Twitterにて、個人融資詐欺にあいました。
融資をするにあたり利子がかかると言われました。その利子を先払いでお願いされました。
その時にキャリア決済で97000円分のiTunesカードを購入させられました。
結局、利子を払ったが融資はされませんでした。ツイッターはそのあとブロックされました。
やり取りはスクショしてます。
キャリア決済で支払った97000円が来月の引き落としにプラスであるのですが、97000円は払うべきなのか払わないくていいのか知りたいです
回答いたします。
融資をすると言ってきた相手とキャリア決済の相手は別人ですので、キャリアには支払義務が生じることになります。
約束上も支払いを拒否できないと思います。
融資をするという相手に97,000円を請求することになりますが、誰であるか不明な場合には請求できません。
まずは警察に相談し、動いてくれるといいのですが。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
Twitterでの取引を約束した人から連絡が来なくなった
ネットトラブル 2020年11月14日
Twitterで取引を約束していた人と連絡が取れなくなりました。 ①私が予約商品の買取募集のツイートをする ②お相手から①のツイートに買取希望のリプライが届く ③私が了承し、お互いの連絡先を提示する(7月3日) ④商品が発売され私の手...
SNS上で同意の上で性器の写真を送った際はどうなるのでしょうか。
ネットトラブル 2020年11月13日
SNS上で知り合った女性に同意の上で性器を送りました。 仮に相手の女性が訴えを起こした場合、どのような対応がなされるのでしょうか。
Twitterの取引で揉めて民事調停になりました、欠席した場合の不利なことはありますか?
ネットトラブル 2020年10月27日
Twitterでグッズとグッズを交換する約束リプライで行い、その後DMで住所と名前の交換をし、発売を待っていました。 品物が到着する前に、Twitterの不具合により間違えてアカウントを削除してしまいました。 元々お取引約束だった方を...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
不安です。