先日Twitterでチケットを譲りますということで取引をしました。
定価と送料分のお金を銀行口座に振込みました。
口座名義と提示された身分証の名前が同じだったので安心してしまいました。
振り込んでから4日ほど返信が来ないため、メールや電話をしましたが、反応がありませんでした。
そこで詐欺だと気づきました。
相手の人が取引前に個人情報交換したらキャンセルしないで下さいと言われ、もし第三者に相手方の個人情報や情報を教えたり、外部に漏らしたりしたら法的措置をとると脅され、自分はまだどこにも相談できていない状況です。
他にも同じ人から詐欺られた方もいます。
相手の身分証、電話番号、会話内容、口座番号などはすべて画像としてひかえてあります。
全額返金をしてもらいたいです。
警察に被害届を出した方がいいとは思ったのですが、まずは何をすべきですか?

初めまして。
ご相談内容を拝見しました。
まずは警察に相談すべきですね。
お控えの情報を全て持参のうえ、できれば時系列をメモにするなどして説明に漏れの無いよう準備して警察にご相談ください。
いきなり行くと担当の方がいないなどという場合もあるので、事前に詐欺被害に遭ったと思われることを伝え、アポイントを取られたほうが良いかと思います。
相談先は最寄りの警察署で良いでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
Twitterでの取引を約束した人から連絡が来なくなった
ネットトラブル 2020年11月14日
Twitterで取引を約束していた人と連絡が取れなくなりました。 ①私が予約商品の買取募集のツイートをする ②お相手から①のツイートに買取希望のリプライが届く ③私が了承し、お互いの連絡先を提示する(7月3日) ④商品が発売され私の手...
SNS上で同意の上で性器の写真を送った際はどうなるのでしょうか。
ネットトラブル 2020年11月13日
SNS上で知り合った女性に同意の上で性器を送りました。 仮に相手の女性が訴えを起こした場合、どのような対応がなされるのでしょうか。
Twitterの取引で揉めて民事調停になりました、欠席した場合の不利なことはありますか?
ネットトラブル 2020年10月27日
Twitterでグッズとグッズを交換する約束リプライで行い、その後DMで住所と名前の交換をし、発売を待っていました。 品物が到着する前に、Twitterの不具合により間違えてアカウントを削除してしまいました。 元々お取引約束だった方を...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
チケット詐欺にあいました。