知り合いとのトラブルです。
1年ほど前にあることついてAがSNSにて個人名を出して批判をする文章を書き出したため、名前を出すのはやめてほしいとコメントをしてから始まりました。
それ以前にもAとは交流があり、その時に「うつ病を患っていた、今も睡眠薬とか飲んでいる。メンタルクリニックに通っている」とは言っていました。「空気が読めない?言ってることがおかしいな?」と思うことはあったのですが、友人数人はAがみんなと仲良くしたいんだと思い(本人もそう言っていた)、そのサポートができればと交流してきました。
それがだんだん修正が効かなくなり、精神疾患があるのではないかと、市役所や保健所、民生委員、警察などに相談に行きました。親にも接触を試みましたが、親自体近所でも浮いているようで、こちらの話しは通じてないようでした。
各所と話をして、相手をしないことがベストということになり、それ以降(去年の夏)は相手にしないことを貫いてきました。
しかし、最近になってから、なぜかまた活動的になり、グループメールでのメールの数々...メールだけならまだしも友人の仕事関係先に嫌がらせ(脅迫)の電話をかけることもあった(以前もあった)ので、友人達が集まるグループメール(参加者40人ほど)で発散?泳がせて?いました。
あることないこと書かれ...あることも歪んで記憶しているのか、おかしなことになっています。殺人未遂罪だとかぺてん師だとか刑法すら理解できない雑魚とか、殺害予告した、バカだ、ヤバい人、違法行為既遂者など数多く(もちろん殺害予告とか全くありません)...自分が偉いと思っているような書きぶりで、全然成長してないとか、自分が被害者だといい、常に加害者である私たちを侮辱する内容です。誰も返信していませんが、2ヶ月以上ずっと書き続けています。
放っておいたのですが、いい加減嫌になり、友人たちのグループメールは閉鎖としました。
グループメールを閉鎖させたので、また友人の職場関係に電話したりしないか心配ですし、どうもFacebookではAは友達が千人単位でいるみたいです。インスタグラムも六千人くらいフォロー、ほかにもTwitterとかもやっているようです。他でも名前を出してあることないこと書かれているかと思うとそれも嫌ですが、ずっと書かれっぱなしが悔しくて、名誉毀損罪や侮辱罪で訴えることも考えています。可能でしょうか?
ネットで書いていたことは、ほとんどスクリーンショットで保存してあります。
名誉棄損になるでしょう。
事実整理が大変ですね。
日時、内容、相手方、これらの一覧表を作るのが
大変ですね。
あと、精神疾患が気になりますね。
事理を弁識する能力にどの程度の欠陥が見られるかですね。
民事も、同じように整理して、慰謝料請求書を作成するこ
とになります。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
レポート代行について。悪質レポートは返金可能ですか?
ネットトラブル 2021年01月24日
レポート代行について。 はじめまして。大学生です。Twitterでレポート代行している方を探し代行していただきました。 内容・注意点・禁止事項をお話しして、確認同意されたためお金を先払いしました。 しかし実際に出来上がったレポートは禁...
Twitterでの取引を約束した人から連絡が来なくなった
ネットトラブル 2020年11月14日
Twitterで取引を約束していた人と連絡が取れなくなりました。 ①私が予約商品の買取募集のツイートをする ②お相手から①のツイートに買取希望のリプライが届く ③私が了承し、お互いの連絡先を提示する(7月3日) ④商品が発売され私の手...
SNS上で同意の上で性器の写真を送った際はどうなるのでしょうか。
ネットトラブル 2020年11月13日
SNS上で知り合った女性に同意の上で性器を送りました。 仮に相手の女性が訴えを起こした場合、どのような対応がなされるのでしょうか。
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
精神的疾患があるかもしれない相手を、名誉毀損や侮辱で訴えられますか