メルカリで、二ヶ月ほど前に販売したカルティエのリングを購入してくれた方(Aさん)から、「サイズが合わなく転売したが購入者(Bさん)から刻印や重さが自分の持っているものと違う、偽物じゃないかと言われた」と他の商品にコメントを入れられました。
もうずいぶん前のことなので面倒になってブロックしました。
そうしたら、今度はそのBさんから、Aさんのブロックを解除してください、いますぐ警察に行きますと他の商品にコメントがあり、それもブロックするとまた別のアカウントでブロックを解除しろ、警察から逮捕されるぞと脅しのコメントが入り…
面倒なので関わりたくないので、ブロック、嫌がらせコメントを削除を繰り返すうちに連絡が来なくなり、諦めたかと思っていましたが、このやりとりからしばらく経って、2日前、ある方がわたしの販売しているリボンを購入しました。
普通郵便で安くして欲しいというので、普通郵便で送りましたら、今日それが届いたらしく、このようなメッセージが取引メッセージで届きました。
たぶん、Bさんが、わたしの住所を知るためにわざわざ普通郵便でリボンを購入したのだと思います。
【カルティエのリングの件です。
何の事か分かりますね?
返金する気はありますか?
リングはそちらへお返しします。
鑑定してきましたがメッキの偽物でした。
警察に相談してきました、小さなお子さんいらっしゃるようなので被害届け止めてあります。
また無視したり、返金する気がなかったり、取引を終わらせた場合、車で一時間の距離なので
こちらの都合の合う日に、お宅へ伺います。】
そして、今日、警察でBさんと話をしました。
向こうは返品、返金をしてほしい、こちらは返品、返金に応じないと伝えました。
返品返金に応じない理由は、Bさんと直接取引がないこと、どこですり替えられたかわからないこと、の2つです。
Bさんは、事が大きくなりますよ、弁護士を今度連れてきますから、と言っていました。
今後どうすればいいのか、教えていただけるとありがたいです。
回答いたします。
こちらが出品した物が確実に模造品等でないということであれば、相手にしなくてもいいのではないでしょうか。
仮に出品した物についてそのような確信がない場合で、かつ、この商品が模造品等ですと、当該ブランドが被害届
を提出する可能性があります。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
宿泊ホテルキャンセル料金について(早めのキャンセル)
ネットトラブル 2021年04月05日
3月26日に5月3日(GW)の一泊15,000円の宿泊予約をネットで行いました。 4月4日にキャンセルをしたところ、 「キャンセルされたこちらのご予約は、キャンセルポリシーに従い50%のキャンセル料が発生しております。支払い期限までに...
これは児童ポルノの頒布になるのでしょうか? また、私の取るべき対応はどのようなものになるのでしょうか?
ネットトラブル 2021年03月11日
自分は学生です。 Twitterにてある女性のアカウントを発見し、下着姿や上半身裸の画像を興味本位でリツイートしてしまいました。 のちにその女性が18歳未満である可能性が浮上し、慌てて全ての(リツイート含む)ツイートを削除し、自分が使...
インターネットの書き込みによる開示請求の意見書について
ネットトラブル 2021年03月01日
去年掲示板一度だけに「あんまり可愛くないよね?魚っぽい感じ?写真だとそんな感じ」と書き込みました 当時はルームシェアをしておりルームメイト名義のプロバイダ(無線WiFi)経由での書き込みでした(今は違う場所に住んでいてそのルールメイト...
警察、裁判沙汰にする
ネットトラブル 2021年02月15日
Twitterで突然、「この前私にDMにて無理矢理売春を求められ連絡をした。接続業者のプロバイダーにIPアドレスを調べて貰い。弁護士に個人情報の開示をしてもらうつもりである。連絡も謝罪も無ければ警察・裁判沙汰にする」と連絡が来たのです...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
ネットトラブルを得意としている弁護士
田中 克幸 弁護士 福岡県
天神ベリタス法律事務所トップへ
メルカリで販売した商品が偽物と言われ、弁護士を連れてくると言われているが、こちらはどうしたらいいか?