内容証明郵便を受取人が受取を拒絶したため、郵便が返送されてきましたが、どうしたらよいのでしょうか?
[投稿日] 2014年04月10日 [最終更新日] 2016年10月28日
内容証明を得意としている弁護士
高木 篤夫 弁護士 東京都
ひかり総合法律事務所佐久間 篤夫 弁護士 東京都
佐久間総合法律事務所
Q.
受取人が受取を拒絶したため、郵便が返送されてきましたが、どうしたらよいのでしょうか?
A.
意思表示が相手方の勢力範囲に到達すれば、意思表示としては有効ですので(民法97条)、仮に受取人が受取を拒絶しても効力に影響はありません。
« どこで出したらよいですか? | 内容証明郵便index |
更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
内容証明を得意としている弁護士
佐久間 篤夫 弁護士 東京都
佐久間総合法律事務所ページ
トップへ
トップへ
内容証明の書き方を教えてください
内容証明 2018年12月15日
意識不明になって3年の父がいます。 意識不明になってからの資産の動きが多く...
債権譲渡をすることで気を付けることは?
内容証明 2017年11月18日
債権者の母が高齢なので、債権譲渡を長男にして、今後の対応をしたいと思ってい...
旦那が弁護士を通して不貞にたいする慰謝料請求の内容証明を私と第三者に送るといってきました。どう対応すればよいのでしょうか?
内容証明 2017年10月13日
離婚を考えています。旦那が弁護士を通して不貞にたいする慰謝料請求の内容証明...