能です

弁護士を探す(無料)
公務遂行場面と肖像権

一般的にいって、公務遂行場面では、被撮影者の社会的地位、被撮影者の活動内容、撮影の目的から、受任限度内と判断されることが多いと思われます。
また、例えば、大臣が記者会見を開いている場合などは、そもそもその大臣による撮影に対する承諾があることもあります。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

肖像権を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180131 8271 1x8kz4i

高木 篤夫 弁護士 東京都

ひかり総合法律事務所
Resized avatar mini magick20190204 21910 10u06bz

正畠 大生 弁護士 北海道

弁護士法人アドバンス札幌事務所
Resized avatar mini magick20170520 11321 1x9o4nl

小林 芽未 弁護士 東京都

S&M法律事務所
Resized avatar mini magick20200824 26972 1jl53gx

吉田 圭二 弁護士 東京都

小杉・吉田法律事務所
Avatar default

久行 康夫 弁護士 広島県

久行法律事務所
Resized avatar mini magick20180819 21671 tpbk4w

渡邉 祐介 弁護士 東京都

ワールド法律会計事務所

法律事務所・弁護士検索

肖像権を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

ネットトラブルカテゴリ

  • ワンクリック詐欺
  • 著作権
  • 名誉毀損
  • プライバシー
  • 肖像権
  • ネットオークション
  • ネット通販
  • 出会い系サイト
  • 削除依頼

注目弁護士

肖像権を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180611 23813 uc3f4l

尾上 太一 福岡県

弁護士法人アドバンス福岡事務所
Resized avatar mini magick20200225 16742 nhq8i

岸本 行正 大阪府

堺みくに法律事務所
Resized avatar mini magick20180628 25489 1w50a7b

加藤 伸英 東京都

法律事務所柏樹(はくじゅ)
Resized avatar mini magick20191231 16645 1b8moqd

谷澤 悠介 大阪府

谷四いちむら法律事務所
Resized avatar mini magick20190318 23040 1ir4a4r

小池 洋介 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20180819 21671 tpbk4w

渡邉 祐介 東京都

ワールド法律会計事務所

法律コラム

公務員に肖像権がないって本当?その根拠と実際 公務員に肖像権がないって本当?その根拠と実際 肖像権 2017年05月05日
女優の合成写真で出版社が敗訴 女優の合成写真で出版社が敗訴 肖像権 2015年02月04日
公務員は公務中なら肖像権は認められない? 公務員は公務中なら肖像権は認められない? 肖像権 2015年04月15日
≫ 肖像権の記事一覧
≫ 肖像権の記事一覧

弁護士Q&A

アイドルの肖像権。顔写真の入っているグッズはSNSに載せても大丈夫?

肖像権 2020年10月30日

今度、友人とアイドルの誕生日会をする事になったのですが、そこで飲むシャンパ...

帰宅途中に無断で写真を撮影されました。写真がどこで利用されているか分からず裏が取れない事に困っています。ただ付近には防犯カメラがあり私の撮影された様子が収められていると思います。訴える事は可能ですか?

肖像権 2020年09月05日

夜分遅くに失礼します。 昨晩の帰宅途中、無断で顔写真を撮られました。 知っ...

SNSでの精神的ダメージで損害賠償請求はできるのでしょうか?

肖像権 2020年01月12日

私がSNSにあげていた写真を切り取り加工し私が全く知らないアカウントに載せ...

≫ 肖像権のQ&A一覧
≫ 肖像権のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

肖像権を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20210113 1436 1v6aejq
1位

安藤 一章 弁護士

神奈川県
Resized avatar mini magick20210119 5052 11jn2fu
2位

杉本 拓也

東京都
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2
3位

稲益 寛明

東京都
Resized avatar mini magick20170705 17287 1tr6h8n
4位

丸山 紳 弁護士

京都府
Resized avatar mini magick20200520 13613 100tv61
5位

藤原 達史 弁護士

大阪府
Resized avatar mini magick20190204 21910 10u06bz
6位

正畠 大生 弁護士

北海道
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • ネットトラブル
  • >
  • 肖像権
  • >
  • 公務員に肖像権がないって本当?その根拠と実際

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社