twitterでゲームのアカウントの取引をしていましたが
相手の住所、名前、電話番号を聞いたのですが
もちろん私も、教えました。
が携帯が壊れたからと修理に出すため
1ヶ月ほど連絡が取れなくなってしまいました。
この場合なにか法的処置などは取れるのでしょうか?
相手方との合意内容によりますが、相手が携帯が壊れたと主張する前に取引の決済が終了している場合は、法的手続の実施は困難でしょう。
もし、未払い代金や引渡し未了のゲーム等があれば、法的には、代金請求やゲームの引渡し請求、損害賠償等を行なう余地はあります。
相手との取引内容は決済未了の内容等を精査し、いかなる請求を行なうかを検討頂いた上、請求内容が確定した際には、まず文書で通知を行なう必要があるでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
占いサイトで利用料が1ヶ月で80万を超えてしまいました。
ネットトラブル 2018年04月11日
先月入会し、今月までに毎日10件以上占い鑑定士からメールがきます。 受信は無料ですが、返信(鑑定士から例えば深呼吸3回終わったら連絡してください)は、1620円支払うことになります。 これが、毎日いろいろな鑑定士から今、行わないと間に...
未成年同士のライントーク内での見せ合い行為について、相手にわいせつ画像送るように言うと、送られてきました。罪に問われますか。
ネットトラブル 2018年04月09日
出会い系で知り合った未成年の女性に、ライン個人トークで話してました。 見せ合い行為できますと言ってきたので、わいせつな写真を送るように言うと、画像が送られてきました。 送られる際に、これ送ったら私をいじめてくれますか?など言われました...
web魚拓サービスの利用で訴訟になる場合はありますか?
ネットトラブル 2018年02月27日
web魚拓サービスについて質問です。 他者のブログの魚拓がインターネット上に上がっており、魚拓のURLを掲示板に貼ったのですがブログ作者に訴えられる可能性はありますか?
どちらが正しいかわかりません。
ネットトラブル 2018年01月25日
ツイッターで友達の悪口が書かれていて、直接言えよと書いてありました。ですがその人もSNSに書いていた為私は我慢できず、「SNSに書くとかガキ、直接言えよって言うならあなたもそうしたら?」と個人メッセージで言ったら通報とか小さいことで私...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
ネットトラブルに強い弁護士
できない理由を見つけるのではなく,できる方法を一緒に考え,お手伝いさせていただきます。
水野 秀一 弁護士 東京都
創英国際特許法律事務所竹若 暢彦 弁護士 神奈川県
クロノス総合法律事務所交通事故や労災事故などの事故関係に注力しています。お気軽にご相談ください。
高木 篤夫 弁護士 東京都
ひかり総合法律事務所【NHKあさイチ ゲスト出演】【電話相談可】企業法務・個人依頼者の実績が多数ある弁護士が、多種多様な案件に的確...
戎 卓一 弁護士 兵庫県
戎みなとまち法律事務所【相談料無料】【土日祝・平日夜間も対応可】【アクセス抜群】
トップへ
twitterの売買について